SSブログ

お気に入り度 ★★★★★★★★★★ [ヘッドホン雑記]

ブログ「趣味は音楽鑑賞」のT.さんの記事にインスパイヤされて、
http://blog.goo.ne.jp/ilikemusic222/e/c106c08392303644ae040b555934f95d

私もやってみることにした!

今のところ現役で使っている機種の「思い入れ&利用頻度」を基準とした、
お気に入り度。10段階評価です。
(意外と単純に利用頻度通りに近いです!)
ここにない機種は個人的にそれほど好きでもない機種なので、
余程気が向かないと使うことはありません。

ちなみに間違っても音質評価ではありませんので、念のため!


記念にプロリン750の在りし日の勇姿を! いずれ帰って来てねー!


ーーー 続きを読む ーーー

室内用途

ULTRASONE edition7  ★★★★★★★★★★
現在のところ、私にとってコレに代わるモノはありません!
冷静に考えるとバカ高だったと思いますが、買っといてヨカッタ! (;´Д`A ```
私のラインナップ中、実体感を感じるのは正直コレだけ!

ULTRASONE PROline750  ★★★★★★★★☆☆
主に映像鑑賞の良きおともでしたが、
この度、布教活動の一環として、音楽関係の仕事をしてる友人にお貸ししました
DJ1PROを購入するまでの間という約束ですが、果たして・・・(笑)

STAX Lambda Nova Basic System  ★★★★★★★★☆☆
比較的長時間のんびり聴きたい時にはコレ!
真夜中から朝方に聴く機会が多いのは何故だろう・・・
結構サントラとか聴いてることが多いかなー

Etymotic Research ER-4S  ★★★★★★★☆☆☆
edition7購入後は使用率が激減しましたが、何かと聴いちゃう
寝る前とかゴロ寝しながら聴く時は今でも必需品!
私にとっては今でもリファレンス機のひとつかなぁー

Vestax DM-01  ★★★★★★
どうしてもこういう音が聴きたくなっちゃうんですよねー
ロックとかダンス系を良く聴くかなー
シンセとか気持ちイイんだよなぁー

SONY MDR-7506  ★★★★★★
これもDM-01と同じような理由で聴くかなー
音のチェックや確認用にも信頼できます
そういう意味ではコレもリファレンス機のひとつかも

Alessandro High-End Products MS-Pro  ★★★★★☆
のんびり過ごせる日の真っ昼間に聴くことが多いかなー
HA-01とのコンビで聴くことが多いです
コレ使う日は、その日一日中コレって感じ

SENNHEISER HD580  ★★★★★
最近はめっきり使用率が減ってる!
オーケストラを大音量で・・・(ヤメなさい!)
edition7の気分転換用、みたいな・・・

AKG K501  ★★★★☆
よく考えると小編成のクラッシックや女性ボーカルに、ってコトでも無く、
気分で美しくクッキリ聴きたい時に使うかなー
結局コレで聴いた後、またedition7で聴いちゃうことも多いかも(笑)

beyerdynamic DT231 galactic & N  ★★★☆
購入当初は BGMに映像鑑賞に散歩にと、結構気に入って使ってたのになー
edition7をはじめ、プロリンやiCansといったゾネ軍団が、
とって代わっちゃった印象だなぁー(笑)



ポータブル用途

KOSS PORTA PRO  ★★★★★★★★★★
近所の散歩用に私にとってはもはや無くてはならない一台!
ロックやポップスやJ-POPを楽しく聴いてます
全く飽きる気配がないところを見ると、自分に合ってるんだろねー

SONY MDR-EXQ1  ★★★★★★★★☆☆
交通機関を利用する際に使い勝手が良くて重宝してます!
こういった「ほどほど感」がある製品自体が少なくてコマる!
そのために結構な価格を払った気がする・・・

ULTRASONE iCans  ★★★★★★★★☆☆
コレは聴いてて気持ちがイイんだよーん
お散歩してるって雰囲気が幸福感に満ちてるっていうか・・・
日常の中の非日常をちょっとだけ感じられる、みたいな・・・

