SSブログ

エージングの誘惑 [『誘惑』アーカイブ]

※※この記事は、ブログ「ヘッドホン・ミュージックの誘惑」で発表した記事を転載したものです※※
http://blog.so-net.ne.jp/dir_rv05/
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


ヘッドホンのエージングについては人それぞれの意見があると思う。

エージングの方法も人それぞれだろうし、

中には「そんなものプラシーボ効果だ」と言う人もいるかもしれない。

何が正しいか、ではなくて、

今回はエージングで思うことを少々・・・





ーーー 続きを読む ーーー


個人的にはバーン・インと同じ意味でエージングという言葉を使っているが、

ようは「音の慣らし運転」のような感じである。

音の印象自体が激変するという程ではないにしろ、

確かに使い始め、特性が安定していく変化を感じる事が多い。

その機種の「鳴り方」に、自分の耳が慣れていく、という部分も、
多分に含まれるかもしれないのだが、
どうもそれだけで済ますには、反って無理があるような場合もあると思う。


最も顕著なのは、最初、特定の周波数だけがビビっていたりすることがある。

エージングを知らない人が聴いたら、初期不良だと思うかもしれない。

具体的には、たとえばエレピの高い方だけがビビるとかそんな感じだ。※1

おそらく大量生産でおきる個体のバラつきのようなもので、
たとえ同じ機種でも、そうなるものとならないものがあると思う。※2

しかし、音楽をかけて聴いているうちにそれが消えてしまうことも多いのだ。

この場合、どう考えても、そのビビリに耳が慣れて、
ビビリと感じなくなった、とするのは無理がある。

第三者にも聴いてもらえばわかることだろう。



別のケースとしてよく感じるのは、低域や高域が暴れている感じがして、
どうも一定の鳴り方でないと感じることだ。

いわゆるF特性がとても不安定で、ただ強く出ているという感じでもない。

同じ曲でも急に引っ込んで聴こえたりする期間があったりする。


また違うケースとして、微小レベルでの不安定さを感じることも多い。

ある程度の音量で鳴っている時は、比較的解像感が出ているのに、
音量を絞ると、明らかに解像感が落ち、しょぼしょぼの音になってしまう。

コレはその機種の性能限界や特徴ということも考えられるし、
この「音量」による聴こえ方の違いには、多分に聴く側の感性も関係すると思うが、
聴いていて、その違いがあまり感じられなく変化することも多いのだ。



音色の固さがとれて柔らかくなったり、

高域や低域が伸びてきたり、

ボワボワしていたのが締まってきたり、

音量が稼げるようになってきたり、

そんな事を感じることはけっこうあるものだ。



個人的には、ここら辺の変化を聴きながら、

初期エージングがだいたい終了したかの目安にしている。



で・・・、前置きが長くなったが、本当に書きたかったのはココから!!!(笑)



私はエージングをしながら、音の変化を楽しんでいるのだが、

良くあるのは、「この時点で止まってくれたら!!!」

と思うことである。

まだまだF特性が不安定であったりしても、自分にピッタリ来るバランスだったり、

完全に落ちつく前の荒々しさがエネルギー感に感じられたり、

音としては、そのままでもけっこう楽しいと思えることが多いのだ。

でも聴いているうちに、やがては特性も落ち着き、

音も落ち着いて、その機種固有の特性に安定していく。

なるほど、評価通りの特徴を持った音になったりするのだ。

エージングの過程で一瞬に近いタイミングで自分が好む音を見つけた時、

「ああ、時よ、止まってくれ!」と思ってしまうのだ。(笑)


止まらないのがわかっていても、

安定するのは良いことだとわかっていても、

せめてその一瞬だけでも存分に味わいたいと、いつも思っている。


その楽しみは、まさにオーナーだけの特権だと思うのだ。 



注釈

※1

CDの録音状態や、音楽ファイルの圧縮の失敗の場合もあるので、
他のヘッドホンやイヤホンで確認してみることが大切。

できれば同等か、より性能が高いヘッドホンがあるとなお良い。

今まで使用していたイヤホンやヘッドホンでは、
それさえ気づかなかったという場合も考えられるからだ。

※2

バラつきである以上、ビビっているなら交換又は修理対象なのだろうが、
そんな時は少しだけ待ってみると、面白い経験ができるかもしれない。

50時間ぐらい鳴らしてみても、ビビリが直らないようなら、
その時はそのことを説明して、初期不良で交換してもらえばいいわけだし、
保証が付いている製品なら、安心してチャレンジしてみるといいだろう。



XLO/Reference Recordings: Test/Burn-In CD

XLO/Reference Recordings: Test/Burn-In CD

  • アーティスト: Various Artists
  • 出版社/メーカー: RX
  • 発売日: 1996/02/01
  • メディア: CD


左右の確認や位相の確認、システム・バーン・イン用トラックなど、
持っていると、何かと重宝する
後半にはジャズなどの音楽トラックも入っている



まあ、普段自分が好きな音楽を聴いてるだけでいいと思う
その際、できるだけいろんなジャンルの曲をかけるといいかも



ホルスト:惑星

ホルスト:惑星

  • アーティスト: シカゴ交響楽団, シカゴ交響合唱団, ホルスト, レヴァイン(ジェームス), ヒリス(マーガレット)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 1997/09/05
  • メディア: CD


勢いがあってイイ! たとえ間違っちゃってても(ってオイッ!)




Burn

Burn

  • アーティスト: Deep Purple
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2005/05/03
  • メディア: CD


・・・別にシャレじゃありませんよー(笑)、いわくつき名盤かな?




Harem

Harem

  • アーティスト: Sarah Brightman, George Borodin/Wright Robert & Forrest
  • 出版社/メーカー: Angel
  • 発売日: 2003/06/10
  • メディア: CD


サラバンドが入ってないけど・・・、コッチの盤がオススメ!




二十世紀の名曲たち(9)

二十世紀の名曲たち(9)

  • アーティスト: 石川さゆり, 谷村新司, 奥慶一, 佐伯孝夫, 若草恵, 橋本淳, 三原綱木, 喜納昌吉, 岩谷時子, 藤田まさと, 宮川彬良
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1999/10/20
  • メディア: CD


トラック5の途中、謎の声アリ(笑) ペッパー警部もヨイです♡


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。