SSブログ

T.氏の子どもたち PART2 [ヘッドホン雑記]

PART1では、お目当てのWestone Labs. UM1(新型)の感想を、
やや辛口ながら、素直に書かせていただいたが、

今回のPART2では、その他の機種の感想を一気に(サラっと w)紹介したい

SHURE E2c(改)、beyerdynamic DT231 Galactic、

SONY MDR-E931LP、audio-technica retro-face ATH-RE3、

audio-technica ATH-CM3と、一挙5機種!

いずれもiPod4G 40GB (AAC192kbps)での感想
参考イヤホンとしてiPod付属イヤホン、ER-4S、MDR-EXQ1など


まずはSHURE E2c(改)




ーーー 続きを読む ーーー

カラ割りの形跡があるが、4極化はやめた模様
イヤチップはSonyカナルのスモールチップ
電脳タニシといった風情(笑)

UM1と近い印象だが、個人的にはこっちの方が自然に聴こえるから不思議

確かに解像感や高域の伸びはUM1の方が上なんだけど、
音のバランスは比較的素直だし、UM1より聴感上の不満は少ない

高域の伸び不足で気持ちこもり気味に感じるが、ボーカルの聴こえ方は結構好きかも

決してワイドレンジってわけじゃあないのだけれど、
音楽を素直に楽しめるウェルバランスだと思う

もう少し解像感があって高域が伸びれば文句無し

カナルとしての価格を考えると、なかなか優秀なバランスだと思う







お次はbeyerdynamic DT231 Galactic

私のNとほぼ全くと言っていいほどおんなじ音の印象だ
どうやらGalacticとNは個体差以上の差はないのかも?

音の感想については既に書いたこちらの記事を参照されたし
http://blog.so-net.ne.jp/dir_rv05/2006-02-11

性能はかなり高いんだけど、好き嫌いがわかれる音だろうね・・・

ベイヤーらしさもちゃんと持ってるし、あらためて優秀なモデルだと思う

個人的には、T.さんのこのモデルがここにあることが、
とても感慨深く、なんとも言い難い因縁を感じる

でもって、こんなコトして遊んでみちゃったりして・・・(笑)







さあ、感傷に浸ってないで、次はSONY MDR-E931LP

コレ、いいよー!個人的には好きだなー
iPod付属からのステップアップなら余裕でアリだと思う

解像感に関しては、高級機のようにはいかないが、
低音も芯はしっかりしていてバランスには安定感がある
音量も取り易いし、価格分の価値は充分ある!

多少音漏れしても平気な環境だったら、イヤホンならコレで充分じゃん!て感じ

ケーブルも布巻きでしっかりしていて、しかも使い易い

さらなる解像度や帯域の広さ、定位の確かさや音場感といったものを求めるなら、
むしろイヤホンより、素直にヘッドホンにステップアップしてもいいかも、という感じ

これより上のイヤホンになると、イヤホンとしては高級機っていう感じなのかな?







そして変わりダネ、audio-technica retro-face ATH-RE3

コレ、発表時に冗談で「音までレトロだったりして・・・」
なんて笑ってましたが・・・まさにその通りとはっ!(笑)

帯域も狭く、さらにシャリシャリで、解像感も低く定位も曖昧
低音も弱いので、ちょっと音質的にはイイとこ無し

音はハッキリ、iPod付属のイヤホン以下です

でも、聴き覚えのあるよーな、懐かしー音という感じもする

ヘッドホンの音だという感覚は薄いかな

出始めの頃のステレオイヤホンの音みたいな感じなのかな?

オレンジイヤパッドだと、懐かしのウォークマンIIの付属ヘッドホンそっくり
黒だとシック!赤と青もあるのでせっかくならキカイダー気分だぁー!(笑)

と言いながら、写真はシックな黒バージョン







ラストを飾るのは、audio-technica ATH-CM3(飾れるのか? w)

うーん、低音はまあまあ出てるけど、高音の方が目立つ音かな

定位はいいんだけど、左右の音だけデカく感じて、耳に近過ぎるかもー

それでなのか、センターにパワー感の無い音という気がする

上品な音というのとはちょっと違うと思う

オーテクらしいと言えばらしいけど、それならもう少し解像感が欲しいところ

それでも、iPod付属よりちょびっとだけイイ音に聴こえるかもしれない・・・





とまあ、足早に(やっつけではない!)素直な感想を書いてみた

ここらへんのクラスの製品は、ズバっと端的に書かないと、
どれが何だかわからなくなりそうだったので、そのへんはご容赦を!

