SSブログ

DT990PRO (beyerdynamic) [beyerdynamic]

         

世界初のダイナミック型ヘッドホンを創ったドイツのbeyerdynamic社

そのメーカーの開放型ヘッドホンの雄、beyerdynamic DT990PRO

音場も広く、高域も低域も充分に伸び、とても力強い音
音楽が、まさに自由奔放に鳴り渡るのだが、
特に空気感を伴った低域の響きは独特で、
ある種の風格のようなものさえも感じさせてくれる

聴く音楽を選ぶかもしれないほどの、存在感ある音は、
ヘッドホンの音作りとしては、大変貴重だと感じる


ヘッドホンという姿を借りて、

現代的なハイスペックを身にまといながらも、

この歴史あるメーカーが、長年に渡って培ってきたであろう、

本来の音楽が持っている、魂の響きが伝わって来るような音である





ーーー 続きを読む ーーー

実は、ベイヤーの音に魅せられて、「よし、次はベイヤーだ!」と思ってから、
私の中では、DT880とDT990に絞ったのだが、
どちらにするかは、正直半年以上迷っていた

結果、先にDJX-1を買ってしまったぐらい(笑)
でも、そのおかげでますますベイヤーの魅力を確信できた

DT880か、DT990か・・・

もし仮に、音のバランスや品性も性能のうちだとするなら、
個人的には、間違いなくDT880の方が上だと思う

メイン使いとして、いろいろな音楽を広く聴く用途なら、
ベイヤーらしさをしっかりと持ちながらも、
Fバランスの素直なDT880の方が対応範囲が広いと思う

この2機種で、もしも友人に薦めるなら、おそらくDT880を薦めるだろう

なのに私は、DT990PROを選んだ

メイン使いは、すでにULTRASONE edition7に決まっていたので、
聴いていて、よりおもしろいモデルを選べたということもあると思う


つまり、あくまで私にとっては、より「ベイヤーらしさ」を感じたDT990を選んだ





奔放な音もそうだが、デザインも大好きだったDT990PROを、
最終的に選び、購入したのにはきっかけもあった

ちょうどフジヤさんで処分価格で出ていてラッキーというのもあったし、
(しかも、最後の1台!!! w)
その頃、新しいEdition2005も発表されていて、
DT880などは、すでに旧型からEdition2005に切り替わりつつあり、
これ以上は買い時を逃してしまうと判断した

まあ、その後あまりに惚れ込んでしまい、
Edition2005まで購入してしまったのは予定外だったが(笑)

こと私の場合に限っては、より個性的で、より趣味性の強い、
DT990PROで正解だったのかもしれない





ダイナミック型としてはとても高い基本性能を持っている
解像感も充分あり、クリアで、ある程度の実体感もある

強い高域と、充分な響きを持った低域
そしてそれらにも決して埋もれることの無い中域

おだやかなリスニングを求めるなら、やや耳障りになるかもしれないほどの、
奔放な高域と低域に関しては、好みがわかれるところだろう

個人的には、リスニングとしては刺激的ながら、絶妙な帯域バランスだと感じる


まず、低域のパワー感がスゴい

量感やアタック感といったものも十二分にあるのだが、
多少のキレや解像感と引き換えにしてでも、
その空気感を失っていない、力強さが魅力だ

ヘッドホンという、とても狭い範囲での空気の伝わり方とは思えないほどだ

開放型ヘッドホンの利点を、とてもうまく活かしながら、
本来必要とされるであろう低域の力感というものを、決して失っていない

ヘッドホンやスピーカーの中には、低域までタイトで高解像度のモデルもあるが、
実際に自然界で音が鳴る場合のことを考えてみると、
そういった音の聴こえ方は、むしろ少ないのではないだろうか

そういった音はとてもオーディオライクで、もちろん私も嫌いではないのだが、

個人的には、本来音の解像度を感じるのは高域、中域ぐらいまでが中心で、
低域には、解像度以上に、もっと大切なものがあるような気がする
空気の大きな流れのようなもの、一種の風圧のようなものは、
低域に多く含まれているような気がするのだ

たとえ錯覚だとしても、それを感じることができるヘッドホンはとても少ない

たとえば、GRADOのRS-1やAlessandro High-End ProductsのMS-Proは、
それを見事に再現してみせていると思う

確かに、RS-1やMS-Proの低域の空気感の表現は賞賛されることが多いが、
実際の楽音よりも遥かに量感の多い空気感というのは、
個人的には、どうしてもやや誇張感を感じる部分がある

あくまで、よく聴く音楽や音の好みの違いによる話だという前提で書くと、

軽やかに丸く跳ねる柔らかな低域は、とてもオーディオライクで魅力的だが、
ロックなどの比較的激しい音楽の場合、正直どこか物足りなさも感じる
やや美音的で、ズシンと沈み込むような迫力には欠けているのだ
オーディオ的な表現としては充分楽しめるが、実体感は今一歩だと感じる

その意味では、より低い振動やうねりのようなものさえ感じることができる、
DT990PROの空気感の方が、楽音との量感的なバランスも良く、
私にとっては、より自然に受けとめられ、ある意味で驚きだった

どちらも素晴らしい再生芸術的なイリュージョンながら、

私は後者の方がより好きだ、というだけのことなんだろうと思う


高域もかなり鋭く、人によってはキツく感じる音かもしれない

個人的には、低域のパワー感がある分、これぐらい強さを持った高域でないと、
モッサリ感が出てしまい、もっとモワモワしてしまうだろうなと感じる

高域の強さは、このモデルのクリアさやキレを、充分演出していると思う


ただしやはり全体的には、音楽・・・いや、録音を選ぶ音と言えるのかもしれない





あえて高域や低域を強調したような現代的な商業音楽にありがちな手法の録音だと、
さらに強調されてしまう結果になってしまうからだ

単純に高域や低域が強調されて耳障りという場合もあるのだが、
打ち込み系の低域には、本来無いはずの不自然な響きが乗ってしまうこともあり、
DT990PROを聴き始めの頃は、そのあたり、思いっきり笑ってしまったぐらいだ

特にテンポの早い曲で、細かくビートを刻んでいるものなど、
もともとDT990の低域が、スピード感を感じるタイプの低域では無いのが、
まるで力自慢の大男が、覚えたてのドラムを叩いているような感じになってしまう


音質的に、唯一気になる点は、聴感上のダイナミックレンジかな

決して狭いというわけではないのだが、なんとなく微少音が聴こえにくい
響きや余韻は充分あるのだが、音のホントの最後の消え入り際は淡白というか、
個人的にはやや不満が残る点である

それを補ってあまりある魅力的な音であることには違いないが、
このへんは、このモデルがモニター的な素性をも持つためなのかもしれないし、
インピーダンスや感度のバランスによる部分なのかもしれない


