SSブログ

ベイヤーが止まらない [beyerdynamic]

私の中で、今、楽しくて堪らない音

beyerdynamic DT990PRO


ベイヤーはDT231N、DT231Galacticと来て、

今年に入ってDJX-1、DT990PROと来たが、

中でもDT990PROは、今、大のお気に入りのモデルだ

現在、ULTRASONE edition7の次に使い倒している


そして、DT990 Edition2005・・・


ちなみに私、別に「Edition」ってつくモデルに弱いわけじゃありません(笑)





ーーー 続きを読む ーーー

まだまだDT990の音に関しては、冷静に記事を書ける状態ではないので、

もう少ししてから、記事をまとめようと思っているところ

私は音を存分に楽しんでからでないと、なかなか記事をまとめられない



今はまだ、思う存分、これらの音を楽しんでいたい






とりあえず、気になるDT990PROとDT990 Edition2005の音の比較は・・・


エージングの状態も違うので、

現時点では、決定的な違いは見い出せない


どちらも良く似た、大好きな音としか言えない


引き続き、もう少し聴き込んでみたいところ








そう考えると、DT990PROのコストパフォーマンスはとても高いが、

DT990 Edition2005の湯たんぽのような質感も捨てがたい魅力がある・・・



いずれにせよ、コスパを気にするぐらいなら、フツー両方買わないでしょ!(笑)



デザイン的には別モノだし、どっちも素晴らしいモデルですとも! 







ティアック BEYER社 ヘッドホン(オープン型) [DT990PRO]

ティアック BEYER社 ヘッドホン(オープン型) [DT990PRO]

  • 出版社/メーカー: ティアック
  • メディア: エレクトロニクス






参考資料

タスカム サイト内 beyerdynamic DT990PRO
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=44&scode=07BEDT990P

同サイト内 beyerdynamic DT990 Edition2005
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=43&scode=07BEDT990E



nice!(12)  コメント(55) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 55

みん

比較画像をこれも初めて見ました!
edition2005はなかなか高級感が漂っているような気がしますね!
ハウジングの穴の傾き具合?が素敵ですw

DT990は開放型購入の際に候補に入っていて、凄く迷った記憶があるので、レビューに期待させて頂きます(笑)
ですが、その前にごゆるりと楽しんで頂ければと思います!
by みん (2006-04-13 00:27) 

haru_one_of_a_kind

黒い方、無骨でカッコいいですね(^^。
金の方は、換気扇の吹き出し口に見えて仕方ないです(^^;。
これは見た目でもゾネとは違う魅力がありますね。

ごゆっくりお楽しみください(^^。
by haru_one_of_a_kind (2006-04-13 00:43) 

tamegorou

 みんさん、コメントありがとうございます
せっかくなので、カミングスーン的な記事にして比較画像だけでもと!

Edition2005は、実際見るとそれほど高級感という感じではないかもですが、なかなか質感は気に入っています

ただ、目の錯覚なのかなぁー・・・
どう見ても肉眼ではまん丸のはずなんですけどね・・・
どうやら、スリットの入れ方が縦長の楕円に見せているようです
by tamegorou (2006-04-13 00:52) 

サダー

ふかふかしたイヤーパットだけでも幸せ感に浸れそうですね。
でも、店頭の試聴用のやつは・・・・
by サダー (2006-04-13 01:03) 

tamegorou

 ハルさん、nice!ありがとうです!
確かに黒い方が無骨でプロの道具っぽいですね
私はカールケーブルが好きなので、コッチも気に入っています!

ただ、Edition2005もなかなか味のあるデザインですよ!
見方によっては、マイクロフォンのようにも見えますね

もしかしたら音はこれから変わってくるのかも?と、淡い期待を抱いてますが、原段階では、少なくても基本的な音色は同じ路線と言っていいでしょうね
by tamegorou (2006-04-13 01:03) 

tamegorou

 サダーさん、nice!ありがとうです
イヤパッドはおそらく共用なんだと思いますが、
とても心地よく、ゾネのプロラインよりビミョーにイイかも?

店頭試聴機は酷使されてますからね・・・

確かにベロア調のイヤパッドは少々ケバだったりしますね
何年かしたら、きっと交換が必要だと思います
ただ、室内で多少音が漏れても良い環境なら、
つけ心地は、個人的にはベストかもです♪
by tamegorou (2006-04-13 01:09) 

うぃん

なにげに一番スパイラルしてるのはtamegorouさんだったりして(笑
フジヤにまだ残ってるんですよね、DT990PRO・・・。欲しいなぁ^^;
僕は旧型のほうが見た目は好きです。新型はいきなり近代的(?)になったようで、慣れないです。

この二機種の比較はとても貴重な資料になると思いますよ!
楽しみにしています!
by うぃん (2006-04-13 01:12) 

tamegorou

 うぃんさん、nice!ありがとうです
音質的には、まだ何とも言えない部分もありますが、
コストパフォーマンスに関しては、DT990PROが圧倒的に高いですね
少なくても2倍以上の売り値分の音質の差は、今のところ感じません
フジヤさんのならさらにオトクだし、これは早い者勝ちかもですね・・・
(などと言って煽ってみる・・・ w)
by tamegorou (2006-04-13 01:25) 

ベイヤーは昔、ポール・マッカートニーが
よく、使っていなかったかな?
密閉のものを・・・・・^^:
by (2006-04-13 01:50) 

tamegorou

 こうちゃん、nice!ありがとうです
海外では昔からベイヤーのモニターはスタジオでも定番だそうですね
日本のスタジオにもあったりするそうです>ベイヤーの密閉型
さすが世界で最初にダイナミック型ヘッドホンを作ったメーカーです
きっと、私に中にもそんなメーカーへのオマージュがあるのかも?
同時に国内代理店に対しても(^^

リスニング用としては、個人的にはDT990が最も好きでした!
by tamegorou (2006-04-13 01:58) 

黒川鍵司

 まさか、Edition2005までご購入されるとは......。DJ1に続き、比較ができる環境をお持ちの方は少ないでしょうねぇ。
by 黒川鍵司 (2006-04-13 07:16) 

