SSブログ

SX10 (beyerdynamic) [beyerdynamic]

 

最近私の中で、プチ・マイブームのバーチカルヘッドホン

近所の散歩のお伴に、なかなか気持ちのイイ音を聴かせてくれる


今回は、いきなりの個性派、beyerdynamic SX10

ドイツのベイヤーダイナミック社のネックバンド式バーチカルヘッドホンである
(ネックバンド部は折り畳める仕様)


中域と低域の広がりが魅力の、個性的なバーチカルヘッドホン


ただし、バーチカル1台目には、避けた方が無難かも???(笑)





ーーー 続きを読む ーーー

いわゆるバーチカルタイプのヘッドホンというのは、ヘッドホンとはいえ、
イヤホンと変わらないぐらいの小さなドライバーを(さらに小さいかも?)、
直接鼓膜に向けて装着することで、小音量でもクリアに聴こえるという特長がある

遮音性は低いのだが、音漏れが少ないのは、
ドライバーが鼓膜の方向を向いているということもあり、
ボリューム自体が小さくていいということが大きいのだろう
そのため、あまりボリュームを上げれば、結局はそれなりに音漏れもする

参考資料 AIWA 機能説明 バーチカル方式
http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

私個人としては、実際はリンク先の図のようにシンプルな話ではなく、
そこまでストレートで理想的ではない気もする

もちろん、リンク先の図は、あくまで概念図ということなのだろうが、

外耳道への角度が急に変わる手前は、もう少し長いような気もするし、
その先も、まっすぐ鼓膜に、という訳ではなかったような・・・

装着の際、耳の内側にピッタリくっつくと、
音がほとんど聴こえなくなってしまう時があることからも、
奥の穴までは、しっかり届いていない場合も考えられると思うし、
必ずしも角度がピッタリではないとも思える

開放型ともまた違う、独特の広がりを持った音場感も、
実は、耳の中での反射音が、もっと複雑に影響しているのではないだろうか

装着の位置や角度の微妙な変化で、聴いた感じがずいぶん変わるところなど、
なんとなくゾネのS-LOGICを連想させる
(当然ながら、実際はまるで違うんだろけどね・・・)


いずれにせよ、カナル式イヤホンなどもそうだが、
耳の大きさや耳の中の形は人それぞれなので、
自分にとって、最も好ましい位置を探すことが大切だろう


バーチカルヘッドホンは、普通のヘッドホンとはドライバーの向きが約90度違い、

その形状も、前が平らで、後ろがドーム型であることが特徴的だ

ドライバーのサイズも小さいので、とても軽くて、装着があまり目立たない


音の特徴としては、開放的で独特の広がりのある音場感が楽しめて、

環境音はそれなりに聞こえながらも(遮音性は低い)、音漏れは少ない


やはりバーチカルヘッドホンには、他では得難い魅力があると思うのだ





と、バーチカルヘッドホンの説明が長くなったのも、

実はこのモデルの使用にあたり、大きな意味を持つからだ


SX10を、最もボリュームの取れる位置に装着すると、
まず、中域と低域が中心の、かなり籠った感じの音に聴こえる

高域は出ていない訳ではないのだが、
その量的にも、質的にも、中域と低域に負けてしまっている感じだ

中域の広がり感や低域の量感には、とても深い味わいがあり、
それ自体は決して悪くは無く、むしろ大変魅力的なのだが、
バランスとしては、高域が圧倒的に足りなく感じてしまい、
そのまま聴いていると、どうしても頭打ち感は否めない


なんとか、この豊かで味のある中域と低域を活かせないものだろうか?






そこで、装着の微妙な角度や位置によって聴こえ方が変わる、

バーチカルヘッドホンの特性を活用してみた


本来は、音量がしっかり取れ、低域を充分感じられる位置で装着するのが基本だろうが、

このモデルの場合に限り、ほんの少し手前の位置で装着してみる

一旦音量がしっかり取れる位置で装着し、

その後、気持ち手前に戻すとやり易いだろう

実際に音楽を聴きながら、低域ではなく、高域が充分聴こえる位置に調整する感じだ

装着感自体は、その、少しずらした位置でも良好で、特にズレたりはしないと思う


他のバーチカルヘッドホンで同じことをすると、
ともすればシャリシャリの低域不足の音になってしまうところだが、
このモデルの場合、むしろ低域と中域がやや引っ込むことで、
高域がようやくしっかり聴こえてきて、その結果、音のバランスが良くなる感じだ