ひとつひとつのイヤホン、ヘッドホンの音も楽しかったのだが、
こうしていろいろ聴いてみると、
開放型のイヤホンって結構バランスが良かったりするんだよねー

カナル型にステップアップする場合、そこらへん気をつけないといけないかも?

遮音性や音漏れ防止が目的なら、それでいいと思うけど、
さらに音質も確実にステップアップを感じたいのなら、

一気にER-6iまで行った方が良いと、個人的には思った

そこまで行くと、解像感や独自の定位を安心して楽しめる気がする
カナルの弱点であるこもり感の克服が満足にできていないレベルの製品だと、
開放型イヤホンの良さまで失うだけになりかねない

ここらへんのレビューはいずれ黒川さんに期待!! アンカーよろしくー!!(笑)



以上、今さらながら、あらためて貴重な体験をさせていただきました

T.さんには、深く御礼申し上げます


そして、これだけの数のヘッドホンとイヤホンが、

現在、moonrabbitさんへとリレーされました

らびさん、後はよろしくね!!!

・・・と思ったら、先に記事を書かれたご様子で・・・

うーみゅ・・・さすが、デキる男は違います!



関連記事

「T.さんから届いたもの」
http://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2006-02-28

「T.氏の子どもたち PART1」
http://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2006-03-17


nice!(9)  コメント(25) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 25

moonrabbit

考えてみたら、ためさんの思い入れの無いレビューって初めてのような気がします。(笑)内容はほとんど自分と同じですね。MDR-E931の健闘が光ります。
by moonrabbit (2006-03-18 05:27) 

T.

ご苦労様でした~。

E2は一度4極にして、そのあと3極に再度改造したんです。
都合2度殻割りしました。

E931は値段の割にしっかりした製品ですね。
布巻きケーブルは物凄いタッチノイズがするけど、絡まりにくい点は良いです。
by T. (2006-03-18 09:38) 

tamegorou

 らびさん、nice!どうも!
えーっ?思い入れありますよー!(^^;

このへんの価格帯の機種は、正直個性がうんぬんというより、
現実的な問題点の克服をどうするか、的な部分が大きく、
結果やり残した点が個性みたいに感じる、といった気がします

その点、MDR-E931はうまくまとめられたバランスが良い製品ですね
高級機のような分解能は無いものの、安心して使えました
そういう意味で、今回の中では決して個性的な音ではありませんが、
MDR-E931の音がイチバン好きだったかもしれません
by tamegorou (2006-03-18 10:35) 

tamegorou

 T.さん、コメントありがとうですー!
ホントに楽しませていただきました

こうしてあらためて聴いてみると、この価格帯でも頑張りようがある可能性を感じましたね
まだまだ足し算的というよりは引き算的な音作りという気がしますが、
聴き比べるながらの毎日の外出が楽しかったです

E931は、確かにしっかりした製品だと感じました
こういう音には好感が持てますねー!
by tamegorou (2006-03-18 10:47) 

haru_one_of_a_kind

お疲れ様でございます。
E931は価格が安いので、ありがたいです。

皆さんの記事を読むと、自分も新しいヘッドホンが欲しくなってくるのがマズいですorz。
by haru_one_of_a_kind (2006-03-18 12:36) 

tamegorou

 ハルさん、nice!ありがとうございます
それぞれの細かな違いはらびさんの記事を参考にしてください(笑)

私は、下書き段階では、何個かのパラメーターで判断する方式もやってみたのですが、まあまあ、もうちょっと、みたいな部分ばっかりになって、それぞれの違いが表現しにくいなぁーって感じになっちゃいました(^^;
音はそれぞれ結構違うのですが、比べて感想を書くのってむずかしいものですね

そういえば、らびさんに指摘された通り、私はこういった聴き比べた評価みたいなことってこれまでしてこなかった気がします
そういう意味でも勉強になりました

記事としてはうまく表現できてない部分がいっぱいですが、
何はともあれとっても楽しかったです!

