SSブログ

ELO [お気に入りCD]

私が大好きなバンドの一つにELOがある

イギリスのロックバンド、エレクトリック・ライト・オーケストラだ


最近では、「電車男」のテーマ曲として「トワイライト」が有名だろう

その「Twilight」が入ったアルバム「Time」も素晴らしいし、

逆に初期のアルバムの雰囲気がお好きな方も多いと思われるが、


私が今、個人的に1枚あげるとしたら、「Out of the Blue」かなー





ーーー 続きを読む ーーー


発売当時は2枚組のLPとして発表された、長岡秀星のジャケットも美しいこのアルバム

まるでベスト盤のように、ポップでキャッチーな曲が次から次へと目白押しで、

まさに、ELO7人編成での集大成といっていいアルバムだろう



その後の電子楽器をふんだんに取り入れた「ディスカバリー」や「タイム」と比べ、

音作り的には、今聴くとやや古さを感じるものの、

ストリングスを随所に取り入れたアレンジは美しく、独特のファルセットのコーラスなど、

ややアクの強いポップな感性は、ELOならではの世界である

この後発表された楽曲も含め、ELOの楽曲の多くのモチーフやアレンジの手法が、

このアルバムの中に詰まっているといってもいいだろう


元々ELOは、イギリスのニューウェイヴロックバンド「ザ・ムーブ」
からの発展というかたちで誕生したバンドだそうだ
実験的でプログレッシヴな要素が色濃いバンドだったが、
初期の中心メンバーであったロイ・ウッドが脱退してからは、
ジェフ・リンを中心として、よりポップで多様な色彩を帯びていくことになる

ビートルズ・フォロワーとしても有名なジェフ・リンの織りなす世界は、
多くの実験的アプローチを試みつつも、様々な音楽の要素を取り込みながら、
1作品ごとに成長し、バンドとしても不動の地位を築いていくことになる


Electric Light Orchestraというバンド名の由来の通り、
ロックバンドにストリングスを内在する、という独自のバンドスタイルを持ち、
アルバムとしては、「Eldorado」、「Face the Music」、「A New World Record」
あたりからのメロディアスでポップな流れを引き継ぎながら、
この作品、「Out of the Blue」で、ひとつの完成形を感じることができる

その後「Discovery」、「Xanadu」(サントラ盤)、
「Time」、「Secret Messages」という、電子音楽中心のアレンジによる、
よりポップでキャッチーな世界へと繋がっていくのだが、


もしも「ELOで1枚だけ聴いてみたい」というなら、このCDを聴くといいと思う

まあ、発売時は2枚組LPだったから、ちょっと反則かもなんだけどね??(笑)


2枚ならコレと、ジェフ・リン自ら監修の「Discovery」のデジタル・リマスター盤かな??

3枚だったら・・・(笑)、プラス、やっぱり「Time」のデジタル・リマスター盤!



アルバム「アウト・オブ・ザ・ブルー」について個人的な感想を述べると、

もちろん、いきなりポップな1.ターン・トゥ・ストーンからの流れもゴキゲンなのだが、

いわゆる(SIDE-C)の、10から13のようなコンセプトアルバムっぽいシーケンスもあり、

アルバム全体を通して聴いても、曲数以上の聴き応えがある

その意味では、ヘタなベスト盤よりも、ELOらしさを感じられる1枚だと思う



このアルバムで個人的に特に好きなのは、

ボヘミアン調のどんどん旋律が移り変わっていく10. Standin' in the Rainと、

とにかく楽しくてクセの強い13. Mr. Blue Skyかなー



初期の実験的でクラシカルな要素が充分にこなれて、

むしろロックバンドとして独自の個性を完成させた世界最小のオーケストラ

この作品のあと、ジェフ・リンはさらに電子楽器に傾倒して行き、

やがてELOが自ら内包し続けたストリングスをも手放してしまうことになる・・・


その後の、まさにエレクトリック三昧の世界も華やかで楽しいが、

今聴いても、ひとつの頂点を感じることができるアルバムである



Out of the Blue

Out of the Blue

  • アーティスト: Electric Light Orchestra
  • 出版社/メーカー: Jet
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD






では、引き続きオススメ盤の紹介を!




