SSブログ

FG-1 (FREESYSTEMS) [購入しなかったヘッドホン]

これは、とても力強い、「良い音」だ
ダイナミックレンジもFレンジも圧倒的に広く、
ヘッドホンとしては、音に実体感も感じられる

エレキギターの表現も見事!

私が最後の最後まで購入するかどうか迷った、忘れられない機種だ


ーーー 続きを読む ーーー

元々はFREESYSTEMS社が開発した、デジタル・ワイヤレス・ヘッドフォンシステムで、
そのヘッドホンとヘッドホンアンプ部の開発を GRADO社に依頼したといわれている

その無線システムで聴いてみると、
なるほど、GRADO らしい明るく楽しい音が流れ出す
テンションは高いのだが、比較的疲れにくい柔らかさも持っている
RS-1 にさらに強さを持たせたような音だ

しかし、ひとたび無線システムと切り離して、ヘッドホン部を単体で
別のヘッドホンアンプで聴いてみると(試聴時はLUXMAN P-1)、
なんと、RS-1 を遥かに越える性能を持ったヘッドホンであることが一聴して感じられた

先程のシステム時より、ダイナミックレンジは広がり、
Fレンジも遥かに広がった感じで、上から下まで充分に鳴らし切る
音のキレも充分感じられ、とにかく音の実体感がまるで違う感じだ
このヘッドホン部のドライバーの性能の高さと、調整の完璧さを伺わせる鳴りっぷりだ

システムのどこかにボトルネックの存在を感じてしまう人がいたとしても、
おかしくないぐらいの違いがある
逆に、こりゃー、無線回路かアンプ部で、わざと聴きやすくしてあるのかなーとも思える
それはそれで、確かに聴きやすくて魅力的な音ではあったのだが・・・

私は FG-1 のヘッドホン部単体の音を聴いて、すっかり有頂天になった

すっげぇー! 強い音だなぁー!

この低域が出て、開放型なのー?

なんでこんなドスの効いた低域が出るわけー?

高域も充分出てて、私好みだぁー!

カッコイイー! ハードロックもメチャ、イケてるじゃん!

オーケストラも、なんちゅー鳴りっぷりだー?

楽しさを超えて、陶酔感さえ感じる音だ

この迫力、この実体感、私にとっては理想的な音だ!

もはや、細かい性能のことなど気にならないぐらい、私は感動した

音は相変わらず近いのに、音場は MS-Pro より広く感じる

低域はブリブリに締っていても尚、迫って来るような迫力を持っており、
その低域に負けないだけの中高域のハリが音楽をダイナミックに表現する

低域の持つ一種凄みのような暗さと、中高域の持つテンションが、独特の味を出している


でも、ちょっと待て! 

何かが、ほんのちょっとだけ、私の好みと違うかも?

肝心のギターのテンションが高過ぎはしないか?

迫力満点、ノリノリで良いのだが、やはり明らかに作られた音を感じる

GRADO系のヘッドホンが持つ、独特のテンションだ

作られていてはダメなのか?

いいや、そうじゃない! 楽しければ、聴いていて気持ちよければいいはずだ!

でも、これは聴く音楽を結構選ぶ気がする

高い性能なので、何を聴いても良いのだが、必ずしもドンピシャのマトは狭い感じだ

とりわけ、ロック、ハードロックはバッチリだけど・・・

個人的には、ピアノはなんかビミョーかなー

聴き慣れたシンセサイザーの音色が、わずかに変化して聴こえるのも気になる・・・

あと・・・疲れるのだ・・・ 聴いていて、私はかなり疲れる音だと思った

私はこの音を2時間なんて聴いていられるのだろうか・・・

しかも、MS-Proより本体がずいぶん重い分、GRADO特有のイヤパッドが、

・・・ツラい・・・・

MS-ProでGRADO系のイヤパッドには慣れているはずの私でも、装着感には不安を感じた

これを買うとしたら、システム一式でいったい いくらするのだろう・・・・

私にとっては、さすがに高価すぎる・・・・


このシステムのヘッドホン部と同等の性能と言われる PS-1 を海外から直接買うにしても、
元々 PS-1 は GRADO社すら存在を公にしていない機種

買っても、保証が効かない!!!  15万もするのに!!!