SENNHEISER HD205  ★★★★★★
最近買ったばかりだけど、交通機関用に使いだしてマス!
なかなかヨイのだけれど、まだ長時間は側圧が戻ってきてキツイ!
現在部屋ではベイダー様がしてるので、一番存在感がある!(笑)

SENNHEISER PX200  ★★★★★☆
これも交通機関用だけど時々近所の散歩でも使ってマス!
年末年始で大阪に行った時も重宝しますた!
クラッシックも結構聴けちゃうんだよねー

B&O A8  ★★★★★
買った当初はポータブルではコレ1本だったのにねー
エレベーターの中で美空ひばり聴いてて笑われてからは・・・
ちょっともったいないけど、近所の散歩用にしますた・・・

KOSS The Plug moonrabbitさん edition  ★★★★★
moonrabbitさんのブログの1000nice!踏んだお祝いに、
先日、ご本人とお会いした際いただきました!
よくぞここまで!ってほどの匠の技であります!
※後日、記事を書かせていただきますね


こうして並べて冷静に見てみると、
ヘッドホンはそろそろこのあたりでいいような、
まだまだのような・・・

他にも欲しかったヘッドホンは数あったけど、
これからも今あるヘッドホンを大切に使っていきたいナ!

まあまあ順当と言えば言えるかもだけど、
やっぱりモニター系やDJ系も好きなんだなー、きっと・・・


ちょっとここらで振り返ってみるいいキッカケになりました

T.さん、ありがと! 


nice!(9)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 32

moonrabbit

17本ですか。Edition7を除いても購入価格はなかなか凄いものが・・・。
ポタプロ評価高~~~~い!(笑)
といいますか、ためさんらしい評価のバランスですね、これは。
K501評価低~~~~い!(笑)
by moonrabbit (2006-01-15 09:51) 

tamegorou

 おっ、moonrabbitさん、早速nice!どうもですー! (^^

なんとなく好みがわかるでしょー、自分でもあらためて感じました

K501は一時期は理想の音であり、リファレンスだったんですけどね・・・
ゾネ聴いてから、自分の中でフッキレちゃった部分があったのかも?
ゴロウさんにSTAXいただいたことも手伝ってか、
思い入れはあるんですが、使用頻度は激減しますた
ぶっちゃけ、物足りなくなっちゃったのかもー? (^^;

ポタプロはやっぱり好きなんでしょうねー、やめられましぇん!
by tamegorou (2006-01-15 10:08) 

うぃん

MDR-7506もお持ちでしたか^^僕も一時期欲しかったヘッドホンです。
STAX、Grado、ULTRASONEは1つは欲しいですね。。。頑張らなければ!

KOSSの音は気分を盛り上げてくれるから、散歩には最適でしょうね!
A8はやはり電車での使用は厳しいみたいですね。

これから新宿行ってきます^^ノシ
by うぃん (2006-01-15 11:35) 

tamegorou

 うぃんさん、今頃は新宿伊勢丹かな?
nice!ありがとうございます!

単純に好みというのであれば、MDR-7506やMDR-CD900STといった音が好きな方も中にはいると思うんですよね
ヘッドホンマニアの間では、「リスニング向きでは無い」といった意見も多いのですが・・・
確かにこれらよりもより微細なニュアンスを感じられる機種も多いですし、特に音場の奥行き感などは、ほとんど感じられない機種とも言えるかもしれません
でも、リズム系の音楽などがダイレクトに聴こえる感じは結構好きで、個人的には、どうしてもたまに聴きたくなります
スポーツ・ライクなリスニングとでも言いましょうか(笑)

ちなみに7506の方がCD900STよりやや中高域寄りの音で、
疲れにくい音だと思います
Fレンジ自体はCD900STの方が広いでしょうね
by tamegorou (2006-01-15 15:04) 

黒川鍵司

 室内とポータブルで分けてらっしゃるので、全体がつかみやすいですね。

 やはり1番はedition7でしたか。ためごろうさんの理想の音の終着点というところなんですかね。

 K501は私もお気に入りだったのですが、STAXがあるとやっぱりそっちとなってしまい、売却してしまいました。AKGが手元に一本もないのは、ちょっと寂しい気もしているのですけども......。