ただ、ベイヤーのヘッドホンは環境によって比較的音が変化しやすい気がするので、
そういう意味では、他の機器との組み合わせによって調整できる部分もありそうだ


良く合う音楽のジャンルと言ったら、やはりジャズ、クラッシックになると思うが、

個人的には、普段ジャズやクラッシックはあまり聴かないので、

そういう意味では、ちょっともったいないところだ(笑)

音に強さがある分、シンセなどよりは生楽器との相性が良いのだろう

響きの乗り具合も、やはり生楽器の方が自然な感じがする





それでも、この音色が気に入れば、ロックやポップスやサントラなどのジャンルでも、

ベイヤーらしい奔放な鳴り方の音を、充分楽しめると感じた

あまりテンポの速い曲だと、ややもたついた印象に聴こえたりするが、
そういった場合以外は、むしろ強烈なグルーヴ感が出たり、
曲によっては重さや暗さが強調されて、
「うーん、なかなかロックしてるぜ!」といった感じだ

キュートな女声ポップスなどは、演奏だけがドカドカと強調され、
可愛らしいボーカルだけが、モロに浮きまくりだったりするのだが(笑)、
決して女性ボーカル全般と合わないというわけではなく、
むしろボーカルの表現は、艶もありかなり魅力的だと感じる
バーブラストライザンドのコンサートなどは、迫力充分で聴き応えがあった


サントラのオーケストラなども、スケール感たっぷりに聴かせてくれる
ピアノの表情にも、変に上ずった感じが無く、なかなか魅力的だ
管楽器はさすがに鮮やかで、人によってはうるさく感じるかもしれない

このへんは、音場感が独特なedition7や、高域の減衰感を演出するHD580とは、

またひと味違った、雄大でなおかつ力強い表現を楽しむことができる


意外と良いのが、演歌や古い歌謡曲!(笑)

極端に左右に楽器を振り分けたような録音だと、耳がロンパリになりそうだが(笑)、
むしろシンプルに録音されたものだったりすると、妙な不自然さも無く、
その時代の持つ雰囲気さえも再現してくれる気がするほど楽しめる

どこか懐かしい家具調ステレオから聴こえてくる音楽のような雰囲気で、

時代を越えた、とても心地良い音楽体験が味わえるのだ 






関連記事

ブログ 「re:CC」(オーナーは 黒川 鍵司さん) 記事「beyerdynamic DT-990PRO」
http://www.ashrization.com/mt/archives/2006/03/beyerdynamic_dt_2.html

ブログ 「balearic Goin'」(オーナーはgatekonさん) カテゴリー「DT990」
http://blog.goo.ne.jp/gatekon/c/1312736a5df00e5b58557a2cefc61a80




ティアック BEYER社 ヘッドホン(オープン型) [DT990PRO]

ティアック BEYER社 ヘッドホン(オープン型) [DT990PRO]

  • 出版社/メーカー: ティアック
  • メディア: エレクトロニクス






参考資料

タスカム サイト内 beyerdynamic DT990PRO
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=44&scode=07BEDT990P


nice!(16)  コメント(78)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 16

コメント 78

yuta

レビューお疲れ様でした!!
基本性能の高さはもちろん、低域における自然な空気感を持ったDT990PROですか~、独自の魅力をもったかなり良いヘッドホンのようですね(^ ^)。
うーむ、ゾネの次はベイヤーに手を出してみようかな(笑)。
入門用とすると、DT231GALACTICあたりが良いのでしょうか?

あっ、それと新しいスキン、ナイスです!!
デザインもかっこいいですし、Goldring DR150もなかなか気になりますよね(^ ^)。
by yuta (2006-05-11 17:32) 

soundboy

DT990PRO・・・キターーーー!!!
このヘッドホンも、ダイナに行くたびに聴いています。^^
>高域もかなり鋭く、人によってはキツく感じる音かもしれない
やはりそうですか・・曲によってですが、私にも少しきつ目に聴こえていました。
逆に、JAZZを聴いた時はやっぱりbeyer欲しい!とも思いました^^;
やはり、まずはDT880がイイですかね。
beyerのヘッドホンは何か「大人」な感じがして、私は惹かれています(笑

それと、tamegorouさんは第二段のスキンですね、niceです!
アドバイスありがとうございました^^
by soundboy (2006-05-11 17:58) 

tamegorou

 yutaさん、さっそくコメントありがとうございます!

>低域における自然な空気感
というのは、人それぞれ感じ方も違うと思うのですが
あくまでRS-1やMS-Proの空気感と比べると、
個人的にはDT990PROの低域の方がソレっぽいかな、という感じです

そういう意味では、RS-1やMS-Proは、空気感はよりデフォルメされていながら、耳にやさしい美音系とでもいうのでしょうか・・・
明るく軽やかで楽しい、ロック系美音といった感じかな?

DT231GALACTICは、ハウジングの作りやサイズからすると、なかなかの重低音が出ると思うのですが、意外と低音自体はタイトで、全体的には鮮鋭感のある方向性かもしれません

本日のスキンのモデルの情報、さすがハヤいですねー!(^^
今のところ、イギリスのヘッドホンというのは、日本ではとてもめずらしいのではないでしょうか
なにかとっても楽しみなモデルですね
by tamegorou (2006-05-11 18:21) 

tamegorou

 soundboyさん、nice!ありがとうです!
DT990PROは「音に強さがある」というイメージがありますね
よく聴く音楽や音の好みもあると思うのですが、
一般的にはDT880の方が、音楽の守備範囲が広いと思いますね

>beyerのヘッドホンは何か「大人」な感じがして

確かに!(^^
あと、個人的には、どこか懐かしさのようなものも感じます
締め上げ過ぎていない音と、やっぱり空気感でしょうか・・・

soundboyさんも、第1弾スキンが完成したようですね!
さすがバッチリキマってました!
やっぱりこういうカスタマイズは楽しいですよね(^^
by tamegorou (2006-05-11 18:22) 

うぃん

今、beyerは黒川さんからお借りしているDT770PROが手元にあります^^;
なかなか面白い音なんですが、う~んと思う部分も多く・・・。
770、880、990はしっかりと別々の音を出しているのがスゴいと思います。
770以外はまともに聴いていないのでよく分りませんが、他のヘッドホンにあまり被らない音ですよね^^

スキン、例のアレですね。
これって、もう正式に発表されてるんですか?^^;
by うぃん (2006-05-11 18:28) 

tamegorou

 うぃんさん、nice!どうもです!
ベイヤーのDT770、880、990.は、基本的にはクセが強いタイプの音だと思いますね
中では880が聴き易い素直なバランスという感じですね
おそらく、ハマると他に代わりがなかなか無いモデルなんだと思います