全体的に低重心で柔らかさと深みのある、魅力的な音になる


元々高域は鋭い音ではないので、鮮鋭感という方向性の音ではないが、
豊かな中域や低域が魅力的で、実にふくよかな味のある音色だと思う


スピード感、アタック感、ノリ、といった方向性ではなく、
暖かみ、深み、厚みといったものを感じられる音で、
バーチカルタイプとして考えると、異色とも言える音色である



折り畳んだ様子




折り畳んだ様子を、さらに別角度から




きっつねーさんー♪




ばびゅーーーん!(って、もういいか)




このように、SX10は独自の魅力があるものの、
多少装着を故意にずらしたりと工夫も必要になったりするので、
バーチカルタイプにある程度慣れていた方が使いこなせると思うのだ

もちろん、そのままの音を善しとする人もいるかもしれないが、
個人的には好みを超えた籠り感を感じたので、ちょっと工夫した次第である

そういう意味で、バーチカル1台目としては、

ノリの良い、KOSS P9や、SONY MDR-A35SL、

もしくは、比較的オーソドックスでまとまりの良い、

SENNHEISER PX10といったモデルの方がオススメし易いかな?


バーチカルタイプには、この他にも、耳かけ式やインイヤータイプのものもあるので、

髪型や装着感の好みで選ぶといいだろう

価格もお手頃なものが多いので、ドライバーの性能自体に過度の期待は禁物ではあるが、

ひとつ持っていると、なかなか楽しめると思う

これからの季節には、何かと重宝するだろう





SX10に関しては、個人的には、サウンドトラックを中心に、

比較的おだやかにゆったりと聴きたい時には、なかなか魅力的な音だと思う


ベイヤーらしさを垣間見るといったら褒め過ぎかもしれないが、

バーチカルヘッドホンの音色としては珍しい方向性の音だと思う


音の傾向は、同じベイヤーのインナーイヤータイプのDTX20あたりと、

似ている部分があるように感じた


バーチカル2台目以降に、ちょっと欲しくなるモデルかもしれない 







関連記事 

バーチカルヘッドホンの誘惑(笑)
http://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2006-04-23




参考資料

タスカム サイト内 beyerdynamic SX10
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=42&scode=07BESX1000




KOSS P9 ヘッドホン

KOSS P9 ヘッドホン

  • 出版社/メーカー: KOSS
  • メディア: エレクトロニクス






SONY MDR-A35SL ステレオヘッドホン

SONY MDR-A35SL ステレオヘッドホン

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス






ゼンハイザー PX10 ヘッドホン

ゼンハイザー PX10 ヘッドホン

  • 出版社/メーカー: ゼンハイザー
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(11)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 27

haru_one_of_a_kind

不覚にも「きっつねーさんー♪」で笑ってしまいました(^^;。
 
これは一台目に購入しない方がよいのですね...φ(・・ )メモメモ。
 
バーチカルの装着感、音場は独特で良いですよね。
イヤホンとは音の広がり方が違って、楽しいです。
 
でも、着けた時のインパクトが足りな(ry・・・( ̄▽ ̄;)☆\(-- 。
by haru_one_of_a_kind (2006-05-27 21:50) 

うぃん

こんばんは。
SX10は見た目は結構好きだなぁ。
この前聴かせていただいた時の感想は、やっぱり「篭っている」でしたね^^;
暖かみ、深み、厚みがある点ではbeyerらしいと言えるのかも知れませんね。
beyerのイヤホン系はOEMなのでしょうか。気になるところです^^
by うぃん (2006-05-27 23:11) 

型番がスタックスに似ているね。
by (2006-05-28 00:01) 

soundboy

折りたたんだ時の写真、笑ってしまいました。^^;
PX10も装着ポイントで随分と音が変わりますが、SX10もそうなのですね!
音の傾向も凄く分かりやすく、参考になりました^^
by soundboy (2006-05-28 05:22) 

tamegorou

 ハルさん、nice!どうもー!
そうですね、まず最初の1台は、バーチカルを素直に楽しめるノリの良いタイプか、オーソドックスなタイプあたりがいいと思いますね
音の広がりと、環境音との混ざり合い具合は、なんとなくiCansを彷彿とさせるものがありますが、より開放的で単純で、スカっとしているかもですねー
iCansにも独特の柔らかい広がりがあって大好きですが(^^