 そしてポータプロ。まさにスポーツライクな、そしてアクティブに室外って音ですよね。私も「やっぱこの手の曲はポタプロじゃなきゃ気分が出ない」と思うことがしばしばですよ(笑)。
by 黒川鍵司 (2006-01-15 17:42) 

tamegorou

 黒川さん、私にとってedition7が1番好きなのは、
あくまで現時点での話ですけどね(笑)
ただ、今のところ他のヘッドホンやスピーカーに求めるのは、
それを踏まえて別タイプの音、って感じになりつつあります

>AKG、
黒川さんにはK701がやって来ますよ!(笑)

ポータプロは解像度はそこそこですが、比較的高域も出てる!
個人的にはもう一歩伸びきって欲しいところですが、
そういったことはどーでもいいくらい、とにかく楽しいですね

音以外でも、サイズや軽さやデザインも好きなんだと思います
青いところを黒く塗ろうと考えたことはありましたが(笑)
一時ポタプロ2の噂がありましたが、アレはどうなったんでしょうね?

あ、新年会のお返事もうしばらくお待ちください!
仕事のスケジュールが出次第、返答させていただきます!
もちろん、行きたくてウズウズしてます!
by tamegorou (2006-01-15 18:21) 

T.

トラバどうもです。

10段階評価で半分を下回っている機種が現役で稼働しているところがすごいです。
まあ、価格が10倍のedition7を同じ土俵で扱うからには、そうならざるをえないとも思いますが。
by T. (2006-01-15 20:21) 

tamegorou

 T.さん、そうか!10段階評価っていうと半分を下回ると普通あんまり良くないイメージですよね・・・
まあ、10段階ステップで星があったら気に入ってるってコトにしておいてください
(^^;

思い入れはそれぞれにあり、思ったより切り分けにくかったので、結局使用頻度のレンジがこれくらいあるって感じに近いですねー
あくまでお気に入り度で言うと、edition7もポタプロも同じ土俵です!
edition7が気に入ってる大きな点は音もそうですが、心おきなく使い倒せる素材やルックスなどにもあります
L3000がどうしても購入できなかった大きな点は、音より革だから!(笑)
音としてはむしろ欲しいです!アレはアレでしか聴けない世界でしょうから!
by tamegorou (2006-01-15 21:56) 

ahtoh

何といってもA8のエピソードに爆笑しました。
A8は静かなエレベーター内では音が漏れていそうですね(;´Д`A ```
僕が試した限りでは電車内では平気だと判断しました。

あとはEXQ1の評価が高いのを見るともう販売中止になったらしいのでちょっと残念に感じたり、HD580の評価が低いのを見るとちょっと悲しくなったり・・・。
HD580は僕のAKAIのカセットプレーヤーとの最高のパートナーです。
相性ばっちりです。
このプレーヤーが壊れない限り手放せないですね。
by ahtoh (2006-01-15 21:57) 

tamegorou

 ahtohさん、あくまで今現在私がどのくらいの割合で使っているか、程度に読んでください

A8やK501やHD580は、まだあまりヘッドホンを数持って無かった頃にメインで使っていたという背景もありまして、私の中では既に充分役割を果たしてくれたという感じもあります

ahtohさんがおっしゃる通り、機器との相性というのもあると思います

一時マジメに手持ちのヘッドホンを整理しようと考えたことがあったのですが、今あるモノはどれも手放せず、結局だいじに長く使っていこうという結論に達しました

EXQ1は、オーディオマニア向けの製品ではありませんね
私は音楽好きのためのイヤホンだと思います
一般的には割高感は否めませんが、個人的には代わりになるモノがないんだからしょうがない!という感じです(笑)

ahtohさんのHD580とAKAIのカセットプレーヤーとの相性は確かにたいへん良さそうですね
私はTASCAMのDA-30というDATのヘッドホン端子で聴いている時のHD580が今でも好きです
by tamegorou (2006-01-15 22:24) 

とんかつ

あ!プロライン壊れますよ~(笑い)
たまにこんな感じで現状把握するのもいいですね。
行き着くところまでくると(そんなものはないんでしょうけど)考え方が
だんだん変わってきて面白いですよね。
以前お話したように私もそろそろオーディオに関しては諦めないといけないかな~なんて・・・・。
でも関連したことでいつも新しいことを発見するのはどうしてなんでしょか?
ためごろうさんのコメントをみて考えさせられました(笑い)。
by とんかつ (2006-01-15 22:33) 

tamegorou

 とんかつさん、ナイスご指摘!!!
実は撮影時、ちょっとヒヤヒヤもんでした(じゃあ、やるなよって!)