Goldringの情報は、フジヤさんのサイトで発表されました(^^
by tamegorou (2006-05-11 18:40) 

moonrabbit

あらま~、金色の輪っかが・・・(^^;)ホントニスゴイワ コノヒト・・・

基本的にパワーを入れたい機種ですが、わざとポータブルで音を薄くしても面白いかなぁ・・・なんて、試聴していて思ったりもしました。魅力は半減ですが。
各機種の聞き比べはしていないので何ともいえないところですが、音の魅力とためさんの愛着(溺愛?)ぶりはよく伝わってくる記事でした。(^^
布のパッドはいいですよね~、やっぱり。上手に作れる方法を教えてほしいものです。<ぉぃぉぃ
by moonrabbit (2006-05-11 18:43) 

rx78

やばいなぁ。ためごろうさんの記事を読んでいると、紹介しているヘッドホン
全て欲しくなりますね。(^^;
STAXはとても良い音だけど、私には合いそうにない事が判ったので、次なる
未知の世界はベイヤーなんです。Edition2005なんか怪しげなデザインが
ツボにはまりそうで...。最近SENNHEISERよりAKGの音の方がしっくり来る
ようになって、ここでベイヤーなんて使ったらどんな感じになるのやら。
by rx78 (2006-05-11 18:51) 

tamegorou

 らびさん、nice!どうもー!
金色の輪っか、楽しみですー!(^^

ベイヤーは確かに機器によって音がけっこう変わる印象があるので、
らびさんが言うように、本来はしっかり駆動したいところですが、
時には逆も楽しいかもしれませんね

うちでもDT990PROの音はプリアンプのヘッドホン端子と、DATのヘッドホン端子からでは、けっこう違う感じに鳴ります
まあ、それぞれ元々違うんですが・・・(^^;、他のヘッドホンよりその差が顕著です

DJX-1の時は駆動力的には問題なさそうでしたので、狙ってPCDPを買いましたし

>ためさんの愛着(溺愛?)ぶりはよく伝わってくる

・・・やっぱり?、バレバレ?
購入後2ヶ月半経った記事でコレですもんね・・・(^^;

装着感は、手持ちの中では肌触りも含めてトップクラスですね!
by tamegorou (2006-05-11 19:05) 

tamegorou

 rx78さん、今回はどうしてもチカラが入っちゃって、それがまだ抜けなくて・・・
個人的にベイヤーはけっこうエージングに時間がかかる印象があるのですが、それ以上に私のお気に入りっぷりのエージングの方が長くかかっているみたいで・・・(^^;

>STAXはとても良い音だけど、私には合いそうにない事が判った

と、言いますと・・・rx78さんがそう判断したということは・・・
・・・ひょっとしてご購入されたとか・・・???
STAXもけっこうエージングかかるんじゃなかったでしたっけ???
いや、私はSTAXのエージング経験が無いので詳しくはわかりませんが・・・
もちろん、そういう問題以前の音の好みの相性とかもありますからね・・・

>Edition2005なんか怪しげなデザイン

これにハマるとタイヘンですよー(笑)
私は、PROのデザイン以上に虜になっちゃいましたー
ほとんど一目ボレ状態でしたが、購入後ますます気に入ってしまい、
夜はコレ抱いて寝るとポカポカとあったかくて・・・( ̄▽ ̄;)☆\(^^
by tamegorou (2006-05-11 19:22) 

haru_one_of_a_kind

これ、この前ダイナで試聴してきましたよ(^^。ジャズを聴かない人間がジャズで試聴するという、意味不明な環境だったのでよく分かりませんでしたが・・・(^^;。
音もいい感じなのですが、デザインが素晴らしいですよね。ちょっとくらいぶつけても壊れなさそうな感じが好きです。
 
ためさんは金色の輪っか、買うの?
by haru_one_of_a_kind (2006-05-11 19:37) 

ahtoh

熱い記事ですね~。
相当気に入っていることが伝わってきます(^∀^)ノ

それにしても・・・今度は僕をベイヤー色に染めるつもりですか!
すっごい興味を持ってしまったじゃないですか!(笑)
・・・まずは一度聴いてみたいです。
by ahtoh (2006-05-11 19:43) 

tamegorou

 ハルさん、nice!ありがとうです!
それはナイショです♪(笑)
ただ、個人的にはHD580より好感持てる感じがしますね
by tamegorou (2006-05-11 19:45) 

tamegorou

 ahtohさん、nice!ありがとうございます
未だにクールダウンできてませんでしたねー・・・(^^;

ゾネやベイヤーやグラドって、ハマるとハマる気がしますね
いや、どんなメーカーのヘッドホンもそうなんでしょうけどね

そういえば、黒川さんなんて770と990持ちですからね・・・
あ、最近DT231Galacticも手に入れたし・・・

まあ、990を2台持ちっていう私も、一般的にはそうとうヘンですが・・・(^^;

個人的には、オススメはあくまで880かな・・・
ただし、990にも深い魅力を持った世界があると思います
まさにディープインパクトって感じですかね???(笑)
by tamegorou (2006-05-11 20:08) 

rx78

うっ、ばれてしまいましたね。2050Aです。
確かにエージングで変わる可能性はありますが、良いところは良いと認めつつ
も自分の好みでは無かったというか...。エージングについては、別の手を
考えてます。(ニヤ
>これにハマるとタイヘンですよー(笑)
そうですね、ダイナの試聴コーナではゾネホンと同じぐらい存在感があります
からねぇ。思わず手が出ちゃいそうになります。(^^;

メール返信しました~。m(_ _)m
by rx78 (2006-05-11 20:31) 

tamegorou

 やっぱり!!!(^^;
なにはともあれ、2050Aご購入おめでとうございます!

>エージングについては、別の手を考えてます。(ニヤ

???
ルームランナーで走りながらエージングするとか・・・
( ̄▽ ̄;)☆\(^^
足まわりを強化するってことでしょうか???

メール、どうもです!
こちらからもまた送りましたー!(^^
by tamegorou (2006-05-11 21:15) 

またもTEACかぁー、汗v^^:
by (2006-05-11 22:20) 

skyy_golf4

お久しぶりです。相変わらず読む人の購買意欲をくすぐる素晴らしいレビューですね。読んだだけで欲しくなってしまいましたよ(笑)。

2005 Edも買われたのはびっくりしましたが、それだけつぼにはまったということなんでしょうね~。
by skyy_golf4 (2006-05-11 22:25) 

Ryo

スキン、カッコイイですね。ためさんのblogを見事に表現。
このヘッドホンは、どうも風が出てきそうに見えます。
布のパッドは心地よさそうですね。
by Ryo (2006-05-11 22:36) 

tamegorou

 こうちゃん、いつもnice!ありがとうございます
私はティアック好きですよー!(笑)
タスカム、KOSS、ベイヤーと、お世話になりっぱなしです!m(_ _)m
by tamegorou (2006-05-11 22:52) 

tamegorou

 skyy_golf4さん、コメントありがとうです
50000HIT達成、おめでとうございます!

