SSブログ

MS-Pro (Alessandro High-End Products) [アメリカのメーカー]

       

なんと言ったら表現できるんだろう・・・

良い音には違いないのだが、原音再生など、ハナから狙ってないような・・・

「音」を忠実に再生するのでは無く、

「音楽」を愛で、楽しく聴き手に伝えてくれるヘッドホン


ーーー 続きを読む ーーー

Music Series Pro(略してMS-Pro)という名を持つこのヘッドホンは、
GRADO RS-1 を元に、Alessandro High-End Products が、
スタジオ・モニター用に調整した機種ということになっている

独特のマホガニー製のハウジングには、
ALESSANDRO MUSIC SERIES と、GRODO LABS の文字が誇らしく刻まれ、
現代のヘッドホンというより、工芸品の香りさえする仕上げになっている

ビンテージ物のような風格さえ漂うが、
よく見ると、作りは雑で、いささか ちゃちい気も・・・

この機種にはなんか思い入れがあるなぁー
当時、日本初の取り扱いという状況だったので、
試聴せずに買った数少ない機種だったし・・・
GRADO RS-1、SR325、SR225は試聴したことがあったのだが、
MS-Proに関しては、あくまでネット上の、しかも海外の情報しか無かったので、
注文して実物が送られて来るまでの約2週間、長く感じたなぁ・・・

音はと言えば、まず一聴して、音色は RS-1 とそっくりだということ
後日また RS-1 を試聴したが、なにせ試聴環境が違うので、
どこがどれだけ違うかについては、正確さを期すと、何とも言えないかもー
いずれは、2機種並べて聴き比べしてみたいなぁー

いずれにせよ、空気感というものが感じられる、めずらしいヘッドホンだ

音が近く、自分の頭のすぐそばで、歌い手や演奏者の息使いが聴こえる感じ

特に低音、ドラムのキックの「ドン」という直接音はそれほど強く無いのだが、
「バフッ」といった間接音というか、空気感の表情が豊かで、その表現が見事!

開放型の持つ、空気の流れのようなものを存分に感じる事ができる

といっても、音場自体は開放型としては決して広くは無い

とにかく抜けが良く、低域に独特の響きがありながら、キレも感じる
音の立ち上がりは大変速く、音の追従で、もたつく感じがしない
特に中高域など、音の余韻もスっと気持ち良く消えて行く
ダイナミック型では、かなり優秀な反応の良さだなー

フラットとも言えず、ドンシャリとも違う、独特の F特性を感じるような音

中高域の音色の明るさとの相乗効果で、抜群のノリの良さを、最初から持っている音

ロック!、いいじゃーん!!
ギターがすごくソレっぽい!!
ノイジーなニュアンスや、一種のチープさ さえも、うまく再現している

こりゃぁー、聴いてて楽しい音だなぁー

ただそれは、あくまで淡々とモニター的に、といった音では無く、
聴いていて楽しく、元気いっぱいに脚色されている音という感じ

音自体が丸く跳ねてる感じ、というのだろうか
角の無い柔らかな音圧が、しかし、小気味良く躍動感を持って跳ねているような感じ

決してしっとり聴かせるのがヘタと言うのでは無く、
解像度も文句無く高く、微妙なニュアンスも、色気さえも出す
陰鬱で重々しい音では無く、穏やかで優しく、軽やかさを伴う色気
ちゃんと情緒だってあるのだが、元来ネアカな音 という感じ

つまり、明か暗かで言えば、初めから明るさを持った音

RS-1同様、個性的で、他の機種には無かった独自の魅力が強い機種だなー

音自体が 強い音 というのでは無く、あくまで 個性が強い音

音色は柔らかいのに、音に勢いがある

特に苦手なジャンルがあるわけでは無さそうだけど、


ロック系美音 とでも言うのかなー


真空管アンプとの相性は良いようで、
HA-01で聴くと、さらにおだやかで柔らかなニュアンスになる
長時間ゆったり聴いていたい、優しくて、一種の軽やかなツヤさえ感じる音だ
解像感バリバリの超高音質、っていう感じのイメージでは無い

なんて言うんだろ、ナローな感じなんだけど、性能には充分余裕があり、
疲れにくい、おだやかさを演出している、といった音なのだ

性能というものは、音楽に還元されて初めて意味を持つんだなぁー
と、あらためて感じさせてくれる

懐かしいような、あたたかい音・・・・・

ずっとだいじに持っていたい、と思えるような音・・・・・

でも、ちょっと待ったぁーーーー!!!

これなら結局のところ、RS-1と ほぼ おんなじ だったなぁー

これが、私が求めていた音なのだろうか・・・・・


何かが 違う と思う


確かにMS-Proは、「良い音」だけど、「個性的な音」であるわけで、

「私が求めている音」が、「個性的な音」という方向性だとしても、

こういう、柔らかい音じゃ無いと・・・・・思う・・・・・

なんか、こう、もっと迫って来るような、何か が足り無い・・・・・

強さ?  張り?  締まり?    