とんかつさんは趣味も広いので全部なさるのもたいへんでしょうね

私は、今自分が好きな音楽にとって、この先の高音質化は、
結果的にアダとなる部分さえあるような矛盾を感じ始めています

音がもっと良くなっていくのは確かに素敵なことだと思います
流れの中で聴く音楽も自然に変わっていけたらいいのですが・・・
ゴロウさんちのオーディオセットで聴かせていただいて以来、
ずっと気になっていました

とんかつさん、よきアドバイスをお願いします!
by tamegorou (2006-01-15 23:01) 

サダー

今聞いている音楽が音漏れしていてもいいように電車の中での選曲には多少気をつけていたりして・・・(小心者)。
美空ひばり、いいじゃないですか!なぜ笑うかなぁ~~
スタンダードばっかり歌ってるCDもってますが、「スターダスト」なんか大好きですよ!!
by サダー (2006-01-16 01:26) 

Ryo

文句なしにすごい・・・・。
評価がわかりやすくて、購入するときの参考になります(何時だ?)
ダースベイダーの頭、トイザらスにいっぱいあって、思わず買いそうになりました。
(別のものを買ってしまった・・・・)。
by Ryo (2006-01-16 09:04) 

tamegorou

 サダーさん、nice!ありがとうです!
電車の中での多少の音漏れは許されると思いますが、
自分の方が気になってしまうってありますよね(笑)
どうしても音漏れさせないとなると、カナル型の3段フランジとかになります
美空ひばりのスタンダード!
ちょっと聴いてみたいですねー!
情報ありがとうございます
by tamegorou (2006-01-16 13:22) 

tamegorou

 SWEET16さん、いつもnice!ありがとうです!
評価というのではありませんが、
基本的には、ある程度本数持ってると使用頻度も結構偏るんだなーってぐらいにお考えください

>ダースベイダーの頭、トイザらスにいっぱい

リアル友人の何人かも言ってました!
SWEET16さんは、メッサーシュミットで正解でしょう!
お互いそれぞれ楽しみましょうー!!! (^^
by tamegorou (2006-01-16 13:27) 

ゴロウ

ためごろうさんの持っているヘッドホンの中にスタックスを投入したのは
今思うとほんとうに意味のあることだったと我ながら思っています

そうですね!あれだとこうだとかヘッドホンによって変わるようにスピーカーでも
あります(個人的な感想です)
セッティングの仕方によっても変わってきたりするんだと思います
ためごろうさんの使用環境と私の場合大きく違いますしね

一度その当時のオーディオ機器で聞いてみるとか?アナログプレーヤーなど
導入してみるとかいかがでしょうか?あるいはシアターシステムで聞くという手もありますよ!迫力だけで言えば魅了するものがあると思いますが・・場所が
ですね(苦笑)
わたしもとんかつさんのよいアドバイス、感想とでもいうのでしょうか興味あります(笑い)私からも宜しくです
by ゴロウ (2006-01-16 16:49) 

tamegorou

 ゴロウさん、コメントありがとうございます!
本当にゴロウさんのおかげでSTAXを愛用してからというもの、
楽しみ方に幅が出来ました
ダイナミック型ばかり聴いていた耳には、とにかく清々しいです
深夜から早朝に聴くと、よけいに美しく感じます

DACの試聴もさせていただき、以前よりオーディオの事を考えるようになったのですが、その分、自分が好きな音楽のジャンルや録音の質を冷静に考えてしまいます

もちろん、今の時点にとどまるつもりではありませんが(笑)、
ここから先はじっくり本当に自分にとってイイモノを選んでいきたいです!
これからも、よきアドバイスをよろしくお願いいたします