Ryo

両方とも長時間の装着でも疲れないようなデザインですね。
ということはモニター用にも当然適している?
デザイン的にも好みですね。
by Ryo (2006-04-13 08:06) 

hetare-banashi

これまたすごいツーショットですね…うらやましいです;^^)
レビュー、期待しております。
by hetare-banashi (2006-04-13 08:10) 

yuta

前回、そして今回とベイヤーの記事の連続で、僕もベイヤーへの興味が止まりません(笑)。
レビューを楽しみにしています♪
by yuta (2006-04-13 08:56) 

tamegorou

 黒川さん、やはり欲しいものは手に入れちゃいました!(^^;
DT990PROだけでも全く問題ありませんでしたが、
同じように大好きな音なら、Edition2005も欲しかった!
店頭試聴の結果、路線は全く同じっぽかったので、
思いきって購入とあいなりました
本来、個人的に機種の比較にはあまり興味ないのですが、
もう少ししたら記事を書こうと思います
by tamegorou (2006-04-13 09:49) 

tamegorou

 SWEET16さんnice!どうもー!
長時間の装着でも疲れを感じませんね
装着感と重さのバランスがイイです
大ぶりの割にどちらも250gというほどほどの重さです

一応プロモニター用となっていますが、
開放型であること、
決してフラットな音バランスではないこと、
音色にも味付けがされていること
響きがやや多めであること
インピーダンスが250オームと高く、感度は96dBと低いこと、
などから、あまりおすすめはしませんが、
すでに7506をお持ちですから、
その場合、とても高度な使い分けができると思います
プレイは7506でモニターし、そのあと、両方で確認するなど、
性能的にはある意味で7506を凌駕する部分もあるので、
聴く楽しさも、より広がると思います
けっこうクセもあるのでぜひ試聴なさると良いと思います
ちなみに私はまんまとやみつきになってこのありさまです(^^;

なお、ベイヤーには、DT770という密閉型のモデルもあるので、
そちらの80オーム版などは比較的使いやすいかもです
by tamegorou (2006-04-13 10:04) 

tamegorou

 へたれさん、nice!ありがとうです
DT990に関しては、思いっきりハマってしまった感じです(^^;
万人向けかと言われるとビミョーで、
友人にはDT880の方を薦めるかもしれませんが、
個人的にはツボでした!
by tamegorou (2006-04-13 10:08) 

tamegorou

 yutaさん、どうやらゾネ、ベイヤー、グラドあたりには、
ハマると複数台欲しくなってしまうほどの魅力があるのかもしれませんね(笑)
好みが合えば、ベイヤーは1台はあるとおもしろいかもです
あれっ?ゾネの時にも言ったかな?・・・(^^;

まずは思いっきり楽しんでから、記事をアップしますね!
by tamegorou (2006-04-13 10:15) 

moonrabbit

さすが、スパイラルの雄!駄々っ子のように買い捲っていますね。(笑)それにしても湯たんぽって・・・・・若輩者の私には想像すら出来ません。( ̄▽ ̄;)☆\(^^
by moonrabbit (2006-04-13 11:02) 

tamegorou

 らびさん、nice!どうもー!
まあ、これでしばらくはじっくり落ち着こうかと・・・(^^;

>湯たんぽ

またまたぁー、知ってるクセにぃー(笑)
チタン製の湯たんぽ、買おうかどうかずっと迷ってたりするでしょ?
( ̄▽ ̄;)☆\(^^

排気口とかいろいろ言われていますが、
マイクでもこういうタイプのやつ、ありましたよねー!
ベイヤーだから、きっとそっちのイメージなんでしょうねー

あっ、そろそろ準備しよぉーっと♪
では、のちほど北口改札で!
by tamegorou (2006-04-13 11:39) 

soundboy

DT990PROとDT990 Edition2005の綺麗な写真キターーーー!!!
特に1枚目がかっこよく撮れていますね!
あの角度はかなり難易度が高い・・・
DT990はまだ試聴していないので、レビューを楽しみにしてます^^
by soundboy (2006-04-13 13:28) 

tamegorou

 soundboyさん、nice!ありがとうございます
写真に対してお褒めの言葉、励みになります!
私の写真に関しては、思い入れだけで撮りっぱなしという感じで、
今日もらびさんとお会いした時に相談して、いろいろご指導いただきました
まだまだ勉強ですねー!

それぞれを楽しく聴いているところですが、
これだけ素材や開口部が違うのに、音の印象がほとんど同じ感じなのです
私に聴き比べができるのかどうか不安になってきました(^^;
まだEdition2005は若干不安定な気がするので、もうしばらく楽しみます
by tamegorou (2006-04-13 19:47) 

ahtoh

湯たんぽ万歳!(笑)
祖父母宅にあったブリキの湯たんぽを思い出してしまいました。
僕はデザイン的にはEdition2005の方が好きですね~。
最近スパイラル感のあった僕もぐいぐい突き放されてしまいそうな暴走っぷりにnice!


ところでA900LTDにも、「Limited Edition」の文字が書いてありますよ。
Edition繋がりで、ためさんもぜひ!d( ̄  ̄;)☆\(--
by ahtoh (2006-04-13 20:38) 

たっちん

ためごろうさん、はじめまして、
たっちんと言います、よろしくです。

しかしこれは素晴らしいツーショットですね、ベイヤー好きには感涙ものです、
それにしてもEdition2005のDT990、格好いいですねえ。

ベイヤーの音は多少人によって好みが分かれると思いますが、合う人には
グラドやウルトラゾーン同様かけがえの無い物だと思います。

個人的にはやはりDT880との使い分けを愉しんでもらいたいですね、
DT990や770の方がいわゆる「ベイヤーらしい」音を出すように思うのですが
DT880は一見垢抜けた音を出すように見えてしっかり「ベイヤーらしい何か」
が存在する面白いヘッドホンだと思います、オススメです。
by たっちん (2006-04-13 22:57) 

tamegorou

 ahtohさん、nice!ありがとうです
20万PVおめでとうございます!!!

