SSブログ

T.氏の子どもたち PART1 [ヘッドホン雑記]

ブログ「趣味は音楽鑑賞」のオーナー、T.さんから、
http://blog.goo.ne.jp/ilikemusic222/

数々のヘッドホン、イヤホンをお借りした

それぞれ楽しませていただいたので、そろそろ感想を!

今回いろいろな機種をお借りしたことによって、

新しい楽しさを見つけるとともに、自分の所有機に対する理解も深まった気がする

T.さんには、この場を借りて御礼申し上げます

まずPART1は、Westone Labs. UM1(新型)

黒スポンジ・イヤチップ使用、iPod4G 40GB (AAC192kbps)での感想
参考イヤホンとしてiPod付属イヤホン、ER-4S、MDR-EXQ1など





ーーー 続きを読む ーーー

ハイファイであることのひとつの要素として、Fレンジの広さがあるが、
このモデルは、聴感上のFレンジがとても狭く感じる

上はかろうじて出てはいるが、どうしても頭打ち感は否定できない
下に至っては、重低音は全く聴こえてこないと言っていい
低音自体の量感も、音楽に聴き入るバランスとしては、圧倒的に不足している

ただし、ひとたびその中域中心の音に耳が慣れると、
これが耳に優しく、聴いていて気持ちがいいのだ
カナル型特有の脳内変換が始まると、それほど不満を感じなくなる
どこか懐かしい、心落ち着く音・・・


ラジカセで聴くFMといった感じの音色である


とは言え、それはあくまで音色の持つイメージであり、解像感は意外に高く、
バランスド・アーマチュア型のドライバーの素性の良さも感じられる

どことなく、ER-4Sの鳴り方に近いものを感じることができるのだ
定位も解像感もER-4Sには及ばないものの、
頭の中でスっと鳴っている、鳴り方自体の感覚はかなり近いと思う

クッキリ聴かせるER-4Sとはまた別の魅力があり、
高過ぎない解像感に、やさしい高域が案外悪く無いと思えるのである





特筆すべきは、比較的静かな路上でも、都営大江戸線の車内の大騒音の中でも、
聴いている音楽のニュアンスやイメージがほとんど変わらないということ

最初から上も下も出ていないから、と言ってしまえばミもフタも無いが、

この、環境に左右されない中域中心の音色は、
ポータブルでの使用時に、なぜかとても安心感を感じた

カナル型で音漏れはほとんど無い上、車内アナウンスも程良く聴こえ、
耳障りな騒音だけをかなり低減してくれて、音楽の印象は一定・・・

ノイズキャンセリング・ヘッドホンでもない限り、
なかなかありそうでありえない状況と言って良いだろう


ただし、音楽はあくまでBGMとして軽く流れている感じがベスト


ヘタに大音量にしても満足度は上がらないどころか、
解像感も落ちて散漫な印象になる
もともとクッキリした音色ではないので、
音量を上げると、どうしてもボワボワ鳴る感じがしてしまう

耳上にケーブルを廻すSHURE式装着法は思ったよりも快適で、
ハウジングの大きさも耳にピタっとハマる感じで馴染みが良い
タッチノイズも充分抑えられている方だ
ケーブルの分岐点までの長さが、いささか短い気がしたが、
使い勝手で言うと、カナル型としてはかなり良い部類だと思う
ただし、機器のノイズは拾いまくり





このイヤホンの音を音楽鑑賞向きと捉えて良いのかどうかは難しいところだが、

コレを使用している期間、外出が楽しかったのは事実だ


音楽を中心とした生活、という感じではなく、

あくまで生活に音楽をちょっと添えるような、

そんなオトナ使いがオススメのイヤホンである


FM番組を録音したファイルを聴いたとき、

このモデルの使い方の真髄に触れたような気がした


決して冗談ではなく、おそらく落語や朗読鑑賞といった、

人間の声が持つ帯域に、最も向いているのではないだろうか 



関連記事

「T.さんから届いたもの」
http://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2006-02-28


nice!(6)  コメント(21)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 21

ahtoh

上も下も出ていないですか~。
なるほど、T.さんがJPOPに合うと言っていたのが分かる気がします(笑)
by ahtoh (2006-03-17 20:12) 

T.