とんかつさんは、今週ご出張みたいです
by tamegorou (2006-01-16 17:26) 

smokineria

思い入れたっぷりなのが、ビシビシと伝わってきますね。
おもしろいし、、、、。
お金かかってるよねぇ~。。。なんて、自分だって楽器には天文学的な数字の金を(言い過ぎ)つぎ込んでるくせに、、、、、人のことになっちゃうと、冷たくなっちゃうんだからねぇ~まったく。
ちょっと思ったのですが、海外のスピーカーでよくある「ビンテージ物」。
ヘッドホンにもあるの?
by smokineria (2006-01-16 17:37) 

tamegorou

 フルアコさん、nice!ありがとうです!
楽器の方がはるかにかかるでしょうね・・・
それでも、それが明日への活力になるなら、正しいお金の使い方ですよね!
(^^

海外製のスピーカーになるとビンテージっていうのもありそうですが、
ヘッドホンは市場としては、無いと思います
肝心のドライバー以外はプラスチック製というのが多いからかもしれません
むしろオーディオテクニカやソニーやビクターの密閉型木製ハウジングの物は、将来ビンテージになるかもしれませんね

フルアコさんらしい楽器と比較した視点に、ヘッドホンはまだまだこれからなんだなぁーと感じました!
なんだか勉強になりますね!

まだまだヘッドホンをオーディオ機器とさえ認めない方もいるかもしれません・・・
でも、もしそうだとしても、愛すべきオーディオアクセサリーでいいと思います
こんなに小さくても、耳のすぐそばで、音の出口の役割を立派に果たしてくれるんですから!
by tamegorou (2006-01-16 18:01) 

モッズパンツ

iCansのコメントが一番イイですねー。w (・∀・)イイ
たくさんイイヘッドホンをお持ちなのですね。 (´∀`)ノ スゴイ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-01-16 21:43) 

とんかつ

あの~出張は明日のお昼過ぎなんで~~~す。ぷ~

ゴロウさんまで・・トホホ・・・個人的な意見というか・・・助言しますね。
長いですよ~    助言にならないですよ~    ためごろうさん(笑い)。

そうですね・・・5、10年前より今のほうが高音質化は断然やる意義は・・・ある
意味あるのではと勝手に思うのですけど・・・・(大汗)。
具体的にはですね、う~ん・・・どうしてかというと、う~ん・・昨年あたりに出た
ビリージョエルの紙ジャケットのシリーズなんかはリマスターで従来のものより
音質が格段に向上してますよね。ためごろうさんにわかりやすくいうと・・・・・・デジタルの進歩で最近ためさんがコメントしていたDAC64の2台使用(右1台
左1台で2台)、CDトランスポートにdcs/verdi(定価約190万円)と段々お金
をつぎ込んでも充分納得できる差、到底元に戻す気にならない差が出ていると
思うんですよ。     
そうだな~これは80年代ポップスでもほぼ同じかな?
ちゃんとつぎ込んだなりの差が出てくると思いますよ?
CDをパソコンにWAVEファイル(無圧縮)やmp3で入れて聴きたい曲は検索
一発、何千曲入りのCDジュークボックス状態で楽しんでいる人も私のまわりにはいますし(大汗)。これが意外に高品質でパソコンからデジタルで出してDAC
64MK2でデコードして10年前では全く考えられなかった「おき楽高性能路線」を楽しんでいる人も現にいますし・・。
こういった組み合わせでもヘタなCD専用機より音質は断然上ではないかと思
うんです。特に東京の狭いワンルームマンションだからという事で、パソコンに
DAC64MK2の構成でCD専用機もCD棚も処分して部屋をスッキリなて・・・(自爆)。という事でリ「マスター買い直し派」の人も「高音質追求派」の人も、「おき楽高性能派」の人もそれぞれ実りの多いキターー状態ですので、今こそ
きながに「常に挑戦!」してみるのもいいかもしれません。まあ、悪い音まで
よく聞こえてくるのは問題ですが・・・。  それからためごろうさんのよく聞く
ジャンルのアーティストがリマスターされない、あるいはイメージするものより
遥かにいい音になり過ぎて・・・・乖離差がありすぎる場合、   う~ん 
それはそれで問題ですよね(笑い)。
わたしはイタリアの方から以前こんなことわざ言われて大笑いしたことが
ありました(大汗)。