着けた時のインパクトは・・・DJ1 PROには負けますね(笑)
by tamegorou (2006-05-28 11:37) 

tamegorou

 うぃんさん、いつもnice!どうもです

>やっぱり「篭っている」でしたね^^;

普通に着けるとやっぱりそう感じますよね・・・(^^;
私も、今回ちょっと厳し過ぎるかな、とも思いましたが、この前のうぃんさんの感想も参考にさせていただき、あえて「籠って聴こえる」と書きました

ただし、ちょっとズラすだけで、かなりイイ感じになります(^^

ベイヤーのイヤホンに関しては OEMかどうかちょっとわかりませんね・・・
日本には、似たような形のものがあんまり無いような気もしますし・・・
もしかしたら、ドイツの小さなメーカーのOEMかもです
by tamegorou (2006-05-28 11:45) 

tamegorou

 こうちゃん、nice!ありがとうです

型番、ちょっと前のスタックスはそうなのかな?
私はその頃の情報に詳しくなくてあまりピンときませんが・・・(^^;
by tamegorou (2006-05-28 11:49) 

tamegorou

 kekeさん、nice!ありがとうです!(^^
by tamegorou (2006-05-28 12:00) 

tamegorou

 soundboyさん、nice!どうもです

バーチカルタイプはドライバーまわりが独特で、
普通のヘッドホンとドライバーの向きが約90度違い、
形状も、前がたいらで後ろがドーム型ですから、
見方によって、いろいろなものに見えますね

装着ポイントで音がかなり変化するのもバーチカルタイプ共通の特徴だと思います
他の手持ちのバーチカルもその傾向がありますね

ただ、SX10のように、本来の定位置よりちょっとズラした方がイイ、
というモデルは少ないかも???(笑)

そうすると、とってもイイ感じの音になったのでホっとしました(^^;
by tamegorou (2006-05-28 12:07) 

moonrabbit

畳んだ写真を貼るのが目的の記事でつね・・・d( ̄  ̄;)☆\(--

低い・深い・重いを冠するBeyerの音ですから、バーチカルとて手を抜かない!って感じでしょうかね。(笑)距離をとって音質を変えるのは調整の基本ですね。ためさんついに改造に手を出しますか?(笑)
高域の強いバランスが多いSONYなどのポータブルCDPなんかと組み合わせると面白いかもしれませんね。(^^
by moonrabbit (2006-05-28 16:47) 

tamegorou

 らびさん、nice!&時間差コメントありがとうです!

>畳んだ写真を貼るのが目的の記事

・・・・・えへへのへぇー♪
なんかバーチカルヘッドホンの写真撮ってると、いろんなモノに見えてきちゃって、ついつい脱線しちゃうんです・・・(^^;

私もこのヘッドホンあたりから、だんだんバーチカルの面白さにハマっていった気がします
SX10はイコライザーを併用しても良いでしょうね

今のところは、装着の位置や角度で調節できるので、まだ改造しなくてもいいかなーって思いますけど、例の大韓航空イヤホンのビフォー&アフターや、X121のらびさんモデルを聴いちゃうと、ぜひ挑戦してみたくなりますよねー・・・
by tamegorou (2006-05-28 17:06) 

モッズパンツ

こういうタイプのヘッドホンも良いですねー。 (^∀^)ノ
なにか新しい生物みたいですね。w (;´∀`)ノ
折り畳んだ感じもイイです。 (・∀・)イイ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-05-28 22:45) 

Ryo

デザインが一番すきなのはKOSS P9かなぁ。
耳穴が小さいのでたぶん機種によっては不快になるかも・・・・。
でも欲しいかも・・・・。
by Ryo (2006-05-29 08:04) 

れれれ、聴診器のブログはここでつか(「・・) ドレドレ...