ディスカバリー

ディスカバリー

  • アーティスト: エレクトリック・ライト・オーケストラ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2001/07/18
  • メディア: CD


「Out of the Blue」の路線を周到しながも、電子音楽を多用し、
ディスコのリズムを取り入れたりと、よりポップにキャッチーに!
確か、当時全曲シングルカットしたんじゃなかったかなぁー
最後の方は、ちょっと惰性でムリヤリっぽかったと思うんだけど・・・
1.シャイン・ラヴはパフィーのアレの原曲(元ネタ)だよねー???(笑)



ザナドゥ

ザナドゥ

  • アーティスト: エレクトリック・ライト・オーケストラ, オリビア・ニュートン・ジョン
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1990/11/01
  • メディア: CD


オリビア・ニュートンジョン主演映画のオリジナルサウンドトラック
当時、A面がELOsideで、B面がオリビアsideという構成で、
A面5曲目に、ELOとオリビアのコラボである主題歌が入っている

実は裏ジャケットの方が、ファンには堪らなかったハズ!(笑)

こんなの!!! 今で言うところの「萌えー」の要素満点???(笑)




タイム

タイム

  • アーティスト: エレクトリック・ライト・オーケストラ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2001/07/18
  • メディア: CD


「トワイライト」はシングルより、アルバムのプロローグからの流れの方が断然イイ!

ドーンパープルが朝焼けに変わる瞬間、
時へのパスポートが、2095年の未来への扉を開く・・・

サイボーグのニワトリが鳴いて時を告げる、未来からのメッセージ・・・

そこにあのイントロが・・・、ババラバー♪・・・なぁーんてソソるでしょ??(笑)

コンセプトアルバムながら、もろポール・マッカートニーあり、YMOっぽいのあり・・・
でも、それらすべてがELO、ジェフ・リンの世界なんだよねー♪




その他のオススメとしては・・・




ゴールド・コレクション

ゴールド・コレクション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2004/06/23
  • メディア: CD


初期の2枚を聴くならこのベストがいいかな
実験的でクラシカルな、プログレっぽい要素が色濃く、
アクの強さはコッチの方が濃厚



オーロラの救世主

オーロラの救世主

  • アーティスト: エレクトリック・ライト・オーケストラ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1998/02/21
  • メディア: CD


ELOと言ったら何と言ってもこの曲!という人も多いのでは?
2. テレフォン・ラインは、まさにそんな名曲
いい意味で、「Discovery」と聴き比べると面白いアルバムかも




今、こうして改めてELOのアルバムを、ULTRASONE edition7で聴いていると、

コワイぐらいのバーテャル・リアリティーと臨場感を感じることができ、

とにかく単純に気持ちがイイ!!

個人的に、この手の編成とか録音は、密閉型ヘッドホンで聴くのが好きだなー♪

特にデジタル・リマスター盤は、正直圧巻ものである

なんか、「今の時代に生きてて良かったぁー♡」と思っちゃうほど!(笑)


スピーカーで聴くのとはまた違った独自の魅力があり、

「濃密なワンダーランド」という感じで、いたって純粋に楽しめるのだ 


nice!(13)  コメント(52)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 52

moonrabbit

ディスカバリーとザナドゥはよく聞いていました。やっぱりオリビアの面が好きだったりして(笑)。実際XANADOやMAGICなどいい曲が多かったですし。宇宙的といえばこのエコーのかけ方みたいなイメージが今も根付いていますね。仰々しいエフェクトはヘッドホンで聞くと酔います、ほんと。
この当時ELO、ELP、ESP・・・・などなど、なんとも似たような名前が多かったような。NSPがNewSadisticPinkの略と知ったときはびっくりしましたよ、ほんとに。あ、日本人だ・・・( ̄▽ ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2006-07-18 00:55) 

skyy_golf4

こんばんは、懐かしいですね。ELO。
実はXANADUの主題歌は私の音楽経験の根本にある一曲と言っても過言ではない曲です。多分生きてきた今までで一番聴いた回数が多い曲ではないでしょうか。XANADUを初めて聴いたときの衝撃を、今も追い求め続けて、CDを買い漁っているような気がします。なかなか見つかりませんが・・・