>読んだだけで欲しくなってしまいましたよ(笑)。

DT880 Edition2005お持ちでしょうがー(笑)

他のメーカーのヘッドホンと比較した場合、
DT880とDT990の共通点はかなり多いと思いますよ
おそらく、ほとんど音のバランスだけの違いのような感じなのではないでしょうか

DT990は個人的には音はもちろんですが、デザインもツボでした
しかもPRO、Edition2005のどっちもーっ!!!(^^;

よく考えてみると、私、こういうことけっこう多いのかも・・・
DT231 Galactic&Nもそうだし、別メーカー同士だけどDM-01とDJ1なんかもそうとも言えるし・・・
なんだかアチャーですね・・・(^^;
by tamegorou (2006-05-11 23:05) 

hetare-banashi

美しいスキンですね。edition7も良かったですよ;^^)

初beyerは、まずは入門機から…と画策していますが、買うとしたらやはりDT990かDT880を買ってしまいそうです。

HD580とはまた違った音ですか…ますます気になります;^^)
by hetare-banashi (2006-05-11 23:29) 

M16

お気に入りの物だけあって気合入ってますね。(笑)
低音ってヘッドホンでちゃんと「感じる」のは難しいですよね。
音自体は出ているんだけどなんか違うというか足りないというか。
コンサートとか行くと耳の穴から入った音を聴いているっていうより
体に伝わった音圧や振動で感じますからね。

>Goldring
なんかSENNHEISERみたいなデザインですね。
by M16 (2006-05-11 23:39) 

tamegorou

 SWEET16さん、nice!ありがとうです!
スキン、お褒めの言葉、素直に嬉しいです!!!(^^

そう、このヘッドホンはベンチレーション機能が売りで・・・(ウソです)
( ̄▽ ̄;)☆\(^^
確かにちょっと通気口みたいですよね・・・(笑)
でも、この無骨さが好きです(^^

ベロア調のイヤパッドはメチャ心地イイです!
手持ちのヘッドホンの中でもトップレベルですね
by tamegorou (2006-05-11 23:40) 

黒川鍵司

 ベイヤーのヘッドホンは、それぞれに高いクオリティ+αを持っている気がします。元々の実力もさることながら、その言葉にしづらい+αが大きな魅力ですよね。また、アンプによってならす音がかなり変化するのも楽しめる要素と言えそうに思います。使い手が利用方法を変えると、それに応じたのレスポンスがあるという点は、非常にオーディオ的な気がします。日本的な「モニター」という意味では失格かもしれませんけれども。

 トップのGoldringの写真、奇麗ですね。見た目からすると現代風のすっきりした音を想像します。ベイヤーとは全然方向性が違いますが、う〜ん、聴いてみたくなるヘッドホンだなぁ。
by 黒川鍵司 (2006-05-11 23:40) 

tamegorou

 へたれさん、nice!ありがとうございます!
一気にDT990かDT880、もしくはDT770で正解だと思いますよ!
へたれさんはER-4Sもお持ちですからね(^^

HD580とは、一聴してまず高域の強さが違うと思いますね
低域の重さも個性の違いのポイントかもしれません
どちらがお好きかは、もちろん人それぞれだと思います(^^
by tamegorou (2006-05-11 23:46) 

たっちん

実に的確なレビューですね、恐れ入りました、
何よりDT990に対する強い愛情がにじみ出ていますね、素敵です。

DT990に関しては、「音の重み」が肝なのかなあと思います、
良くも悪しくもそれが990のキャラクターになるような気がします、
単純に余韻や鮮やかさを求めるなら880の方を推しますが…
個人的にはやっぱり両方使って欲しいなあ(笑)

あと低域の話が出ていましたが、DT770proの低音もいいですよ、
過去に所有していたのですが、あのモデルには独特の音の「響き」があるように思います、
実際、DT990よりある意味癖が強い音なのではないでしょうか、
個人的にはDT770proとDX-1000の低域の表現はとても印象に残っています、
何というか、スピーカー的な「ガンッ」て感じの音を出してくれるんですよね、
試してみると面白いかもです。
by たっちん (2006-05-11 23:51) 

tamegorou

 M16さん、まさにおっしゃる通りだと思いますね(^^
もちろんコンサート会場のようにはいきませんが、
ヘッドホンでは数少ない「音の存在感」を感じるところがあります
特に低域って、量だけではなく、「そこにある」と感じさせてくれることが大切だと思うのですが、実際はそういったヘッドホンはなかなかありませんからね・・・

>なんかSENNHEISERみたいなデザインですね。
確かに似ていますね
比べるとやや小振りかな?
by tamegorou (2006-05-11 23:55) 

tamegorou

 黒川さん、コメントありがとうございます
確かにその+αの部分の魅力がとても大きいのだと思いますね
どうしても言葉にするのが難しい部分です・・・
もちろん好き嫌いもありますからね

確かに機器との組み合わせに関して考えると、とってもオーディオ的な要素を持ったモデルなのかもしれませんね(^^

面白いのは、日本のオーディオメーカーが目指している方向性とは、
明らかに「何か」が違うと感じる部分があるところですね
個人的に、それをヘッドホンでやっているところが、さすが老舗という感じで、敬意さえ感じます

Goldringは確かにこうして見るとなかなか美しいモデルですね
現在はイギリスのメーカーだという点も、とても興味深いところです(^^
by tamegorou (2006-05-12 00:16) 

tamegorou

 たっちんさん、あたたかいコメントありがとうございます!(^^
確かに、DT770、880、990の3モデルに関しては、共通する要素も多いのですが、それぞれに違う魅力が存在しているようですね
以前、黒川さんのとことんエージングされた(笑)DT770を聴かせていただきましたが、なんというか、低域の密度感という点では、990より強いものがあるのかもしれません
たっちんさんがおっしゃる「響き」が、しっかりと逃げないで良い意味で充満している感じがしました
この3モデルは、主には音のバランスの違いや密閉、開放の差もあると思いますが、むしろクリアさと強さと抜けのバランスの違いなのかもしれません

たっちんさんがあんまり言うから、880も770もそのうち欲しくなっちゃいそうでコワイです!(^^;
黒川さん、ぜひ、お先に行っちゃってください!(笑)
by tamegorou (2006-05-12 00:29) 

サダー

低音の空気感が感じられるって言うのはミリョクですね。
以前のエントリーにしたアンプサウンドの録音では、現場で感じられた腹に響くような低音域が、マイクが拾わなかったのか再生環境がイカンのか感じることができませんでした。

コレで聞くとどんなサウンドなんでしょうね。
by サダー (2006-05-12 02:08) 

gatekon

レビューお疲れ様です!
いいですよねーDT990。
この前友人に聴かせたところ絶賛しておりました。

Goldringのヘッドホンも気になりますねー。
どんな音なんでしょう(*´д`*)
by gatekon (2006-05-12 03:16) 

tamegorou

 サダーさん、いつもnice!ありがとうございますー!