やや古風で簡素なPROは、道具っぽい無骨さが魅力ですが、
レトロフューチャーっぽさもあるEdition2005にはまた別の魅力があります

どちらも気兼ねなく使える安心感もあり、
装着感もとても良いので、使い倒せそうです
ただ、イヤパッドだけは、このベロア調は使っているうちに、
どうしてもケバだってきます
長く使っていくうちには、定期的な交換が必須になりそうですね

・・・だからEdition好きってわけでは・・・(^^;
それは別にして、A900LTDは魅力的なモデルだと思いますよ!
by tamegorou (2006-04-13 23:22) 

tamegorou

 たっちんさん、はじめまして

DT990とDT880の使い分けも愉しそうですね(^^
私もこの先、よりベイヤーの魅力にハマっていったら、
それもあるかもしれませんね

>DT880は一見垢抜けた音を出すように見えてしっかり「ベイヤーらしい何か」が存在する面白いヘッドホンだと思います

確かに3つの中では、最もバランスがいいモデルだと思いますが、
やはりベイヤーのカラーはしっかりと持っているようですね

これからもベイヤーの魅力をいろいろ教えてください!
by tamegorou (2006-04-13 23:35) 

モッズパンツ

大好きな音を楽しめて本当にうらやましいですねー。w (・∀・)イイ
なんだかウキウキしている、ためごろうさんの姿(アイコン)が目に浮かぶようです。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-04-15 10:23) 

モッズパンツ

チャーハン作るよ!キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-04-15 11:39) 

tamegorou

 モッズパンツさん、いつもnice!ありがとうです
ベイヤーの音には、現代的で奔放な鳴りの中にも、
どこか懐かしさのようなものが感じられ、ハマりまくっています
ヘッドホンでは出しにくい、スピーカーの響きのようなものを感じます
素晴らしいのは、なんといってもオーケストラですが、
古い歌謡曲とか聴くと、録音によって、からっきしダメダメなものと、
やたら雰囲気が良いものとハッキリわかれて楽しいんですよー!
エージングも順調に進んでいます♪

チャーハン作るよ!、お借りしましたー!
Tad先生に続き、うちは3号店ですね!(^ー^)ノ
by tamegorou (2006-04-15 13:05) 

gatekon

Edition2005購入おめでとうございます!

うーん、うらやましい(^^;
PROと比べるとやはり音は違うのでしょうか?
Edition2005ではDT990がフラッグシップモデルのようなので何かあるんでは?なんて思ったりしてます。
レポ楽しみにしてます~!
by gatekon (2006-04-15 19:16) 

tamegorou

 gatekonさん、どもども、ありがとうです!
ハマってしまいましたねーDT990!(笑)

エージングも順調に進んでいるところで、
特に厳密な聴き比べ、という感じのこともまだしておりませんが、

今のところ、音質、音場感、音量など、決定的な違いは見いだせません

個人的には、ベイヤーは落ち着くまである程度時間がかかる気がするので、
もう少し楽しんでから感想を書こうと思うのですが、
ひょっとしたら、前のモデルと音が変わらないようにあえて調整、もしくはデザインや設計がされているのでは?と思うほど、素材の違いや開口部の違いの影響が少ないと思います
少なくてもドライバーの性能は、ほぼ一緒、もしくは同一といった印象です

オーディオ的には、もう少し違いがあるかもと期待していたのですが・・・
(^^;

2005年には、Edition2005の前に、確かDT770のLimited Editionのシルバーモデルとかも出ていたようですが、
DT770やDT990と、DT880のモデルチェンジのタイミングがずれて、
一時、素材的にも新しいDT880がフラッグシップモデルになったりしましたが、Edition2005では世代的に揃えて、型番通りの順列に整理しただけという感じです

確かに本国サイトでは、PROモデルとは別に、コンシューマーのプレミアムラインは、DT860などのラインも含めて型番順に整理された感じがします

ちなみに、TASCAMのサイトでは、ケーブルはコイル/3m(引き伸ばし時)
となっていますが、本国サイトや箱の表示通り、実際の製品ではストレートケーブル3mです

あと、重さは本国サイトではケーブル無しで290gということですが、
箱やTASCAMのサイトでは250gということになってます
実際は・・・計ってませんが(笑)、
公称ケーブル無しで310gのedition7より、だいぶ軽く感じますね
by tamegorou (2006-04-15 21:08) 

ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
いやあ、しかし買いまくってますね(o^ O^)シ彡☆バンバン
最近ウチの女子学生たちがMDR-7506を6人で買いに行ったら「アレは廃版になった」と言われて、何と全員AKGのK240Sを買って来ました!Σ( ̄□ ̄|||)
by (2006-04-16 18:58) 

tamegorou

 Tad先生、お久しぶりです
nice!&コメントありがとうございます!

7506の廃版の噂はありましたが、本当だったのですか・・・
あとは、流通在庫ということになりますね・・・

AKGのK240Sも優秀なヘッドホンだと思います
リスニングの世界でも、コストパフォーマンスの高いモデルとして、
とても人気があります
by tamegorou (2006-04-16 20:40) 

KK

はじめまして!
BEYER超好きなので、こんなブログがあって超感激です!
僕はDT990proとDT770proをもう15年くらい使ってるかな…
で、途中SONYやゼンハイとかに浮気しましたが、どうも納得ができない。
てかBEYERの音が基本になっているのでちょっとやそっとの音では満足できないんです;
ところで最近オーディオシステムを一新し、結局またDT990proを愛用していますが、
以前同時に愛用していたDT770proもないと物足りなくて…(BEYERのあの密閉型の鳴りっぷり!!)
が、それだと以前と全然同じで進歩がない!と思い、他を考え中なのですが、
やっぱULTRASONEが気になりますね〜〜
視聴した感じではBEYERと鳴り方は似ていますが(3Dっぽい)ゾネのほうが『明るい』感じがしました。
それもいいな〜と思いますが、やっぱBEYERのあのどこか根が暗い、というか(笑)深くて粘りのある音色は棄てたくありません。
あと、あの異常なまでの解像度と空間の感じも…
そのあたり、ゾネはいかがでしょうか??
もしよろしければ参考までに教えていただけるとありがたいです!!

それと、GRADOも気になります。上記二社とは全く違う鳴り方をしますが、
あの空気感やヴォーカルの生々しさがいい感じで気になります。
これはやっぱ別物、って感じで別買いですねw

なのでとりあえず、DT770proにするか(880やEDITON2005って手もありますけどねw)ゾネのProline2500か密閉の750、だったらHFI700も良さそう…とか迷い中です。
tamegorouさんのご経験で、豊かなご指導お願い致します!(_ _)m
by KK (2007-08-07 05:59) 

tamegorou

>KKさん、はじめまして!