新しいヘッドホン・・・ほどほどに・・・(^^;
by tamegorou (2006-03-18 13:11) 

kaizo

あー、ホントにすばっ!と書いちゃったー(笑)

特にATH-RE3なんか、iPodの付属以下って・・・(^^;
個人的にはポタプロみたいに見えますね。>RE3

>このへんの価格帯の機種は、正直個性がうんぬんというより、現実的な問題点の克服をどうするか、的な部分が大きく

というのは判る気がします。この価格帯だとX122とかバランスが良いってだけで結構好印象だったりするんですよねー

今回はずばっと書いちゃうためごろうさんが見れて面白かったです。
ご苦労様でした
by kaizo (2006-03-18 13:56) 

サダー

レトロフェイス!
こんなのがあるんですね。
80’sな感じはいいのですが売れるのか心配です。
by サダー (2006-03-18 15:14) 

tamegorou

 kaizoさん、だって慣れてないんです、こういう記事・・・(^^;
勝手が違って、感じたまま書きました
ま、私はT.さんの手のひらの上で遊んでる孫悟空のようなものですから、
そういう点では気兼ねは要りませんでした
たまに某掲示板に書き込んでも、すぐ見つかっちゃたりするんですよー
もう、お見通しって感じですから・・・

ATH-RE3は確かにポタプロみたいにも見えますね!!!
ポタプロは、実際レトロのまま生産され続けてるって感じです(^^;
by tamegorou (2006-03-18 16:17) 

tamegorou

 サダーさん、nice!どうもー!
80’sという狙いは面白いんですけど、
それを今の若い世代が面白がってくれるかはちょっと心配です
まあ、1台は売れたということですが・・・(^^;
それなら、当時を生きた世代向けに、多少割高になっても、もっと高品質なドライバーを積んで、音はもう少し頑張って欲しかったですね
どうやら完全にお遊び的な企画だったようです
ひょっとしたら、ホントにオーテクの過去の製品の設計図を元にほぼ復刻しただけだったりして・・・(^^;
by tamegorou (2006-03-18 16:25) 

モッズパンツ

なつかしい感じのが登場しましたね。こんなの持っていましたねー。w (^ω^)b
最後のはなんだかポッキーに見えました。w (ノ∀`)アチャー オイシソウ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-03-18 16:29) 

tamegorou

 モッズパンツさん、nice!ありがとうです
レトロフェイスはまさに懐かしい感じがしますよね
「あった、あった!」って感じのデザインです(^^

最後のCM3は確かにポッキーに見えますねー(笑)
もしくは「小枝」チョコレートかな?(^^;
by tamegorou (2006-03-18 16:41) 

ここへ来ると今のオーディオが
わかり、助かるよ、タメさん。v^^;
by (2006-03-18 16:42) 

tamegorou

 こうちゃん、nice!ありがとうです!
こういうコマゴマしたものって結構楽しかったりします
基本的にポータブル使用のためのものですが、
笑っちゃうほど、それぞれの音が違うんものなんですねー

今回はブログの先輩のおかげでホント勉強になりました
by tamegorou (2006-03-18 17:19) 

tamegorou

 >らびさん

>MDR-E931の音がイチバン好きだったかもしれません

ついうっかりしてました
イヤホンの中では、という意味です

DT231は今回の中では別格ということで!(^^;
コレ、あらためてサウンドハウスの価格を考えると優秀ですよね
確かにドライバーの性能的にはポタプロより上だと思います
by tamegorou (2006-03-18 17:25) 

ahtoh

ATH-RE3は音もレトロだったというのが爆笑モノですね(^∀^)ノ
E931もかなり検討しているようですし、低価格モノも侮りがたし!!!
by ahtoh (2006-03-18 19:32) 

Ryo

ATH-RE3は高校3年生の時の初代WALKMAN衝撃のデビューを思い出しますね。音もそうなんですね・・・・。
by Ryo (2006-03-18 21:28) 

tamegorou

 ahtohさん、nice!どうもー!
RE3は普段高級機を聴き慣れている方が聴くと、一瞬壊れているのかと思うぐらい今時めずらしいほどのシャリシャリな音です
オーテクの上級機を知っている人にはショックな音かもしれません
オーテクでもヘッドホンの音というよりはイヤホン系の音の流れです
E931は音の細かさは高級機には及びませんが、バランスの良いモデルだと思いますね
音楽を楽しく破綻無く聴かせてくれる感じがします
さらに解像度を求めるなら、高級イヤホンかヘッドホンへ、という感じです
by tamegorou (2006-03-18 22:11) 