>現場で感じられた腹に響くような低音域

フル○ンの記事ですよね!(意味なく思わせぶりな伏せ字 w)

これは録音のテクニックも大切になってくるのかもしれませんね
ある程度リミッター的な効果がかかってしまう場合もあるでしょうし・・・
どれもかなり迫力あるサウンドでしたから、それぞれの低域の差を出すのはなかなか難しいんでしょうね

このモデルで聴かせていただきましたが、中高域のハデさの方がどうしても目立ってしまい、腹に響くような低音域の再現まではちょっと難しかったです(^^;
やっぱりヘッドホンではそこまでは難しいのかな??

でも、それぞれのファイルのアンプのバックノイズ感の違いなどは、結構感じることができました!
そういったニュアンスから、現場ではスゴかったんだろうなーという感じが伝わってきます
あと、0003と0003invでは、部屋の反響音なのか、機器の個性なのか、他のファイルには無かった、チリチリといった感じのノイズ感も乗っていて、さらにスゴそうな雰囲気をそこはかとなく醸し出していました(^^
by tamegorou (2006-05-12 11:10) 

tamegorou

 gatekonさんはDT990の先輩ですからねー!
私もとうとう購入してしまいました(^^
確かに「暗さ」というか、「重さ」を感じますね
でもって、なんとなく古っぽい音って感じのニュアンスもあるし・・・
そこらへんがなんとも言えない魅力があります

遅ればせながら、DT990の記事にトラックバックさせていただきました
微妙な型番違いは、この際見逃してください!!!(^^;

Goldringも楽しみですよね
とにかく日本では久しぶりのニューカマーという感じで、しかもイギリスのメーカーですから、とっても興味深いものがあります
by tamegorou (2006-05-12 13:58) 

昔、beyerは高くて買えませんでした(泣)
でもその豪快な音は結構憧れてました。
一時期JBLの4311モニターが猛烈に欲しかった時期もありましたが、やっぱり貧乏で買えませんでした(またか?)
その結果、安い機材にこだわる人格が形成されてしまったオヤヂです(爆)
by (2006-05-12 17:21) 

tamegorou

 Tad先生、いつもnice!ありがとうございます!
日本製やAKGのヘッドホンにも安くて優秀なものがありますからね
ある意味で、このモデルは趣味として使うからこそ面白さがあるのかもしれません

私は今、ジンガリのスピーカーを狙っているのですが、大きめのモノは高くて手が出せません・・・置き場所も無いし・・・(;´Д`A ```

そのとき欲しいモノに手が届かない、間に合わないっていうのも、やはりご縁というやつなんでしょうか・・・
by tamegorou (2006-05-12 21:57) 

tamegorou

 黒川さん、トラバ返しありがとうございました!
今あらためて読み返すと、自分の記事はダラダラ長く書いた割には肝心なことがいくつも抜けていて、やっぱりダメですね・・・(;´Д`A ```
by tamegorou (2006-05-12 22:10) 

モッズパンツ

演歌や古い歌謡曲って、何の曲を聴いているのでしょうか?気になるなー。w
(^∀^)ノ
ためごろうさんも、スキンがより一層パワーアップしましたねー。w \(゚∀゚)/

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-05-12 23:51) 

黒川鍵司

 こちらこそ、トラックバックありがとうございました。ためごろうさんの文章は、その機器への愛情が感じられますよね。僕はどうも突き放そうとする傾向が強くて......。
by 黒川鍵司 (2006-05-13 01:09) 

tamegorou

 モッズパンツさん、いつもnice!ありがとうございます!
おかげさまで、オリジナルスキン楽しませていただいてます ∠(^ω^)

演歌や古い歌謡曲は歌手で言うと、美空ひばり、石川さゆり、五木ひろし、
ちあきなおみ、奥村チヨ、加藤登紀子、和田アキ子、山口百恵、沢田研二、
岩崎宏美などなどです (ノ∀`)アチャー
by tamegorou (2006-05-13 07:58) 

tamegorou

 黒川さん、文章はちょっとぐらい突き放して書いたぐらいの方が客観的でいいのだと思いますね
この記事なんて、1年後に読んだら自分でも大爆笑しそうです(ノ∀`)
まあ、これはこれで楽しい思い出として書き残しておこうと思いますが、
もう少し冷静で客観的な文章を心がけたいです(^^;
by tamegorou (2006-05-13 08:09) 

moonrabbit

昨日、新宿のヨドにいっぱいぶら下がっているのを見てきました。こんなところにいっぱいあるなんて不思議な感じ。(笑)まぁ出ていた音はあの環境ですから最低ですね。MDR-CD900STなんか本来の音とは全然違うひどい音が出ていましたし。あれを聞いて、「試聴しかしたこと無いけど・・・」なんて書かれても困ったチャンです。MDR-F1もひどい音だったなぁ。(--
とりあえず聞いて見ると、低音の深さは少しだけ分かった気になりますね(笑)。770PROと770Edition2005の違いは本当にこんなにあるのかな?というぐらい違っていたことの方が驚きでしたが。
ざっと聞いてみて、欲しかったのがHD650とK701というのは・・・なんだかなぁ(つД`)
by moonrabbit (2006-05-13 11:42) 

tamegorou

らびさん、ヨドは西口本店ですね?
量販店の試聴環境はちょっとマズイところが多いですね・・・
HD650とK701は優秀なヘッドホンだと思います(^^
特に、とにかくイイやつをひとつ買うっていう場合には、私も友人にはオススメしやすいモデルだと思いますね
ただ、価格を考慮すると、良く聴くジャンルにもよりますけどね(^^;
by tamegorou (2006-05-13 11:58) 

KOZZ

Goldring、なかなかよさそうですねー。
発売されたらぜひ一度聞いてみたいヘッドホンです。
フジヤさんで試聴がでればうれしいのですが。。。

beyerは音質もさることながら、入手製が高いのも魅力です。
やはり、ゾネは限られてしまいますから。
大手量販店の試聴環境では音質についてはあまりわからないとはおもいますが、「手にとって、確認できる」ことも大事だとおもうのです。

で、DT990は以前、レジ前まで持っていって引き返した苦い経験があります。
オーテクのAD2000と悩みに悩んで、低域よりのバランスは当時の私の好みとちと外れるので結局汎用性の高いAD2000にしたのですが、今思うとDT990にしとけばよかったな~。音の好みは変わっていないのですが、今は使い分けることを前提にしているので、癖の少々あるヘッドホンのほうが楽しかったりします。

冷静で客観的な文章。自分で書いてみて非常に難しいことがわかりました。
まだまだ私はマンセー爆発なものしかかけないみたいで。。。突き放せてませんね。
by KOZZ (2006-05-13 12:04) 

tamegorou

 KOZZさん、nice!ありがとうございます!
Goldringはそのうちきっとフジヤさんで試聴できるでしょうね
すでにサイトで紹介されているということは、その可能性大です

確かに量販店での利点は「手にとって、確認できる」ことですね
何万もするものですから、これはやはり大事だと思います
実際に見た感じの色合いや質感なども重要な要素ですし

>音の好みは変わっていないのですが、今は使い分けることを前提にしている

ここらへんは、ヘッドホン選びの大きなポイントだと思いますね!