年季の入ったベイヤーファンの方からのコメント、うれしいです。

ゼンハイザーと比べると、ベイヤーは高域の出し方がキツいとも言われますが、個人的には、むしろその辺が気に入っています。

その点、ULTRASONEも強い高域ですが、
プロラインシリーズの高域には、ややシャラつき感があり、
明るめできらびやかに聴こえるかもしれません。
そのあたりは好みが別れるところでしょうね。

>(ベイヤーの)あの異常なまでの解像度と空間の感じも…

DT990PRO、ヨイですねー、スキですねー。
クリアであるのに、低域の漂う感じなんてサイコーです。

ご質問の解像度については、あくまで個人的意見ですが、
ベイヤーの990、880、770シリーズの方が、
聴感上の解像感は上だと思います。

HFI700や650あたりは、どこかedition7に通ずる資質を持っているように感じます。
「説得力を持った音の塊」という感じで、上位機種と比べ、
やや大雑把な鳴り方で、繊細さはあまり感じられませんが、
ノリのイイ曲など、ハマればedition7以上の満足感がありそうな音だと思います。
高域はシャラつきはないけど、結構キツい部類ですね。

GRADOの魅力は、やはりその開放型独特の空気感と、
独自のF特の持つノリの良さでしょうか。
ドライバーが耳に近いので、音の近さも相まって、
それらの魅力がストレートに味わえる感じがイイですね。


DT770、PROline750、HFI700、
うーん、どれも素晴らしい密閉型ですねー。

DT990PROをお持ちなら、
密閉はゾネを使ってみるのも面白いかもですね。
S-Logicの関係で、人によっては聴き慣れるまでちょっと時間がかかる場合があるかもしれませんが、むしろその辺で新しい聴こえ方の発見があるかもしれません。

できればじっくり試聴した上で、
ご自分で納得のいくモデルを選んで楽しんでください。(^^

今後もよろしくお願いいたします。
by tamegorou (2007-08-07 08:25) 

KK

tamegorouさん、早速のとってもご丁寧なアドバイス、感激です!
昨夜にtamegorouさんのブログを発見し、一気に読んで、すっかりtamegorouさんのファンになってしまいました。
僕もフジヤさんは近いししょっちゅう行くので是非今度ご一緒にデートしてくださいねw

ところでなるほど。そうですよね。DT990PROを持っているなら、究極のBEYERサウンドを心行くまで味わっているわじぇですから(笑)次はゾネがいいかもですね。
ゾネだとPROline750かな?と思うのですが、先日フジヤさんで視聴すると、HFI700が良かったんですよ!なんかこう、聞いててドキドキする、官能的なものを感じました。tamegorouさんは如何感じられ、どちらがいいと思われましたでしょうか?w

僕もオーディオ的聴き方も好きなんですが、そうすると音楽が元々持っているグルーヴ感や、音を超えて伝わるタマラナイ感覚、を重視します。だって音楽って本来そういうものでしょう?なのでどうも一般的?なオーディオマニアとかの人のレビューとかは信じたくなくってw;
tamegorouさんのレビューはそのあたりがとっても素直で本質的で、『音楽中心』の男の子の感覚があって、ホントにファンになりそうですw

で、tamegorouさんのご指導で、次に買うのが絞られてきました。
まずはHD700(デザインも好みw)もしくはDJ1PRO。でもこれはどうしてもあのデザインが…;それに音が990PROと比べて正反対の明確な感じはいいのですが粘るディープな感じが足りないようなイメージが…如何でしょう??
それと強烈に惹かれるのがHFI700ですね!でもまだ売ってるのかなぁ〜。。
ちなみにまだ売ってるとして、HFI700と、強烈に惹かれるDJX-1だと、どちらがオススメですか?
あとはやっぱり棄て難いのがDT777Proですね!あのディープな躍動感と粘り!ウ〜ン迷っています;;

ちなみに僕はニューウェーヴからバリバリのテクノ、ロックを主に、民族音楽や壮大なクラシック、そして声、に酔ったりしますw
なんかまた同じような内容と質問の長文でお許しください。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします☆
by KK (2007-08-07 09:47) 

tamegorou

>KKさん

>音楽が元々持っているグルーヴ感や、
>音を超えて伝わるタマラナイ感覚

とてもいい表現ですね。
私もそういう音、大好きです。(^^

あくまで私個人の好みで言うなら、
HFI-700やHFI-650は、その条件にかなり近いと思います。
その、根っこのところを大雑把にダーンと聴かせる感じですね。
そこに高級機の繊細さや品格、上下に伸びきるレンジの広さが加わったのがedition7という気がします。

DJ1PROはスピード感やノリの良さを演出している感じの音で、
DJX-1の低域は、聴いていてなかなかホレボレします。
それらの中では、個人的にはイチオシはHFI-700ですね。

あくまで私の話ですが、
全くタイプの違う音のヘッドホンをいくら集めても、
結局はどうしても好みのタイプの音のヘッドホンの中で、
その、ちょっとした違いを、気分や曲でビミョーに楽しむことが多いかもです。(笑)
by tamegorou (2007-08-07 16:04) 

KK

tamegorouさん

早速のお返事ありがとうございます!KK、カンゲキ!♪
tamegorouさんのアドヴァイスで次に買うの決めましたw
でもその前に、tamegorouさんのブログ読んでもうガマンできなくなって、
今日もう早速我慢できずにオタレコさんに電話してDJX-1買っちゃいました(笑)届くの楽しみ〜♪
あそこの店長さん?すごくいい人ですね〜ファンになりましたw

ところでそうなんです、結局聴くヘッドフォンって決まってくるので、
これを機会に使ってないの大放出する事にします=3

そうですよね、音楽聴いてこう、ドキドキしたり揺さぶられたり踊り出したりしちゃうのが音楽=音を楽しむ、ですよね〜
その事を第一に考えても僕は、なのでヘッドフォンって物凄く大切なツールなのです。
普段スピーカーから流れてくる音楽を空気のように聴く、ってんじゃなくって、
『マジで聴く』って言うかw
てか、ヘッドフォンでしか聴けない音、ってのがあると思うんです。

第一普段の生活であんなに完璧なリスニング状態で好きな音量で聴ける…なんてあり得ないですよね。
なので僕はマニアだのなんだの言われようと;ヘッドフォンフェチは止められないんです!w