未だにバーチカルヘッドフォンの意味がよく分かってません(^-^;
これって耳に入れるタイプのものに関する区別なんですよね(;´・`)>
by (2006-05-29 18:12) 

KOZZ

やっとプロバイダが回復してまともにネット見れるようになりました~。

やはり面白そうですね、バーチカル。鼓膜に対し90度の向きにドライバが着いてる、ということは、S-LOGICと原理的には同じなんでしょうか???
でも、やはり姿は聴診器ですね~(笑)

そだ。先日、実際にDJ1 PROをつけて歩いてる人を発見。
小顔の方だったんで、頭にヘッドホンつけてるのか、ヘッドホンに頭がついてんのか微妙でした(失礼!!)
わーでかいなー(笑)
なんというのか、外に持ち出せるぎりぎりの大きさですな。
やはりポータブルには、バーチカルのような携帯性も重要ですね。
by KOZZ (2006-05-29 21:16) 

サダー

そうか耳って後ろ向いてるのか・・・。
なんてことを思いました。

木のベンチも良いですね。
by サダー (2006-05-30 00:53) 

tamegorou

 モッズパンツさん、nice!ありがとうです
バーチカルは確かになにか新しい生物みたいですよね
特にSX10やP9はそうかもしれません

ドライバーが直角についているあたりの雰囲気も独特ですね
なんとなく深海の生物っぽいかな・・・(笑)
by tamegorou (2006-05-30 10:19) 

tamegorou

 SWEET16さん、nice!どうもです
P9はデザインイイですね(^^
音も元気があってポータブル用として価格以上に楽しめると思います

装着に関しては、耳の穴の大きさによってはキツい人もいると思います
あと、P9はネックバンドが少しネジれてると感じる人もいるかも
ここらへんの、大きさや角度は人によって微妙に違うでしょうから
by tamegorou (2006-05-30 10:20) 

tamegorou

 Tad先生、確かに聴診器にも見えますね(^^

バーチカルタイプ自体は、ようは耳に入れるタイプです

ヘッドバンドがついている場合は、形状的にバーチカルヘッドホンと言うだけで、ドライバーは結局耳に入れるタイプです

ドライバー部分としては、イヤホンの一種だと思っていいでしょう

普通のイヤホンが耳穴を塞ぐ感じで使うのに対して、
バーチカルは、イメージで言うと横向きに挿すみたいな感じかな?
by tamegorou (2006-05-30 10:33) 

tamegorou

 KOZZさん、nice!ありがとうです

鼓膜に対し90度の向きにドライバが着いてる、というと、
ドライバーの向きは鼓膜に垂直で、ドライバー面は水平となり、
ちょっとややこしい話になるかもなので、
よりしっかりと鼓膜に向いている、という感じだと思います


AIWAの説明によると、従来のヘッドホンに対して、
ユニットの向きが直角についている、という意味だと思います


従来のヘッドホンも、耳を塞ぐことで、結局は鼓膜に直接音を届かせるのが目的だと思うのですが、バーチカルは外耳道の直前までドライバーを近づけるので、普通のヘッドホンと比べるとドライバーの向きが90度違い、より直接的に鼓膜に音を向けられる、と言うべきでしょうか

この考え方の延長上に、カナル型があるのだと思います

その意味では、S-LOGICは意図的にオフセットすることで、反射音を利用するわけですから、概念としては、正反対の考え方だと言えるのかもです

ただ、結果的には、なんとなく近いことになってる気がします・・・


DJ1 PROはポータブルではギリギリというか、結構勇気が要ります(^^;
サイズ的に自然に使えそうなのは、DJ1ぐらいまでかな?

これからは蒸してきますし、バーチカルはいいですよー!
先ほどの話の例ではありませんが、
普通のイヤホンって耳穴をピッタリ塞ぐかたちで使うので蒸れますが、
バーチカルはある程度隙間があって、それほど蒸れないのです

その代わり、外の音や風切り音が聞こえ易い、という感じですが、
それがまたよかったりもします(^^
by tamegorou (2006-05-30 11:24) 

tamegorou

 サダーさん、nice!ありがとうございます
私もなんとなく感覚的にはイマイチピンとこない部分があります・・・
ああなってて、こうだから、そういうこと?・・・みたいな・・・(^^;