最初の1台と、たとえば10台目(笑)では、自分の中での選択の基準が違ってきますからね
特にはじめは、より万能で高性能で味もあってとか(^^;、何かとすべてを求めてしまいがちだと思いますし

そういう意味でも、ご縁ってあるのだと思います
「あのとき買っておけば」は、今となっては必要ない場合もありますし、
逆に、「今だからこそ楽しめる」という場合もあるのだと思います

DT990PROは、私にとって、まさに今だからこそ楽しめるモデルでした
(^^

まあ、お互いマンセー系ブログってことで頑張りますか(笑)
by tamegorou (2006-05-13 13:14) 

tamegorou

 gatekonさん、トラバ返しありがとうございました!
微妙に型番違いですが、ほぼ同じモデルということでご勘弁を!(笑)
デザイン的にDT990の方が、ヘッドバンドのブリッジ部やハウジングのモデル名の部分がシルバーで、アクセントがあってオシャレですね(^^
by tamegorou (2006-05-13 20:12) 

gatekon

いえいえ^^
これでベイヤーに興味を持ってくれる人が増えてくれれば言うことナシです。

シルバーもいいけどブラックってのも渋くていいと思いますよ。
ああ、でも
ttp://www.hifi.com.tw/adm_product/ad_prodshow.php?txtCateuniq=4&txtBranuniq=16
↑これはさすがにキツイっす
by gatekon (2006-05-14 00:22) 

tamegorou

 gatekonさん、どもども!(^^

きょえーー!上のサイトのカスタムモデルが増えてるーーー!(笑)
あっ!"DOKONJOU"モデルに似た感じのヤツもある!!!
・・・うーん・・・青も赤もビミョーな色ですねぇ・・・(^^;

素直に純正でいいかな・・・
でも32オーム仕様のDT770は魅力的・・・(笑)
by tamegorou (2006-05-14 01:11) 

gatekon

あれ?上のリンクちょっと失敗したかな?

ttp://www.hifi.com.tw/adm_product/ad_prodshow.php?txtCateuni q=4&txtBranuniq=16

↑すいません、これでどうでしょ。
"DOKONJOU"モデルみたいなのありますねー。
どれもメチャクチャ派手です^^;
by gatekon (2006-05-14 05:00) 

gatekon

ごめんなさい、また失敗しちゃいました^^;
productのdとuの間に空白があるのが原因ですね。
(素直にためごろうさんの記事見たほうがいいですね。)
by gatekon (2006-05-14 05:08) 

tamegorou

 gatekonさん、どうもー!
実は、リンク先の文字列に空白が入るのは、ソネブロの仕様のようなんです
直リンの場合は、ソネブロのコメント上で空白が入っていてもリンクはできていたりするのですが、それをコピペした段階でリンクが外れたりと、ようはリンクのコピペに厳しい仕様になっているみたいです(^^;

せっかく配慮していただいて、わざわざ直リンを避けてくださったのに、
ちょっと変わった仕様のようで申し訳ありませんでした
gatekonさんご推薦のサイトのリンク先、貼っておきますね!(^^

http://www.hifi.com.tw/adm_product/ad_prodshow.php?txtCateuniq=4&txtBranuniq=16
by tamegorou (2006-05-14 10:46) 

tamegorou

 gillmanさん、nice!ありがとうございます!
クロちゃんの記事、ずっと待ってました(^^
記事の更新を見て、ちょっとホっとしました
by tamegorou (2006-05-14 22:39) 

keke

はじめまして
ヘッドフォンに興味を持ち始めてまだ間もないkekeと申します^^;
ググってたら偶然ここのブログ見つけました。
どうやらゾネホンの信者様が沢山いてちょっとコメントしにくいなと思ったんですが・・・勇気を出してコメントしたかったので。
という私はもうすぐプロリンが手元に届くというゾネホン信者間近な人間であります!
ベイヤーも個人的にとても好きなメーカーでありますが、今回はPROline2500を買いたくて買いたくてついに買ってしまいました。
ヘッドフォンの記事楽しみにしています!
ではでは、失礼しました
by keke (2006-05-15 23:33) 

tamegorou

 kekeさん、はじめまして!
勇気を出してのコメントありがとうございます(^^
皆さん、別にコワい人たちではありませんからだいじょぶですよ(笑)

そして、PROline2500ご購入おめでとうございます!

昨日ちょうどgatekonさんのところのコメントを見ていて思ったのですが、
まずはポータブル環境での使用ということでしょうか
ショートケーブルは正解だと思います

私は、PROlineは750を使用していますが、当然のことながら、ゾネホンの音はやはりゾネホンからしか得られませんので、まずはその音を存分にお楽しみください(^^
付属のCDもぜひ聴いてみてくださいね

あと、一応念のためですが、PROlineシリーズのケーブルはねじ込み式の交換可能なタイプになっておりますので、その際はしっかり止まるまでねじ込んでください
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?eid=46156

今後もお気軽にコメントください
よろしくおねがいします(^^
by tamegorou (2006-05-16 07:32) 

keke

ためごろうさんありがとうございます。
gatekonさんのとこ見ちゃいましたか!
一応ポータブルで使用します。
ショートケーブル正解ですか、よかったです^^;
本当楽しみです。明日くらいに届く予定なのでまたまたコメントできたらなぁと思ってます。
by keke (2006-05-16 09:11) 

ハチ

ためごろうさん
ごぶさたしております。

ようやっとブログを復活させましたんで、お知らせいたします。
今後ともよろしくです。
またコメントチャットしましょうや。

http://blog.so-net.ne.jp/dir_mujinto/
by ハチ (2006-05-16 12:34) 

tamegorou

 kekeさん、コメントどうもでした!
今日あたり届いているのかな?
また、感想など、コメントいただけたらと思います!(^^
by tamegorou (2006-05-17 14:57) 

tamegorou

 ハチさん、ご無沙汰でーす!nice!どうもー!
新ブログご開設おめでとうございます!!!
また、魅力的な本とCD、楽しみにしていますね(^^
by tamegorou (2006-05-17 15:11) 