そういえば昔高校生の頃、段々自分でレコード買えるようになった頃、
同級生にオーディオマニアがいたんです。昔流行ったでしょ?オーディオってw
で、その子はバイトとかで稼いだお金をほとんどオーディオにつぎ込んでて、
自慢の部屋に遊びに行って見たら立派なオーディオがデ〜ンとあるんだけど、レコードってほんの数枚しかなくって!
それもオーディオ雑誌でオーディオ用に推薦されてたのばっかで(リンダ・ロンシュタットとかイーグルスとかボストンとか…笑
僕は、そういうのもまぁ聴いてたけどもっと好みが違っていて、
それだったら安いステレオでもいいから聴きたいレコードいっぱい買って聴きまくりたいほうだったので、
まずオーディオにお金をつぎ込むのと、レコードをいっぱい聴くためにお金をつぎ込むのと一体どちらが音楽ファンとして正しいのか?というちょっとした議論になり(笑
次の日学校でロックとかのわかる先生のところに一緒に行って質問したんです。
したらその議題はあっと言う間に職員室での議題となり、大討論の末、僕の意見が多数決で勝ったという思い出があります(笑

実際はそれまでもオーディオには凝る(凝りたい!)ほうだったのですが、それより欲しい、聴きたいレコードのほうが多くて、到底オーディオのほうにはそんな大金は使えなかったのです。
当時はいかに生々しく、まるでそこにいるか、自分がやっているかのように聴こえるかが大事!な『自称ベルリン出身』のパンクっ子だったので(笑。
で、そうこうしていろんな音楽を聴くようになって段々自分の好みの音ってわかってきて、
本格的にオーディオを組むようになりました。
でもさっきも書いたように普通そんなに大音量で好きなだけ音楽聴きまくれる環境なんてないですよね?
なので自然とヘッドフォンには特にウルサク、ってか大好きになってしまったって訳です。
なので今だに音楽(オーディオ)で一番大事なのは正しい電圧(電圧フェチですw)とリアルな音場だと思っています。
そう思えばやっぱそんな完璧な状態で、没頭して音楽を聴ける環境ってヘッドフォンしかない!と思うんです。
なのでヘッドフォンって辞められないのです。
ヘッドフォンって楽しい!ですね!(笑)

嬉しくてついつい長々と書いてしまいましたが、どうぞこれからもよろしくです。(わははっ;w)
近々フジヤさんの某ヘッドフォンの在庫が1台少なくなると思いますw

実は以前、そのヘッドフォンでフジヤさんにあった視聴用のCD視聴して、グラグラ〜と揺れたんです。
音楽の途中に雷が鳴って、雨が振ってきたのですが、本当に降ってきたのか??と思わずヘッドフォンを外してしまった程、リアルに揺れたんです目の前の空気が…本当に!
by KK (2007-08-08 04:59) 

tamegorou

>KKさん、DJX-1ご購入おめでとうございます!

オタレコの方、とても感じのイイ方ですよね。
私もDJX-1購入の際は、気持ちの良い買い物ができました。(^^


KKさんのコメント、とても勉強になります。
音楽が本当にお好きなのがストレートに伝わってきます。

音楽とオーディオに関しては、切り離しては考えづらい部分も多く、
音楽好きが、オーディオにも興味を持って、
やがて、オーディオマニアになるパターンというのもあるのでしょうね。

「音楽好き」が「音」に目覚める、というのでしょうか。

その他単純に、オーディオ機器の持つ「機能美」のような部分など、
音楽そのものとは全く別の「モノとしての魅力」があったりもしますね。

私個人は、オーディオ機器への興味は程々にして、
自分の好きな音楽を、何も考えず聴く「時間」が、やはり大切ですね。


ヘッドホンに関しては、
個人的には、スピーカーとは全く別の魅力を感じて使用しています。
特に密閉型のヘッドホンが好きなのも、
その独特の「音楽との距離感」が好き、という部分がありまして、
スピーカーの代わりという意識はあまりありません。

「3次元の空間に音場を再現する」という意識より、
「4次元を感じながら聴く」って感じに近いかな。(笑)

よりインスピレーションを刺激される聴き方だという気がしますし、
「すべての音が自分に向かって集まってくる」ような感覚が好きです。
かなりわがままな聴き方なんでしょうね。(^^;

最近、ちょうどそんな記事の下書きを書いていたのですが、
比較対象やまとめ方に挫折しかけていたところでした・・・orz

音楽、オーディオの楽しみ方は人それぞれでしょうから、
私自身は、「百人百音」みたいなことでいいような気がします。

それでも、共感できる意識や感覚って、いっぱいあると思うんですよね。

お互いそれぞれが「自分にとっての答え」を探しながら、
今後も楽しんで行きましょう。(^^
by tamegorou (2007-08-08 16:26) 

Puf

ためごろうさん始めまして。

一つ質問したいのですが、「DT990 Edition2005」 は商品外箱またはヘッドホン本体に「Edition2005」の記載はあるのでしょうか?
 それとも単に「DT990」と書かれているだけだったりします?

DT990 Proは耳当て部分やアームが黒色なので見分けつきますが、 Edition2005ではないDT990無印 とDT990 Edition2005はどう見分けるのかなぁと思いまして。。。

例えば airyで売っているDT990は見た目はEdition2005っぽいですが、商品名はDT990としか書かれてませんし(><;)
http://www.airy.co.jp/sub_headphones.htm

私は視聴した感じではProよりEdition2005の方が、少し良い音のように思えました。たぶん1万5000円の価格差から来る思い込みなのでしょうけれど(笑)

デザイン的にもアームが銀色メタリック(アルミ?)のEdition2005が断然好みです^^
by Puf (2007-08-12 19:13) 

tamegorou

>Pufさん、はじめまして。

Pufさんにコメントをいただき、そういえば・・・
と思い、箱も本体も確認しましたが、
確かに「Edition2005」の表記はどこにもありませんね。

ちなみに無印990は、基本的にPROと同じプラスチック素材のハウジングカバーなので、金属素材のEdition2005と見間違うことは無いと思います。

無印とPROとの違いは、
ハウジングブリッジ(金属)の色がシルバーと黒
本体のモデル名表記のプレートがシルバーと黒
ケーブルがストレートケーブルとカールケーブル
側圧がPROの方がやや強いらしい?
という感じだったと思います。