ひょっとしたら、そんな音がするヘッドホンなんて、この世に無いんじゃ・・・・・
「私が求めている音」なんて、私の頭の中だけに漠然と存在するだけなんじゃぁ・・・・・


MS-Proの音を聴いて、その音自体には感動していると言うのに、
尚も、どこかで「もっと自分にピッタリくる音」を探している自分に気づいて、
ちょっと途方に暮れてしまった 

参考資料 ヘッドホン ナビ
http://www.h-navi.net/mspro.htm





追記 2005.9/2

GRADO RS-1 と ALESSANDRO MS-Pro の比較試聴について

昨日、フジヤエービックに私の使用約半年間のMS-Proを持ち込ませていただき、
エージング1ヶ月程度というRS-1の試聴機と比較試聴させていただいた
ヘッドホンアンプはトライオードのTRV-84HDである

聴き込んでいる色々なジャンルの曲をどんなに聴いても、
私の耳では、明確な違いがわからなかった
確かに、全く同じだとまでは言えないのだが、
海外のサイト等で言われている、F特性の違いも、定位の違いも、
これだけエージングの状態も違う、2機種の個性の違いとする程の差は無かった

私には、RS-1とMS-Proに明確な違いは見出せなかった

どちらも空気感の表現に長け、音楽を楽しく聴かせてくれる銘機であると思う 


nice!(5)  コメント(19)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 19

ahtoh

久しぶりのヘッドホンレビューですね。
どんなものかは知らなかったので、調べてどんなブツなのかを見てみたら、
確かに工芸品ですね(笑)
アンティークものの置いてある部屋にポンと置いておくと、雰囲気が出てきそうです。趣があるとでも言うのでしょうか。
個人的には聴くよりも、見えるところに飾っておきたいヘッドホンに見えました。
聴いていると、外見が見えないので(笑)
by ahtoh (2005-07-29 20:38) 

黒川鍵司

 ロック系美音という表現でRS-1と似ているというのが納得できました。
 GRADO系にしろKOSSの大部分のものにしろ、アメリカのヘッドホンってビート感の良さみたいなものがありますね。同じ低音でもベイヤーのそれとは180度ちがう音色であると思います。
 興味深い機種のレポートをありがとうございました。edition7も期待しております。
by 黒川鍵司 (2005-07-29 21:50) 

モッズパンツ

スネアのキレの良いのもイイけれど、バスドラの表現が見事ってのも魅力あるねー。 (・∀・)イイ

(^∀^)b
by モッズパンツ (2005-07-29 22:52) 

moonrabbit

やはり木が命なのでしょうか?RS-1しか聞いた事ないですけど、想像以上の音ですからねぇ。バランスの取り方等々、改造屋としては興味津々ですが、ドライバーの性能も段違いなんだなぁと思う次第です。

>強さ?  張り?  締まり?
フルアコさんに餌を蒔いているようにも見えたりします・・・(^^;
by moonrabbit (2005-07-30 00:45) 

tamegorou

 ahtohさん、見た目も確かにインパクトがありますが、
ある意味SA5000とは180°違う音なので、
GRADO、MS系は面白いヘッドホンだと思いますよ
興味を持っていただけて良かったです

あと、装着してるところは、自分で見えなくて正解です
これを使っている時だけ、彼女が私を「ハカセ」と呼びますから(笑)
by tamegorou (2005-07-30 01:03) 

tamegorou

 黒川さん、遅くなりました
>同じ低音でもベイヤーのそれとは180度ちがう音色
まさにそんな感じですね
また一方で別な見方をすると、GRADO系の中でも RS-1 と MS-Pro は、
一種独特の魅力があると思いました
moonrabbitさんがおっしゃるように、やはり「木」が命なのでしょう
by tamegorou (2005-07-30 01:13) 

tamegorou

 モッズパンツさん、ギターやドラムといった楽器が特にイイんです!
大編成の曲より、比較的シンプルな構成のバンドとかの、
ノリや勢いがうまく表現されるようなので、
ちょっと古めのロックにはピッタリ合うんですよー!
by tamegorou (2005-07-30 01:19) 

tamegorou

 moonrabbitさん、聴いた印象は、ほぼRS-1と一緒です
同じ形でもあるので、ブラインドテストしてもよくわからないかも?
そこら辺は、同一環境で聴き比べしていないので、
いずれやってみたいところですねー