keke

tamegorouさんこんにちはです!(もうすぐこんばんはです)
今日午前11時頃に黒い猫の宅急便でプロリン2500が到着しました!
早速開封!おおおお!(感動)
うわさの付属品もたっぷ~りですね!!早速コードつないでステレオに接続(ポタブルは後回しで)しました。おおお!すばらしい!エージングまだまだなのでちょっと音が痛い感じもしましたが…側圧も強めです(何かいい方法あったらプリーズです)・・・今いろいろCD流してエージング中であります。
心配だったポタブルでの使用も音量も十分に確保できていて全く問題なかったです^^;
音漏れにも感動ですww静かな部屋では寂しいので最適な音漏れ(笑)
ショートケーブルも買って本当正解だったと思います。ポタブルに便利いいですね。
プロリンのプラスチッキーチキチキな素材もそう安っぽく感じなかったですww
ゾネホンの変なマーク?も自分としては好みです(変人かもです・・)
これから長い付き合いになるだろうプロリンちゃんを見守って・・・
ちょくちょく顔出しますので、これからもよろしくです。
あと、ブログつくろうかな~なんて思ってるんですが、スキンの作り方わかりやすいのがあったらご教授くださいm(_ _)m
by keke (2006-05-17 17:06) 

tamegorou

 kekeさん、プロリン2500ご到着おめでとうございます!
ポータブル機で音量が取れたとのことで、とりあえず安心しました(^^
ゾネは元々高域が強めですが、エージングによって、多少こなれてくると思います
耳エージング(慣れ)もありますし・・・(^^;
まずはポータブル機で思う存分お楽しみください
その後、さらに余裕のある音で聴きたくなったら、室内環境を充実させていくといいでしょう
このへんは、ご予算に応じて今後無理なき程度にチャレンジしてみてください

側圧を緩める方法として手軽なのは、
聴かない時はティッシュの箱に挟んでおくといいかもしれませんね
He&Biさんのサイトのこんな感じで!
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/proline2500.html

オリジナルスキン(トップバナー)ですが、
私はこちらの5月10日追記の方法を参考にしました
http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-12-27
ただし、あくまでソネットブログでのやり方なので、
他のプロバイダーのブログではやり方が少し変わってくると思います
by tamegorou (2006-05-17 18:16) 

とんかつ

実はわたしもベイヤーには以前少しだけお世話になったことがあります。
最近のはよさそうですね。
エディション7にはない良さがありそうだから試しに買ってみようかな~
装着感よさそうですし~。
イイ!!
by とんかつ (2006-05-17 22:42) 

tamegorou

 とんかつさん、エディション7とも充分使い分けできると思いますよ(^^
ゼンハイザーやAKGと比べると、今のモデルでもいくらか高域の強さは気になる人もいると思いますが、ウルトラゾーンがある程度大丈夫な方ならイケるんじゃないかな?

装着感はイイですねー
側圧やイヤパッドのわずかな質感違いから言うと、
個人的には、プロラインよりイイかもしれないと思います(^^
by tamegorou (2006-05-17 22:54) 

とんかつ

装着感イイですか!やっぱり!
家内は頭が小さいので最近プロライン2500を使ってるんです(ニッコリ)

ベイヤー買ったら今度は息子に取られそう(笑い)
どれにしようかな~
by とんかつ (2006-05-17 22:55) 

tamegorou

 そうですね、いろいろ広く聴くのであればDT880がいいのかな?
DT990の方がやや奔放な印象がありますね
重さはプロラインより軽いので、楽ちんですよー(^^
by tamegorou (2006-05-17 23:01) 

tamegorou

 側圧については、プロラインぐらいあっても個人的には全然オッケーなんですけどね
使っているうちに自然とゆったりしてきますし
ベイヤーは、はじめからコンフォータブルって感じの方向性なんでしょうね
ズレにくい範囲で、けっこう弱めの側圧だと思います
モニター的な意味合いでは、エディション7ぐらいの側圧の方が安心感があったりしますね
by tamegorou (2006-05-17 23:18) 

とんかつ

ヨーロッパに行くことがあれば、着せ替えでも現地の方に頼んでおいて~
注文入れさせようかな~(笑い) 予定がな~(ガッカリ)
DT990でしょうかね?
by とんかつ (2006-05-17 23:33) 

tamegorou

 わぁー、いいなぁー!例の着せ替えモデルですねー!!!

個人的にはDT990の音は大好きですね
モニター系の再生環境だと高域が気になるのかもしれませんが、
それよりも、低域の量感や空気感に大きな魅力を感じましたね

どちらかというと、ディティールを聴き込むというよりは、音場感や雰囲気を楽しんでいます(^^
ちょっとスピーカーよりの楽しみ方という感じでしょうか
by tamegorou (2006-05-17 23:52) 

keke

tamegorouさんありがとうございます。
寝れないので、So-netブログ作りました(URL参考にさせていただきました)!
ぜひ見てください!スキンは雑なので、いい写真撮ったら作り直します笑
コメントもいただけたら最高です。
ここにコメントしてるみなさんも足を運んでいただけたらなぁと思うんですが・・・
よろしくです
by keke (2006-05-18 04:02) 

tamegorou

 kekeさん、ソネブロご開設おめでとうございます!
最初からオリジナルスキンでの登場という意味では、まさに新世代のブログという感じでしょうか(^^
さっそくRSS登録させていただきました
PROline2500の記事、楽しみにしています!
今後もよろしくお願いいたします
by tamegorou (2006-05-18 08:09) 

アンクルソックス

正直、Beyerは地味なメーカーだと思うけど、実際に聴いてみるとすごくイイんですよね・・。
僕もDT990が欲しい
by アンクルソックス (2006-08-23 23:24) 

tamegorou

 アンクルソックスさん、コメントありがとうございます

>Beyerは地味なメーカーだと思うけど、実際に聴いてみるとすごくイイんですよね・・。

私もホントにそう思いますね
音の好みもあるでしょうし、他のメーカーにも魅力的なヘッドホンは数あると思いますが、
ベイヤーの音は、一度惚れるとかけがえのない存在というか、刺激的な要素もありながら、どこか懐かしく、あたたかい感じがして、その個性と基本性能とのバランスの良さには手放しがたいものを感じます

DT990は開放型の抜けの良さと、密閉型の密度感というか音の質量のようなものを、なぜかどちらも感じさせてくれるような、貴重なモデルだと思います
刺激的な高域と、風のような低域の空気感を同時に持っているのも面白いと思います
by tamegorou (2006-08-24 01:09) 

おいどん

はじめまして!
様々なヘッドホンを視聴してみて、このヘッドホンがかなり気に入ったので、検索してみたらここに辿りつきました。
ヘッドホンについては全くの初心者なので、少し質問させていただけるとうれしいです!

このヘッドホンはいろんな方が書かれているように、独特の響き方をするものだなぁ、と言うのは視聴して分かったのですが、基本的に打ち込み系、女性ボーカルには弱い、と言うのが一般的に言われていますよね?