こちらのサイトの画像をご参考に。
http://www.geocities.jp/gatekon200x/dt990.html

PROと2005の音の違いに関する私の見解は、
「似ているけどやっぱり違う」という感じです。
基本的には同じ方向性の音だと思いますが、
Edition2005の方が低域に締まりがあり、
逆に言えば、高域がよりキツめに感じられるかもです。
PROの低域を、「より雰囲気を感じられる」ととるか、
「ややぼやけた感じがする」ととるかで、
評価や好みが別れるところかもしれません。

Pufさんの感想もなんとなくわかるような気がしますね。
価格の違いもありますが、
ハウジングまわりの素材と形状の違いの影響かもです。

今回は「Edition2005」の記載が無い点のご指摘、
試聴の感想など、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
by tamegorou (2007-08-13 10:17) 

Puf

tamegorouさん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
このお盆休み期間中にEdition2005を買ってこようと思います!!
by Puf (2007-08-13 11:27) 

tamegorou

>Pufさん

お盆休みはゆっくり過ごされたでしょうか。
ヘッドホンも、お互いゆっくり楽しんでいきましょう。
(^^
by tamegorou (2007-08-19 23:21) 

KK

こんばんは★

すっかりどっぷり久しぶりにヘッドフォンマニア・リターンでw、
今夜もDJX-1で狂い、edition9で昇天する夏の終わりの夜ですが、
狂えば狂う程,またまた膨らむこの欲張りが!で、質問ですw

いろいろ聴いてやっぱり思うんですが、
自分の好みとしてやっぱDT990PROの鳴り方が大好きです!

あの音場と臨場感の広い、音がそのまんまブンブン飛んでくるような、
アウトバーンを爆走するドイツ戦車のような(メルセデスではない。)、
この勢いのいい地鳴りのような鳴りっぷり!

今のDT990PROを買い替える時にヨドバシに書いてあった説明コピーがイカしてて、
『男の音!』
と書いてあったのですが、上手い!と思いましたw
その通りだと思いませんか??

が、前々からちょっと気になっててつい他のヘッドフォンも聴いちゃう原因として、
爆走しすぎるのか、低音が割れてしまいます;
特に大音量の時、低音が割れてしまうのですが、
みなさんのDT990PROは如何でしょうか??

なのでここまで曝音が出て、かつ割れない…
となるとやっぱDJ用になってくるのですが、
やはり音場が狭い…あの臨場感や分離感に欠ける…んです。。
ので欲を言うとDT990PROの鳴り方でDJ用並みの低音が、
ちゃんとメリハリツブツブで飛んで来て欲しい…。。

そう思って昔から使っているCD3000で聴いてみてもやっぱりDT990PROのような迫力は出ないし、
edition9でさえこの微妙な爆風のような音感が出ないんです。。

ので!思うのですが、だったらやはりDT990の、
新しいEdition2005なんじゃないか!??と!!
もしくは新しいDT880PRO?DT770PRO?DT860??
と、やっぱまたまたベイヤー熱が再発しちゃって迷っています;

tamegorouさん、どう思われますか!??
(いいんですもう止まらないです〜笑;)
by KK (2007-08-26 21:56) 

tamegorou

>KKさん

大のベイヤー好きで、DJX-1やゾネのedition9と比べても、
やっぱりDT990PROが好き!

うーん、イイですね♡

確かにDT990PROの鳴り方には、オンリーワンの魅力があると思います。


低音が割れるということですが、
個人的にはそういう感じはしませんね・・・
どれほどまでの爆音か、でも違ってくるかもしれませんが、
私の「狂い聴き」も含めたリスニングの範囲内で言えば、
どちらかというと、爆音にすると高域の方が暴れ過ぎに聴こえます。

確かに元々締まった低域ではないので、割れるように聴こえるのかもしれませんし、機器との相性の関係もあるかもしれません。

私なら、まずは個体の不調を疑い、次にシステムの見直しを考えるかもです。

代わりのヘッドホンを探す前に、
お持ちのDT990PROを一度オーバーホールされてみたり、
システムの見直しをされてみるのはいかがでしょうか。

DT990の音は、やはり他のヘッドホンでは出ないと思うのです。

密閉型のDJモデルではなかなか出せない音場感でありますし、
確かにEdition2005は、ほぼ同様の音色で、やや低域の締まりがある感じなのですが、もしかしたら、同じような症状を感じる可能性も考えられます。

とりあえず低音割れの問題は別にして考えるなら、
いくらでも他のモデルにチャレンジしてヨイと思いますヨ!(笑)

それと余談ですが、ゾネのedition9に関しては、
もう少しエージングして様子を見られてもいいかもしれません。
by tamegorou (2007-08-26 23:42) 

KK

tamegorouさん☆

早速のお返事ありがとうございます!KKカンゲキ☆☆!

ええっ!?DT990PROの低音が割れない!??
ホンマですか…??;

て言うのも僕も今のコレ買い直した時に妙に割れるのでおかしいな〜と思って、
(ちなみに以前のDT990PROとDT770PROは15年くらい毎日聴き倒してどうにもこうにも修理なんて不可能にまでボロボロになってしまっていました。)
まずはメーカーにチェックと修理に出したんですよ。

したらドライバーにちょっと不具合があったらしく、
修理するには物凄く時間がかかると言う事で、
新しいのと交換してくださったんです。
メーカーの方はとってもご丁寧なご対応でした。

が、新しく来たほうのもやはり割れるので、
これはこれ以上メーカーさんには言えないな…と思い、
今年に入ってからシステムを入れ替えたんです。
ヘッドフォン(DT990PRO!w)を中心に考えてアンプを以前使っていた物に、それをもう一度修理に出して入れ替えたのですが、

それでもやはり大音量にすると低音が割れるのです。
特に超低音の出るテクノとかロックとかを聴くと…
ちょうど低音が『バリバリ割れてるのに大音量で走ってる!;』ヒップヒップの車みたいに。。;

なのでこれはこの機種本来の特徴なのかなぁ〜
でも以前の機種はこんなに割れなかったのにな〜
それかとうとう自分の耳が割れてるのかなぁ〜…!!