変わったイヤホンですよね。
ドライバの性能自体は高いのに、バランスは悪い。それなのに聞きやすい。

ずっとこればかり使っていると、ほとんど違和感を抱かない。
ER4に替えるとバランスの悪さに気付くけど、だからといって使うのを止めようとは思わない。

「ラジカセやテレビの音のような、不思議な安心感がある」 とでもいうのでしょうか。

個人的にはMS1と同じように、「不満を上げようと思えばいくらでも出てくるけど、細かいことを気にして使うタイプじゃない」という印象です。
値段が手頃な割に、『特別』な部分を持っている機種だと思います。
by T. (2006-03-17 20:15) 

tamegorou

 ahtohさん、nice!ありがとうです
何を聴いても問題は無いのですが、いわゆる高音質な音楽用とするのはいささか疑問が残る製品でした
まだまだ把握しきれていない魅力もありそうですが、
普段ある程度の環境で聴いている方は、それなりの覚悟と慣れが必要だと思います
というか、むしろ目的や楽しみ方を変えた方がいいと思います
by tamegorou (2006-03-17 20:50) 

tamegorou

 T.さん、今回は貴重な機種をお貸しいただきありがとうございました
個人的にはUM1は特殊な目的用の製品(ドライバー)を、
音楽鑑賞用に流用したのでは?とどこかで思っています
音楽も、もちろん楽しめるのですが、帯域的にはむしろ人の声に照準を合わせた帯域のような気がします
この価格帯のカナル型、というハンデはあるとしても、
これはかなり特殊な製品と見てもいいのかなーと思いますね
by tamegorou (2006-03-17 21:23) 

kaizo

あれ?ためごろうさんにしては結構辛口じゃないですか?
12000円のイヤホンをマンセーしようとしてる身としては複雑な気分(笑)

T.氏のと比べるとT.氏はかなり辛口ですけど、でも人によって書き方が違うから面白いですね~
他のも期待してまーす
by kaizo (2006-03-17 22:15) 

kaizo

あとso-netかなり軽くなりましたね。良かった!
by kaizo (2006-03-17 22:18) 

tamegorou

 kaizoさん、12000円のイヤホンなら、それなりに期待できるものであってもおかしくないと思いますよ

UM1のドライバーに関しては解像度等の性能は高いのですが、
聴感上の帯域バランスが、高品位な音楽鑑賞用としてはあまりにも不自然な気がしたのです

むしろ本来別な目的のために開発されたドライバーを、その性能の高さ故、リスニング用として流用した感じがするのです

これが開発当時の性能の限界なら仕方ないのですが、
UM1の新型は最近出たばかりですし、
個人的には、この価格でリスニング用として売るのはどうかと思いました
とっても業務用機のニオイがするんです(笑)

>他のも期待してまーす

ヤバい、次回の記事はもっと端的なんですよー(^^;

so-net、閲覧してくださる方が体感できるぐらいには頑張ってくれているみたいですねー

これでも、記事のアップでエラーを起こしたりまだ不安定なのですが、
3月20日(月) 午前1:00~5:00にメンテ予定だそうです
ただしそれによる負荷軽減は見込まれておりません・・・っておいっ!
http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2006-03-17
先に挙動を安定させて欲しい!!!
by tamegorou (2006-03-17 23:00) 

Ryo

12000円というと、私の7506とそんなに変わらないということですよね。
そうすると、期待される音というのもおのずと・・・・・。
ってこんな偉そうなこと言っていいのか?自分!
by Ryo (2006-03-17 23:11) 

haru_one_of_a_kind

人の声の帯域が聞こえやすいというコトは、補聴器か何かの流用ですかねぇ?
このような面白い製品は好きなのですが、12,000円は高いですorz。

バランスド・アーマチュア型とダイナミック型の違いというのは何なのでしょうか?
by haru_one_of_a_kind (2006-03-17 23:15) 

T.

一つ付け足します。「値段は手頃だけど、C/Pは悪い。」
とても1.5万円近い製品の音じゃない。でも、C/Pがいくら高くても、本人が気に入らなければ関係ない話だけど。
あとは、UM1の「特別」な部分がはまれば、C/Pは飛躍的に跳ね上がるかも。
私はER4と使い分けていますから、私にとってはC/Pは良好。でも、最近この価格帯は競争が激しいから、1.3万円くらいで手に入れば薦めやすいと思います。