個人的には、バーチカルタイプは室内で使用するにはやや物足りなく、
ポータブルで使用すると気持ちがいい、という感じなので、
近所の散歩用に使っています
木のベンチは近所にある公園のものです
バーチカルは外の音も比較的聞こえるので、自然を感じながら音楽も楽しめて、とっても気に入っています(^^
by tamegorou (2006-05-30 11:35) 

yuta

ベイヤーもバーチカル出していたんですね、初めて知りました。
バーチカルはまだ持っていないので1つは欲しいなぁ(^^)。
ただ、SX10は2台目以降のほうが良いみたいですね。
あっ、でもバーチカルなら安価な機種が多いし、SX10も含め一度に数機種買って聴き比べるのも面白そうかも・・・。
by yuta (2006-05-30 19:42) 

是空

 どうも、しばらくぶりです。失礼いたします。

 やっぱり、SX10は普通に使用すると音質的にちょっときびしいようですね。でも、それをバーチカルの特性を生かし装着位置をずらすことで音質を調整するあたりはお見事です。多分私なら、「頭打ち感、スゲェ!!」とか言って、頭打ち感を逆手にとっていろんな曲を楽しんでおしまいって感じになりそうです(笑)。

 ちなみに、PX10に続く私のセカンドバーチカルは、某巨大掲示板のバーチカルスレでゆるやかに話題となっている、ソニーのMDR-J10SP(ブルー)となりました。別に狙ってたわけではなく、近所でお求め安い価格だったのでつい手を出してしまっただけです。音質はやっぱりPX10の方が良いように感じます。端的に言ってPX10に比べ音の抜けが劣っている印象です。

追伸  このSX10の記事は、ひょっとして以前のバーチカルの記事でSX10に興味津々だった私のための記事なのかも?、とちょっぴり思ってしまったりして・・・。
by 是空 (2006-05-30 22:24) 

tamegorou

 yutaさん、コメントどうもー!
SX10は大手量販店ならヨドバシカメラで取り扱っているようです
>一度に数機種買って聴き比べる
実は私もそれに近いことしているような・・・つい・・・(^^;
個人的に、PX10やP9は音の傾向も違うので一気買いもアリかと(笑)

価格の割に、音場感などには見るべきものがあり、かなり楽しめると思います
とっても音楽的な音場感だと思います(^^
by tamegorou (2006-05-30 23:40) 

tamegorou

 是空さん、コメントありがとうございます(^^

最初は頭打ち感を感じながら、ジャズとかも聴いてみました
雰囲気は悪く無く、昔にタイムスリップしたみたいな感じでしたが(笑)、
ちょっと装着位置をズラすだけで、割と自然に聴けるようになったので、
今では滅多にしませんが・・・(^^;

MDR-J10SP、評判いいみたいですねー
私もチャレンジしてみようかな?(^^
あくまで好みで言うと、MDR-A35SLはイマひとつだったし・・・

そう考えると、PX10はバランスが良く、とっても良い製品ですよね(^^

SX10の豊かな中域と低域は、なかなか面白いですよ
是空さんは既にバーチカルも幾つかお持ちだし(ニヤリ)
by tamegorou (2006-05-30 23:51) 

ahtoh

最近はすっかり大物ばかりに目がいっていまい、
バーチカルに手を出すことを忘れていました(笑)
そういえばジョギングもなかなか機会がなくて実行できずじまいです(;´Д`A
ここはバーチカルを1つ買って、それを生かすように仕向けるしかないのでしょうか?

僕には「ばびゅーーーん!」の写真はカマキリか何かに見えました。
見方によっては仮面ライダーとかそれ系の顔にも見えなくもないような・・・。
by ahtoh (2006-06-02 00:01) 

tamegorou

 ahtohさん、コメント遅れましたー!
nice!ありがとうでした

大物も、バーチカルも、両方楽しんじゃいましょう!(笑)

>僕には「ばびゅーーーん!」の写真はカマキリか何かに見えました。

確かに!(笑)
バーチカルは見る角度によって、いろんなモノに見えますね
ドライバーの形状や90度の角度によって、独特のイキモノ感があります
ネックバンドがさらにニューロ感を強調していますし
by tamegorou (2006-06-03 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。