「L’ APPETITO VIEN MANCTIADO」 ⇒ 食欲は食べるうちにわいてくる・・・
やりはじめると興味や関心が増大してきて次第にやめられなくなっちゃうという意味なんです。
わたしはいつもこんなんです(苦笑)。こうならないようにしましょうね!(笑い)。
なんか結婚式のスピーチみたいになりましたね・・・(自爆)

あくまでも私の主観ですから・・・・ゴロウさんやゴーヤさんにも聞いてみては
イカガデスカ?    
私より進化している達人のように感じるのですが・・・・・。
それから・・・ものすごいDAC紹介してましたね・・・ゴロウさん流石!(笑い)。
ためごろうさん楽しみましょう!観ることより聴くことの方が多くなりすぎると
わたしも以前壁にぶつかったりしたことがあったような??気がしました(笑い)
美術でいうところの、見るだけで・・・たまにはさわってって!・・・原始的でいい
でしょ!(笑い)。
by とんかつ (2006-01-16 22:17) 

tamegorou

 モッズパンツさん、いつもnice!ありがとうです!
iCansに関しては、おそらく個人的に文句無く好きなんでしょうね
edition7やポタプロは音自体が大好き!
でも、iCansはその製品の存在自体が大好きで、
iCansが環境音の中で聴かせてくれる世界が大好きなんです

外で聴いて、環境音があって初めて完成するサウンド、みたいな・・・

おそらく私はウルトラゾーンという会社に対して「未来」を期待しているのかもしれません

せっかくプロ向けも意識している会社なので、
将来はモニタースピーカーとかも出してくれないかなぁ−、なんて!
GENELEC以上のモニターを作ってくれそうな気がする!
まあ、シロートが考えるより、分野が違うと難しい事なのでしょうけれど、
モニタースピーカーとヘッドホンの特性が完全に計算された単一メーカーのシステムって、現在の業務用の世界にはすでにあるのかな???
趣味の世界で考えるとあまり需要はなさそうですけど(笑)、
個人的にはとっても興味あるなぁー

あ、すみません! なんかiCansの話から暴走してしまい、
完全にモーソーの域に達してしまいました!!! (^^;
by tamegorou (2006-01-16 23:22) 

tamegorou

 とんかつさん、出張前の大切なお時間に、あたたかいアドバイス本当にありがとうございます

私は目指すならお気楽派な感じですねー
もちろん、常に挑戦です!(笑)
今回の記事を書いていて、今の自分を立ち止まってみたとき、
次のステップの前に一瞬の迷いが・・・

良い機会なので、もう少しじっくり考えてみます
普段なんにも考えていなかったもんですから  (^^;

これからも末永くよろしくお願いいたします!

出張、お気をつけて行ってらっしゃいー!
by tamegorou (2006-01-16 23:47) 

ゴロウ

>>とんかつさんへ
とんかつさんのご友人もパソコンでDAC64MKⅡで2台使用している方々が
いらっしゃるんですか!私の知り合いにもいるんです   そうですか!
それからDACに関しては私がさすがではなくて、、この製品がさすがなんです
よ(笑い) 出張お気をつけて!

>>ためごろうさんへ
私もかなり前から立ち止まったまんまなんですよ、、、実は、、、、
そろそろ海外旅行でも、、、、リフレッシュしようかな?なんて考えてます(笑い)
by ゴロウ (2006-01-17 11:32) 

tamegorou

 ゴロウさん、いつもコメントありがとうございます!
今回の記事書いてて、私が好きなヘッドホンって、やっぱり良く聴く音楽のジャンルや年代と関係が深いんだなぁーってつくづく感じました

私にとって80年代のロックやポップスやJ-POPって、
シンセの音とかキラキラしていて、大好きな世界なんです
今となっては、ちょっと偏った録音のモノも多いですけど・・・