正直なところ、今現在、ヘッドホンの入門的な物と言うか、どの系統でもそれなりに鳴らしてくれるようなある程度の音質の無難なものすら持っていないのですが、やっぱりそうゆうものがあっての癖のある一品となるのでしょうか?自分としてはベイヤーの音が他のものをうち消すくらいツボだったんですが。

もちろん、考え方は人それぞれのは承知の上なのですが、やはり簡単にあれもこれも買えるような値段でもないので、参考までにお聞かせいただけたら、と思います。例えば、全般的に少しでも聞けるようにするのであれば、DT880とかにした方が良いかも、とか、実際苦手と言われてる分野でも結構聞ける、だとか。もしよろしければお願いします。
by おいどん (2007-01-03 02:53) 

tamegorou

>おいいどんさん、はじめまして!

>自分としてはベイヤーの音が他のものをうち消すくらいツボだったんですが。

それがイチバン大切なことだと思います。

個人的には、ある程度優秀なヘッドホンの中で、自分がイチバン気に入ったモデルを買うのが、幸せの近道だと思います

確かにDT990は独自の個性を持ったヘッドホンですが、打ち込みが苦手とか、女性ボーカルが弱いとかは、おそらく、そういった視点を最重視して聴くなら、他に優れたヘッドホンがまだまだある、というだけで、決して、打ち込みや女性ボーカルは聴けないということでは無いのだと思います

個人的には、ボーカルものは、J−POPのように前面に出過ぎる聴こえ方には抵抗がありますし、アカペラでない限り、やはりバックの楽器の質感が伴って欲しいとか、その場の空気感のようなものも大切だと思います

生楽器や打ち込み系に関しては、たとえばこんな評価をしている方もいらっしゃいます
http://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/2006-11-12-1

結局、人それぞれの好みや思い入れもある上での話なのでしょう

それぞれのジャンルで評判の良いトップモデルを揃えて行くというヘッドホン選びの楽しさもありますが、

まず、お気に入りのヘッドホンを探し、その後、不満があったら別なタイプのヘッドホンで補うのもいいですし、

まずは1台、なんでもソツなく聴ける万能型の優秀モデルを選ぶのもいいでしょう

私的におすすめは、おいどんさんがご自分で感じた、ベイヤーの音に対する感性を一番に大切にして、あらためて990と880(できれば770あたりも含めて)でじっくりと聴き比べ、より気に入ったモデルを選ばれるといいような気がします

DT990のボーカルもの、悪く無いですよ
ただ、巧いひとはより巧く、
ヘタな人はよりヘタに聴こえるかも???(笑)

できれば、その後のおいどんさんのご選択などもまた書き込んでください
今後もよろしくお願いいたします
by tamegorou (2007-01-04 14:10) 

おいどん

ご返答ありがとうございます!
そうですね、また色々聞き比べてみて、決めようかなと思います。
また、購入した後は感想など、いろいろ書き込ましていただきます!
今後もよろしくお願いします。

と、その前に、すいません、もう一つだけ質問させていただけないでしょうか?

自分はまだ学生なもので、ヘッドホンにアンプに、と欲しい物を揃えるのはなかなか厳しいので、できればポータブルプレイヤー(ちなみに今あるのはGIGABEATのみです。)につないでも、それなりの音がするものが欲しいな、とは思うのですが、ポータブルで(もちろん音漏れが気になるところでは使いませんが笑)ヘッドホンのみでDT990とかって使えますか?正直素人から考えると無理なんでないかと思うのですが。。。

自分的にDT990pro、DT880、DT770、PROline2500、PROline750のどれかが欲しいな、と思っているので、もしこの中でポータブルでヘッドホンのみの環境でもある程度聞けるっていうものがありましたら教えてください!
beyerdynamicのものは聞いてみて惚れて、ULTRAZONEは何故か一目見たときから気になってるんです笑
by おいどん (2007-01-04 17:11) 

tamegorou

>おいどんさん

ポータブル機に直挿し使用、ということですね・・・

DT770は250オームモデルの他に、エアリーで80オームモデルの取り扱いもあるようですが、
正直、あげられたどのモデルも、基本的には室内環境での使用が前提のモデルだと思いますので、ポータブル機で実力を発揮しきれるとは言いがたいかもしれません

ただし、そのヘッドホンの音は、そのヘッドホンからしか聴く事はできません

試聴の際は、必ずおいどんさんのお持ちのポータブル機で聴かせてもらうようお店の人に頼むといいでしょう
その音が気に入れば、他の事はとりあえず後回しで結構かと思います

その音が、これまでのおいどんさんの環境より良いと感じるなら、それで良いわけですし、そのヘッドホンには、実はさらに余力があるというだけの話ですから

そのうち必要を感じたら、ポータブルヘッドホンアンプの併用という選択肢もあるわけですし、まずはご自分が大好きになれるヘッドホンを選んでみましょう!

個人的にはベイヤーもゾネも好きなメーカーで、
あげられているどのモデルも、基本的には優秀なモデルですので、気に入ればどれを選んでも良いとは思います

ただし、先日試聴されたお店の環境で聴いた時?と比べて、ポータブル機で聴くとイマイチだった、みたいな感じであれば、あらためて別のヘッドホンを考えれば良いと思います
by tamegorou (2007-01-04 21:48) 

おいどん

先日は質問に答えていただき、ありがとうございました。

いろいろ悩んだ挙句、ついにDT990PROを購入しました!
やはり、いろいろ聞き比べても自分としてはこれに勝るものはないな、
と思って買ったのですが、大満足です!
ためごろうさんのおっしゃるとおり、自分の好きなものを選んで正解でした!
これからエージングをしていって、かわいがってやりたいと思っています。

またいつか新しいヘッドホンを買うかもわからないので、
そのときはまた参考にさせていただければ、と思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
by おいどん (2007-01-17 02:09) 

tamegorou

>おいどんさん

DT990PROご購入おめでとうございます!

>自分の好きなものを選んで正解でした!
>これからエージングをしていって、かわいがってやりたいと思っています。

その文字を見て安心しました(^^

考え方は人それぞれでしょうし、
確かに環境とのバランスも大切なのですが、
私がイチバンだいじだと思うのは、

自分がその音に感動できること
そのヘッドホンをかわいいと思えること

すべてはそこから広がっていくのではないでしょうか?

DT990PROはとても優秀なヘッドホンです
独自の魅力、逆に言えばクセもありますが、聴けない音楽はありません
私も個人的に大好きなヘッドホンのひとつです

今後もおいどんさんの率直な感想など、気軽にコメントしてください
by tamegorou (2007-01-17 03:33) 

なにそれ

ためごろうさんの名文やみなさんのご意見を読んで、とりあえず購入(田舎では試聴は不可)しました。最初は霞がかかったようで張りもないように感じ、焦りましたが2~3日エージングしたら、音圧がしっかり出てきて、魅力的な味になってきました。どこかで似た音きいたような・・・あっ以前に手放したHD25と少し近い。しかしこちらのほうが、心地よいしスケールが違う。痛風のため食事制限。わたしはもう、耳から満腹感を味わうしかない体なのですが、これ結構「耳腹」できる。
by なにそれ (2008-01-26 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

Pioneer SE-900DATH-EW9 (audio-techn.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。