>ためさん
UM1は元々は「モニター用」ですからね。「ステージモニター」とのことですが、「声」を聞くことに特化しているように思います。
個人的には、「オペレーター」用に向いているんじゃないかという気がします。
by T. (2006-03-17 23:35) 

tamegorou

 SWEET16さん、普通の方式のイヤホンなら、12000円もしたら、やっぱり音にはある程度期待しますよね

今回のUM1というモデルはカナル型と言って、耳の奥に突っ込む特殊なタイプですので、その分コスト的にどうしてもかかってしまうのはしかたありません
それにしてもUM1(新型)は14000円するのです
付属のイヤホンより聴感上のFレンジが狭く感じるようでは、
音楽の楽しみ方そのものが変わってきますから・・・
by tamegorou (2006-03-17 23:39) 

tamegorou

 ハルさん、nice!どうもです!
昨日らびさんにそれを説明してもらったばっかりなのですが・・・
どうも消化しきれていなくて、うまく説明できませんが・・・
まず、ドライバーの大きさが全然違うことと、ドライバーを振動させる方式が違うようです
なんかバランスド・アーマチュア型は2極間で微振動させるとかなんとか・・・
いいかげんですみません・・・(^^;
by tamegorou (2006-03-17 23:46) 

tamegorou

 T.さん、このモデルは音楽鑑賞用として考えると、
ホントに特殊なモデルだと思いますね
でも確かに独自の魅力があります

ただ、いわゆる今どきのハイファイとは違う方向性の魅力なのかな?
by tamegorou (2006-03-18 00:36) 

moonrabbit

お疲れ様です。ようやく書きましたね(笑)。
なかなか面白い鳴り方だと思います。まぁ詳細は記事のほうで。疲れました(つД`)
by moonrabbit (2006-03-18 02:12) 

tamegorou

 らびさん、nice!どうもー
それにしても、らびさん感想素早いですねー
あわてて残りの書きかけの記事を一気に書き上げました(^^;

確かにUM1は興味深いモデルですね
このへんの機種に目をつけるあたり、T.さんならではという気がします
おかげで貴重な経験ができました
さぁーて、これから寝ます(笑)
by tamegorou (2006-03-18 04:20) 

サダー

本体の樹脂が透明なんですね。普通の樹脂に比べて剛性は低いと思うんですが、それも計算されているんでしょうね。

ところで、ワタシの使っていたカナルのイヤーチップがどっかいっちゃいました。(泣)
あれって、単独では売ってないんですね。
シロウトにもできる試作法、もしありましたらご伝授くらはい。
by サダー (2006-03-18 15:07) 

tamegorou

 サダーさん、nice!どうも!
カナルのイヤチップは単独でも売ってますよー!
量販店のイヤホンコーナーで聞けばおいてあると思いますよ

本体の樹脂が透明なのは目立ちにくいとかそういう見た目の要素だと思いますね
確かに剛性という意味では低いかもしれませんね
厚さで計算されてるのかな?
by tamegorou (2006-03-18 16:05) 

モッズパンツ

宝箱の中身ですね。スケルトンのイヤホンですか。めずらしいですねー。イヤホンにもそれぞれ特徴があるのですね。 (´∀`)ノ 

(^ー^)ノシ
 
by モッズパンツ (2006-03-18 16:21) 

tamegorou

 モッズパンツさん、nice!どうもー!
そう!ホントに楽しませてもらいました
その割にキビシイ書き方かもしれませんが、これを送ってくれたT.さんは、ヘッドホン・イヤホンの上級者なので、ヘタに気兼ねせず書きました

これはライブ・ステージや放送業界で使用されるイヤーモニターのようなかたちですね
最近の歌番組などで、アーティストがつけてたりするタイプのものです

スケルトンはオシャレな感じがしますが、実際耳に装着したとき、目立ちにくいということもあるようです
by tamegorou (2006-03-18 16:34) 

うぃん

日々の生活に音楽の花を添えてくれるような、あまり主張しないイヤホンなのでしょうか?BGM程度に気軽に聴ける点は良いですね^^
この価格帯のカナルは競争が激しいですし、Westoneは日本ではあまり知れ渡っていないのが残念ですね。
by うぃん (2006-03-18 22:16) 

tamegorou

 うぃんさん、音は確かにやさしい音というのでしょうか、
耳に刺さってこない音です

たとえばクオリアなんかもそうですが、価格分の音質を求めると、
割高に感じる製品というのでしょうか・・・
カナル型はそういった部分がどうしてもあるのかもしれません
でも、使いみちや使い勝手など、トータルな評価で考えるとおもしろい製品だと思います

結局、そのモデルの音を気に入った場合、なかなか同じような音というのは少ないですし、デザインや質感といったものまで含めると、同じ物は無いわけですからね・・・

試聴する機会が少ないのは残念なことですね
by tamegorou (2006-03-18 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

第7章 AKG K501T.氏の子どもたち PART2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。