うぃん

圧縮音源で聴くのなら、E2cやER-6iで十分だという気がしてきました。
E4cやER-4Sではオーバースペックかもしれませんね^^;
値段の手ごろですし、やっぱりとても良い製品なのでしょうね。

E931は値段にしては良いですよね~!
Sonyにしては珍しい音だと思ってます。
by うぃん (2006-03-18 22:18) 

tamegorou

 SWEET16さん、nice!ありがとうです
確かに黒バージョンだとデザインも含めてソックリですね
WALKMAN IIは、似てるのはオレンジの色だけかも?(笑)

音は・・・これほどシャリシャリじゃ無かったと思うのですが・・・
by tamegorou (2006-03-18 22:19) 

tamegorou

 うぃんさん、nice!どうもー!
そうですね、たとえ圧縮音源、ポータブル機だとしても、
ER-4SとER-6iの間には、明確な差を感じる事はできますが、
使い勝手や、音の楽しさを求めるなら、ER-6iで正解だと思います

基本的にER-4Sは、室内兼用なら返ってオトクなのですが、
ポータブルでの取り扱いに難があるのも事実ですから、
ポータブル専用使いというのはちょっともったいないかもです

ポータブル用のイヤホンは室内で使おうとは思えないのが現実だと思うのですが、個人的にはER-4Sだけは実際によく室内でも使っています
コレってある意味ではスゴイことだと思うのですよ

とはいえ、私もポータブル用イヤホンで今最も使用頻度が多いのはクオリアだったりします(笑)
そして、クオリアは室内ではまず使いません

ポータブル専用と割り切るなら、E2cやER-6iは良い選択でしょうね
by tamegorou (2006-03-18 23:19) 

いやあ、このヘッドフォンに対する思い入れと言うか愛情というか、呆れ、、、アワヮ、感服いたします(^-^;A
今回の機種には個人的な思い入れはあまりないのかもしれませんが、その分一層客観的な評価として受け取れますね。
by (2006-03-20 11:46) 

tamegorou

 Tad先生、nice&あたたかいお言葉ありがとうございます
・゚・(つД`)・゚・
今回はヘッドホンブログの先輩にお借りしたものだったのですが、
おそらくズバっと感想を聞きたいタイプの方だと思っているので、
胸を借りるつもりで、あまり遠回しでなくそれこそズバっと書きました

このへんの普及機は何かしらの課題を残していて当然だと思いますし、
あまり褒めてばかりいると、すでに良いヘッドホンを持っている方が、
誤解されるといけないかな、とも考えました

ただ、実際いろいろ聴かせていただけて、とても楽しかったですし、
あらためてインイヤーの素直さや、それに対する高級機の良さ、
さらには自分にとって高級機に感じていた慢性的な不満など、
あれこれと考えることができました

ヘッドホンの場合もそうですが、やはり高級機との一番の違いは、
音の解像度の違いからくる「実体感」のようなものの違いでしょうか
極端に言うと、鳴っているそれぞれの楽器が背景の音場の中で、
しっかりと浮かび上がって感じられるかどうかだと思います
by tamegorou (2006-03-20 14:22) 

MKI

うーむ。
価格相応の音質……となるのでしょうかね~。

はっきりとした違いを求めるなら、結局は一気にステップアップした
方が満足のいく結果となるのかなー、と思いました。
でも遠回りした方が多彩な音とも会えるわけですし……。

取り回しも含めると難しい選択ですね。
by MKI (2006-03-20 17:56) 

tamegorou

 MKIさん、ステップアップの仕方は人それぞれでしょうね
いろいろ楽しむのもアリだし、一気に駆け抜けるのもイイでしょう

ただし、中には「堂々巡り」という場合もあります

ヘッドホン選びを楽しむのか、音への理解を深めたいのか、
はたまたごく単純に、良い音で音楽を楽しみたいのか、
そこらへんも判断のしどころかもしれませんね

イヤホン、特にカナル型の試聴はちょっと抵抗がありますから、
実際に試聴したことが無い人もまだまだ多いのだと思いますね
by tamegorou (2006-03-20 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

T.氏の子どもたち PART1禁断のDJ1 PRO ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。