とか思いながら内心心配していたのですが、
このところちゃんと調べて(ココでw)新しく買ったw
DJX-1やedition9でもでは割れなかったので、
システムも自分の耳も(まだ)大丈夫だとわかったのです;

確かに他の機器(CDプレーヤーから直接とかiPodとか)で聴くと割れない気もします。
てかDT990PROの場合、インピーダンスが高いので、
他の機器ではアンプで出す程大音量が出ないので確認ができないのです…

それに以前使っていたバージョンのDT990PROやDT770PROでこういう事はなかったので、
やはり自分の持ってるDT990PROのヴァージョンの特色なのかなぁ〜…
だとすれば新しいヴァージョンのEdition2005だと違うのかなぁ〜??と思い…

とにかくやはり自分の一番好きな鳴り方をしてくれるのはDT990PROだという事もよくわかったし、ココは根本解決!と思って、
両方お持ちの(なんて貴重なお方でしょう!!)tamegorouさんにまたまたズバズバとお尋ねしちゃいました。すんません;;

で、そうなんですね…割れないんですね。。
じゃあやはりこれはもう1台買って確かめるしかないですね!(笑
やっぱ僕もEdition2005買います〜〜^^
(結局そこに行くか〜;買いたいんやん。笑;)
by KK (2007-08-27 02:19) 

tamegorou

>KKさん

すでに個体のチェックもシステムの入れ替えもされていたのですね。

バリバリ割れるというのは、あくまで比喩だと思いますが、
確かにKKさんお持ちのDT990PROのヴァージョンの大音量時の特徴ということも考えられますね。


私の持っているDT990PROの低域も、決して締まる方向性の音ではなく、なにかこう、ブワっとした厚い空気感を感じますし、厳密な意味では、人によっては大音量時、やや割れた感じに聴こえることもあるのかもしれません。

低域の締まりに関しては、2005の方があるように感じますので、
この際、行ってみるのもいいかもです。(笑)
by tamegorou (2007-08-27 10:42) 

KK

早速のお返事ありがとうございます!

そうですか、やっぱ2005のほうが締まってますか!?
そう言われるともうまた迷いなく行ってしまいそう!!笑

2005はデザイン的にもたまらないのでなくならないうちに…
でもちょっと銀色すぎるので、自分もあれは買ったら黒く…
tamegorouさんヴァージョンみたいにスプレーで塗ろうと思いますw
(そんな事して保証効くのかなぁ〜笑;)

デザインと言うと、DT770やDT880も前のほうがいいですよね〜
なんで最近のってあんな安っぽいのになったんだろ??
その分最近の音にも対応してますよ〜て主張なのかなぁ…

edition9はもうちょっとエイジングしてみますね〜♪
それにしてもこの音…なんでなかったんでしょうね☆
by KK (2007-08-28 01:41) 

tamegorou

>KKさん

一応ティアックの見解としては、
「無印DT990やPROと同じドライバーなので、音はほとんど同じはず」
ということでした。

基本的には同様の音色であるというのは確かだと思うのですが、
私個人の感想としては、低域の締まりには若干違いを感じますし、
その分聴感上の高域の目立ち方も違ってくるような気がしました。

逆に言うと、こういった、ハウジングのデザインや素材違いのみ、
といった別バージョンのケースというのも珍しく、
あれこれ自分なりに微妙に比較してみたり、
気分で使い分けたりするのも、また楽しいかなと思っています。

あくまで私個人の感想なので参考程度にお考えいただき、
実際にご自身で試聴されることをオススメします。

デザインは、以前の方が、なにか無骨な良さがありますね。
先のKKさんのコメントにあった『男の音!』というような部分は、
デザイン的にも感じられる気がします。

DT990 Edition2005は、ハウジングカバーが完全なシルバーではなく、
マットなニッケルっぽいところが好きです。
確かに、なんとも言えないデザインですが、
個人的には、どこか懐かしい、湯たんぽのような質感というか、
妙に惹かれるモノがありますね。
実は、私の手持ちのヘッドホンの中では、
デザイン的には、イチバンのお気に入りだったりします。(笑)

edition9(7)に関しては、私も「なぜこの音が今まで無かったんだ!」
と思いましたね。
今、こうして私の手元に存在していることに、
つくづく感謝しています。(^^
by tamegorou (2007-08-28 16:30) 

KK

tamegorouさん、ティアックに聞いて調べてくださったんですか!??
ありがとうございます!
なるほど。ハウジングが変わっただけでドライバーは同じなんですね。
以前修理に出した時、「この音がなくなると困るので、ずーっと出しててくださいね。」
とお願いしたのが効いたんだと思います(笑)。
でも中身を変えずにデザインだけ変えるってのも珍しいモデルチェンジですよねw
でもDT990はずっと変わらずにあってくれなきゃ困るんですよ本当にw

じゃあ次に買うのはやっぱまだ未体験のDT880とかにしようかなぁ〜
DT880やDT770もDT990ちおドライバーは同じなんでしょうか?
(わぁまた質問w)
以前DT770も使っていた時は、DT770のほうが密閉式だからか、
全体的に締まっていて、音が近いと言うか緻密と言うか、
DT990とはハウジング以上の違いがあり、(そう言えばイヤーパッドもDT770は合皮カバーでした。)
テクノやヴォーカル系はDT770、壮大なロックやクラシックはDT990っていう感じで使い分けていました。
じゃあ今回もやっぱそうすればいいって事か(笑)

でも気になるのはtamegorouさんもお書きになっていらしたように、
DT860とかああいうシリーズが出てからの、もう一度リフレッシュしてからの新しいDT990やDT770ってのはやっぱなんか違う気がして…
自分も試聴した感じだと新しいほうが少し締まったような音な気がしたので、
やっぱ気になって気になってw

こうなったら新しいDT990はやっぱゲットかな??
自分も『比較』ってあんまり興味ないんですが、やっぱこの音はね〜w

それかなくならないううちに前のデザインのDT770PRO、
あ、インピーダンスが80オームのってやはり音も違うんでしょうか??
(あ、また質問w;)

それかDT880…でもコレもやっぱ以前のデザインのほうがいいなぁ〜

今考えたんですけど、DJX-1のあの迫力満点の強力ドライバーを、
DT990のハウジングに入れて響きはDT990~みたいなのって作ってくれないかな〜BEYERさんw
勝手に作っちゃいましょうかtamegorouさんっw

ところでedition9を迷いなく買ったのはホンット迷いなっかったですw
だってカンッペキ!じゃないですか??
実はHFI-700をもう買おう、と思っていたのも手伝ったのかもですが、
聴いた途端、他の選択がなくなって…ホンット一目(耳)惚れってこの事ですねw