エヘヘ、さすが、バレました?
GRADO RS-1やMS-Proはフルアコさん、SWEET16さんにもおススメかな?
これでジャズを聴くのがお好きだという方もいらっしゃるようです

ahtohさん、モッズパンツさん、moonrabbitさん、
nice!、ありがとうございました!
by tamegorou (2005-07-30 01:29) 

tamegorou

 moonrabbitさん、ドライバーの性能差って実際あるんでしょうねー
最近やっとその事に気がつきました
あと、更にきっちりチューニングしてあるかで、また違ってくるのかも?
とも思います
量産品と、10万超えのスペシャルモデルでは、
ここら辺がどうしても音の差として出ているみたいで・・
そういう意味で、改造ってやはりだいじな視点なんでしょうね・・
最終的には、人間の耳で調整する訳でしょうし
by tamegorou (2005-07-30 02:16) 

gatekon

はじめまして、いつも楽しく見させてもらってます。
GRADO系の音は結構気になっていたので非常に面白かったです。
現在、悲しいことに金欠病なので買うならMS-1あたりですかね…。
自分の求めている音って難しいですね。でもそれを探すのがまた楽しいわけで気づくと自分もやめられなくなってます。
by gatekon (2005-07-30 03:05) 

tamegorou

 gatekonさん、はじめまして、コメントありがとうございます!
GRADO系も機種によって違いはあると思いますが、
やはり、共通の「楽しさ」のようなものもあると思います
試聴できる環境でしたら、GRADO、MSの中で聴き比べてみても
おもしろそうですし、
試聴がむずかしいのであれば、まずはMS-1やGRADO SR60 SR80 SR125
あたりを買ってみて、ご自分の好みと合うか試すのもいいかもしれませんね
お互い、自分の求める音を探して楽しみましょう!
by tamegorou (2005-07-30 03:41) 

tamegorou

 P.S.
MS-1については、すでにご存知かもしれませんが、
「趣味は音楽鑑賞」のT.さん
http://blog.goo.ne.jp/ilikemusic222/e/21a2ef7c82ca3f7bb892323505a7a8d0

「re:CC」の黒川さん
http://www.ashrization.com/mt/archives/2005/03/alessandro_musi_1.html
が実際にお持ちですので、お二人のレポが参考になると思います

黒川さんのMS-1とポタプロ比較も楽しいですよ
http://www.ashrization.com/mt/archives/2005/04/ms1_1.html
by tamegorou (2005-07-30 03:59) 

gatekon

ありがとうございます!
MS-1はGRADO系の音が気になっていてとりあえず買ってみるにはかなりイイ機種みたいですね。う~ん、ほしいw

これからもちょくちょく覗きに来ると思うのでヨロシクお願いします~
by gatekon (2005-07-30 12:24) 

smokineria

最近、多重録音でのヘッドフォンの使い分けをしてみようと思いました。
これもひとえに皆様方のおかげと感謝いたしております。
しかし、ヘッドフォンにもこんなに色々な音があるとは。
私の趣味の世界も広がりますな~。
これを参考に今後購入するヘッドフォンの下調べに行ってまいります。
by smokineria (2005-07-30 12:30) 

Ryo

なんかギターアンプのレビューを見ているような気がしました。
正直、オーディオ&ヘッドフォンは全く無頓着なんですが(ヘッドフォンは持っていない。実は。わはは)、実に奥が深いですね。

ちゃんとしたの買おうかな・・・・。
by Ryo (2005-07-30 12:32) 

tamegorou

 gatekonさん、今後も気軽に立ち寄ってコメントしてくださいねー
こちらこそ、ヨロシクお願いしまーす!
by tamegorou (2005-07-30 13:14) 

tamegorou

 フルアコさん、楽器を演奏する方でしたら、
モニター用とかリスニング用とか、何個かあるといいかもしれませんね
開放型で音漏れは激しいけど、音質はいい、ってのも多かったりします
もちろん、どちらにも使えるものもあると思いますので、
まずは試聴なさると楽しさがわかっていただけるかと思いますよ
機種によって、思った以上に音に違いがあると思います
それが、単なる性能差では無く、聴かせ方の違いだったりするので、
楽しくもあり、悩みのタネでもありますが・・(笑)
by tamegorou (2005-07-30 13:23) 

tamegorou

 SWEET16さん、
ギターアンプの場合は、ある意味でエレキギターの音色の一部という要素があると思うのですが、ヘッドホンは、普通の方は単純にスピーカーと同じような役割として使われる場合が多いと思います

逆に、楽器のモニターとして、「ご自分のテンションが更に上がる音」みたいな使い方も、おもしろいのではないでしょうか
正確にモニターできるヘッドホンと、気持ち良く演奏するためのヘッドホン、なーんて使い分け方も、おもしろそうですねー
by tamegorou (2005-07-30 13:32) 

tamegorou

 お二人とも、コメント&nice!、ありがとうございます!
今後もよろしくー!
by tamegorou (2005-07-30 13:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。