ロック、ハードロックには抜群のパフォーマンスを感じさせてくれるものの、
私は、今回は FG-1 はもとより、PS-1 の購入も諦めることにした

理由は、FG-1に関しては、まず価格が高過ぎること、音色のテンションが高過ぎること、
装着感に不安を感じたことがあげられる
試聴の段階で、結構気になる点があるのに、この金額は出せない

PS-1に関しては、音を確かめるすべも無く、FG-1を参考にして買うしかないのだが、
音はともあれ、保証が効かないことが、購入を断念した最大の理由だ
私は、10万円以上もするのにサポートされない製品を買う気は無かった

そして私は既に MS-Pro を持っていた、ということもあった

もちろん、性能は MS-Pro を遥かに超えているであろう事も確信した
ドライバーの性能差で言えば、全くの別モノと言えるぐらいの違いだろう

ただし、他のメーカーの機種と広く比べてしまえば、音はやはりGRADO系の音である

その中では、モンスター的 存在感 を持った音であるが・・・

だと言うのに、この音を聴いても尚、MS-Proの魅力は私の中で決して色褪せなかったのだ

不思議だった・・・

これほど性能差においては、ハッキリと認識できる上位機種と比べているというのに・・・

同じGRADO系の音の中では、MS-Pro の音色の方が、
私にとっては(RS-1は別として)、他に代用が効かない音なのかも・・・

情報量や実体感ではかなわないのに、聴かせ方の妙というのだろうか・・・


今さら言うのもなんなんだけど、そもそも、そこまで私は GRADO系 の音が好きなのか?


残念ながら、答はノーだった・・・・

なぜなら、この時既に、私は ULTRASONE edition7 の音を聴いてしまっていたのだ 


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 8

Ryo

一人遊びの設問にもあった、「何を聴いても楽しい」っていうのが一番大事なんですね。

たぶんギターも自転車もそう。

ものすごく良い楽器でもずっと時間を忘れて弾き続けられるかどうか・・・・。

奥が深いですよね。
by Ryo (2005-08-02 23:57) 

T.

引っ張ったからには、次はいよいよedition7のレビューですね?
楽しみにしています。
by T. (2005-08-02 23:59) 

ahtoh

全然目的が違ってもワイヤレスだとうことで、MDR-DS8000を所有する身としては気になってしまう製品ですね。音の傾向からしたら低音はあまり強くなくていいと思う僕の好みではなさそうですが。

ところでtamegorouさん、これといいedition7といい、限定モノが好きですね(笑)
by ahtoh (2005-08-03 00:01) 

tamegorou

 SWEET16さん、コメント&nice!、ありがとうございます
ホントにそうですよねー
「良い音」にこだわり、自分を精進させていく方もいると思いますが、
私は、まず、自分がたのしみたいクチですね
もちろん、複数あれば、ヘッドホンの使い分けもしますが、
自分にとって、ひとつだったらコレ!っていうモノが、あるか無いかでは、
なんとなく楽しさが違ってきそうな気がします
by tamegorou (2005-08-03 00:05) 

tamegorou

 T.さん、ここでDT231にいったら、ぶっとばされますかねー(笑)
by tamegorou (2005-08-03 00:06) 

tamegorou

 ahtohさん、コメント&nice!、ありがとうです!
おそらく、そう思われている方は他にもいると思うのですが、
実は逆なんです
まず音を聴いて、好きだと思える物が、限定ものである場合が多いのです
つまり、そこに性能差や調整のされ方の違いが感じられる場合が多いです
ですから、決して限定もの自体が好きというわけではなく、
例えば、ポタプロなどは、今でも使用頻度が高い大好きな製品ですよー!
by tamegorou (2005-08-03 00:13) 

モッズパンツ

ヘッドホンって高価なモノがイロイロあるのですね。 (・∀・)ノ
コメント訂正しますた。

(^∀^)ノシ
by モッズパンツ (2005-08-03 00:42) 

tamegorou

 モッズパンツさん、了解しましたー(笑)
コメント&nice!、ありがとうございます!

高ければいいわけでは無いと思うのですが、
やはり良い音であることは多いと思いますね・・
好みは別にすると、各社のフラッグシップ機や限定機種は、
聴く価値があったなーと思える機種ばかりでした
by tamegorou (2005-08-03 00:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。