で、個人的にはedition7やポタプロでそういった音楽を聴くのが楽しい!
edition7は生楽器も見事ですが、そういった遊園地の世界みたいな音楽さえも、実体感とクリアさを持って聴かせてくれるんです(笑)
ポタプロは、まさに当時のまんまのニュアンスで!!!
でも、あたりまえかもしれませんが、ゼンハイザーやAKGでは、
また別の聴かせ方になる・・・
もちろんそこで簡単に使い分けられるヘッドホンがありがたいわけですね
別のジャンルも当然聴きますし、気分によって異色の組み合わせで聴くことも楽しめます

私も80年代の音楽ばかりを聴いている訳ではないので、これからのシステムの高音質化を止めるつもりは無いのですが、私自身がもっといろいろな音楽を聴く事によって、もっと意味や価値が高まっていくんだろうなーって感じるんです
ただ、たとえばedition7の性能を最大限に発揮させるために!、みたいな高音質化には興味が無いんです
オーディオ機器は、音以外のデザインとかマテリアルな部分も含めて、確かにそれ自体が魅力のある嗜好品だと思うのですが、私にとってはまだ音楽を楽しむための道具といった部分を超えられないでいるのかもしれません。

ゴロウさんのお部屋で、もちろん音質もすばらしかったのですが、
部屋の雰囲気も含めて楽しむ音楽もあるということも知り、すごく憧れています

その意味では、今後ヘッドホンには思いっきり楽しむ要素を、
オーディオには時間や空間の中で音楽を聴いている事自体を楽しむ要素を求めるのかもしれません

iCansに触れてからは、特にそんな事を思っています

個人的には、空間芸術と音質というのは、
根本的には別の問題を含んでいるような気がしています
by tamegorou (2006-01-17 14:53) 

こんなにもっているの?
驚きv^^:
by (2006-01-17 15:43) 

すごッ!!!
幸せですね。ある意味スピーカーよりも音の傾向の違いがはっきり異なるのがヘッドフォンですから、これだけの数を使い分けできる環境があるのは、本当にスゴいと思います。
by (2006-01-18 14:19) 

tamegorou

 こうちゃん、nice!ありがとうです!
知らないうちに結構増えてしまいました (^^;
by tamegorou (2006-01-18 18:46) 

tamegorou

 Tad先生、nice!ありがとうです!
確かに気分転換にとってもイイですねー!
スピーカーも今あるものとは傾向の違うタイプが欲しいのですが、
置き場所やセッティングを考えると二の足を踏んでしまいます (^^;
そう考えるとホントにヘッドホンって気軽で助かってマス!
基本的にはヘッドホンジャックにさすだけで、それぞれ別の世界が広がるわけですから、ついつい増えてしまいました!
by tamegorou (2006-01-18 18:53) 

ゴーヤ

>モニタースピーカーとヘッドホンの特性が完全に計算された単一メーカー

そう言えば、両方きちんと作っているメーカーってほとんど無いですね。強いて言えばビクターぐらい?昔のスタックスはHPとSP完全に音質が一致してました
が、まあ、これは特殊な例ですからね。

>もちろんそこで簡単に使い分けられるヘッドホンがありがたいわけですね
>別のジャンルも当然聴きますし、気分によって異色の組み合わせで・・・

そうだよね「気軽に音の違いを楽しめるのはHPぐらいだよな」と考えていたら、昔レコードの時代にはカートリッジが、こういう役割を果たしていたことに思いあたりました。5~6個のカートリッジを曲調などに合わせて使い分ける人、多かったです。手軽に、しかしSPの次に音が変わるアイテムでしたし。
by ゴーヤ (2006-01-19 13:10) 

tamegorou

 ゴーヤさん、Sony、Fostex、Victorあたりは両方作ってるのかもですが、
さらなる進歩を期待したいところですね

カートリッジ!そうでしたねー!!!
逆にレコード全盛当時はヘッドホンは今ほど進歩してませんでしたし、
これほど選択肢もなかったように思います
確かにカートリッジによる使い分けの方が一般的でしたね

そういえば、こうちゃんはCDPを使い分けていらっしゃいました!

DACやヘッドホンアンプの使い分けという方法もありますが、
ヘッドホン自体の使い分けは、お手軽さとバリエーションの点では際立っていますね!
by tamegorou (2006-01-19 17:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第3章 SENNHEISER HD205iCans at Celestine H.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。