これでDT990みたいな空気感って言うか空間的鳴り方してくれれば…

そう考えるとPROLINEの2500や750?って聴いてみるんだけど…
やっぱ違うんっすよね〜〜〜〜(ぐるぐるぐるぐる…笑
by KK (2007-08-28 23:54) 

tamegorou

ティアックに尋ねたのは、実は少し前のことです。

基本的な音質が同等であっても、
イヤパッドやハウジングの素材や形が変われば、
聴こえ方が違うこともあるでしょうね。

たとえばMS-PROにGS1000パッドでも、
基本的にはMS−PROのドライバーの音ではありますが、
聴いた感じにある程度の変化はありますね。

単純に開放型か密閉型かの場合でも、
たとえばPROline2500と750では、
音バランス的にも聴こえ方が結構違うと思います。
これぐらいの違いがあると、それぞれ別機種として感じられると思います。

他、ドライバー共通でインピーダンスと感度が違うER-4Sと4Pでも、
音の違いは聴き比べられた記憶があります。

一般的には、あくまで微妙な違いということかもしれませんが、
そういった違いが出てくる可能性もあるのだと思います。
by tamegorou (2007-08-30 00:57) 

kk

おひさしぶりです★

ためごろうさんの見てたらやっぱりたまんなくなって、
DT990Edition2005買っちゃいましたよ〜〜^^

やっぱDT990サイコーー!!
音ですが、まだ充分にエイジングが終わってないのですが、
DT990proと比べて…変わりませんね(笑
ためごろうさんも仰るように多少締まってるかな?と思いますが、
なんせエイジング途中なのでまだはっきりと違いがわかりません。

てか、ここまでデザインが変わったのに音が同じって凄い!
てか感激ですwこの音がなくなったら大変困りますもの!!

デザインはバツグンですよね。
proの古臭さから一気に未来派!ってってもそれまたなんか懐かしーようなメカっぽさでw

ケーブルがまっすぐになったのもいい。
おまけ?のキャリングケースもついてるとこがまた嬉しいw

で、買いついでにDT880や770等ともじっくり聴き比べてみました。
やっぱ全然違いますね!
770は持ってたのでその違いが明らかだったのですが、
880も全然違う!これが一番おとなしいですね。フラットというか。

990の天地に鳴り響くような音や、
770の天地から迫ってくるような音(笑)じゃなくって、

これが新しくモニター用になったのは正解だと思います。

ところでDT990とマッチングさせて聴いてみたらバッチシ!のがあったので、
遂に禁断のヘッドホン・アンプを買っちゃいましたよ!

CayinのHA-1Aです。これだとベイヤーの音が割れない!
コレは物凄い大発見です。
この組みあわせで音質はとっても弾力のある、大迫力になりました。
元のDT990の大きな音場はそのままに、各楽器の定位がはっきりして、
まるで音の粒や弾丸が澄んだ空気の中をブッ飛ばしてくるようです(笑
キモチイイ〜〜〜!!

でもEdition9とHA-1Aの組み合わせでは、ちょっと丸っこくなりすぎ、というか、真空管の甘〜い感じがよく出ますね。
それはそれで気持ちいいんですが…
やっぱEdition9だとLehmann audioのとかのほうがいいですか?

それとEdition9は聴けば聴く程エージングも進んでか、マジでウットリする美音♪なんですが、
永年のDT990使いとしては、やっぱちょっと音場が狭いのが気になります。
この鳴り方(ドライバー)の感じで、DT990っぽく鳴る…というと、
やっぱProline2500とかになってくるのでしょうか??

長文の上、また質問になっちゃいました。
そんな感じで他にオススメのがあれば是非教えてください♪
よろしくお願い致します☆
by kk (2007-10-01 22:16) 

tamegorou

>kkさん、

DT990Edition2005 & Cayin HA-1Aご購入おめでとうございます!
ヽ( ´ ∇ ` )ノ

>てか、ここまでデザインが変わったのに音が同じって凄い!

確かにそうですよね。(^^
よくぞここまで調整したなあと思いますね。

ベイヤー機は真空管アンプとの相性には定評がありますね。

Edition9あたりのヘッドホンになると、
「どう聴きたいか」で相性というのは変わってくると思います。
個人的にはLehmann audioのBCLとは相性が良いと感じましたが、
結局はご自分にとっての相性が大切だと思うのです。

Edition9はあのサイズハウジングで密閉型ということを考えると、
たとえS-Logicを持ってしても、広大な音場感というのは難しいかもしれませんね。

確かにPROline2500は、DT990風味のゾネ機と言えなくも無いのですが、
Edition9、PROline2500、DT990、それぞれの良さがあると思いますし、逆に言えば、それぞれはそれぞれの代わりにはならないのかもしれません。

あくまで個人的には、開放型の広い音場感よりも、
edition7の音場感のほうが、むしろ好きだったりもしますので、
結局は気分や音楽によって使い分けています。

つまり、Edition9を持ってしても、DT990の魅力は色褪せない、
とお考えになればいいのではないでしょうか。(^^
by tamegorou (2007-10-01 23:31) 

KK

やっぱDT990はワン・アンド・オンリーなんですね♪
これからもずっと作ってもらえるようTASCAMさんにお願いしときますw

あの本国でやってる『変身オーダー』?笑)もやってくださいとお願いしときます。
やっぱオーダーしとかないとねw

で、そうですね。僕も気分や聴く音楽によって使い分けています。
edition9はホント、完璧!なバランス、音の鳴り方をしてくれるので、
かえって反抗して他ので聴きたくなったりしちゃいます(笑
by KK (2007-10-02 01:30) 

tamegorou

>『変身オーダー』?笑)

日本でもできるようになるといいですよね。(^^

Edition9は密閉型であることに意義があるモデルのような気がします。
音場や空間重視型というよりは、
音像の実在感重視型というのでしょうか。
もちろんEdition9を開放型にしたようなモデルを望む方もいるでしょう。

開放型にも素晴らしいヘッドホンは多いですし、
Edition9は常用ではなく、
「ココ一発」的な使われ方をしている人もいるでしょうね。

>かえって反抗して他ので聴きたくなったりしちゃいます(笑

そんな聴き方も、また楽しいのでしょうね。(^^
by tamegorou (2007-10-02 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。