つい懐かしくなって長々と一人で語ってしまいました。申し訳ありません(笑)
by skyy_golf4 (2006-07-18 00:58) 

tamegorou

 らびさん、nice!どうもです!
らびさんはきっと好きですよねー、このへんも(^^
ディスカバリーでロンドン行き最終列車が大ヒットした後、
ノーランズがSexy Music出したり・・・(笑)

>ザナドゥのオリビアの面
確かにヨイです!!
MAGICは不思議な魅力がありましたねー
クリフ・リチャードとのデュエットもイイ!

>似たような名前
なんせYMOもありましたからねー
ELPはメンバーが変わってもELP・・・( ̄▽ ̄;)☆\(--
by tamegorou (2006-07-18 01:34) 

tamegorou

 skyy_golf4さん、こんばんは!(^^
ELOのディスコグラフィーで、よく「Xanadu」が省かれていたり、軽くしか触れられていなかったりしますが、私も強く推したいですねー!!
まさに夢のような音楽でした
ラストのオリビアの声の高さと言ったら・・・
確かにELOサイドのはタイトル曲の「ザナドゥ」以外は、
アンコール曲みたいなのが多かったのも事実ですが・・・(^^;

ザナドゥへの熱い想い入れ、お聞かせいただきありがとうございます
私も、実はELOの最高の完成形が「ザナドゥ」という1曲だと思っています(^^
by tamegorou (2006-07-18 01:58) 

KOZZ

眠れないのですごい時間にコメントです(^^

ELO。。。エロ?(^^)
う~ん、聞いたことはあるのかもしれませんが、もっていないですね~。
電車男も見なかったし。。。
XANADUというと、某ゲームの方が思い出されます。というわけで知識もないかも。でもよさそうです。リマスター版、聞いてみますね。

前回のTOTOは4枚ほど押入れから引っ張りだしてます。
おー アイキャン、すとっぷらーびんゆ~♪

ではでは。がんばって寝ます。。。
by KOZZ (2006-07-18 04:24) 

tamegorou

 KOZZさん、こんな時間にnice!どうもー!

>ELO。。。エロ?(^^)

と思うでしょ???
ところがeloでググると、ちゃんと真っ先に出てくるんですねー、これが!
えっ?日本でそんなに有名だったの???って感じですが(笑)、
これはおそらく「電車男」の影響でしょうね・・・
実は私も観てません・・・orz

ぱぁーめらぁーーー♪
やっぱり「セブンス ワン」がお好きなんですねー(^^

ではでは、おやすみなさーい!(笑)
by tamegorou (2006-07-18 04:35) 

Ryo

オーロラの救世主!懐かしいな。
リアルタイムで聴きました。
当時はBostonとかEaglesとかアメリカン・ロックを聴いて、その後ハードなプログレへ行っちゃったので、実はアルバム持っていないんですよ。
でも今聴くと良いんですよね〜。
電車男の時は何で今更?って思いましたが、今聴いてもこのPOPセンスは新鮮!
by Ryo (2006-07-18 07:44) 

haru_one_of_a_kind

この辺は全然聴かないので分かりませんです(ーー;。
電車男に使われていた曲は何となく覚えているので、
CD買ってみようかなー(^^。
by haru_one_of_a_kind (2006-07-18 10:52) 

tamegorou

 SWEET16さん、いつもnice!ありがとうです
確かにこのへんのバンドはボーダーラインというか、
ここからどっち方面にわかれるか、みたいな部分がありますね
私はポップでハードなMTV路線が好きだったかな(笑)
難しそうなのは、アランパーソンぐらいまで、という軟弱者でした(^^;

>電車男
私は、以前からジェフ・リン自体にオタク・オーラを感じてましたね・・・(笑)
10数年前、深夜の電脳番組のオープニングにトワイライト、エンディングに21世紀の男が使われていましたが、その時も納得ーって思っちゃいました
いわゆる、ダサカッコイイ系の音楽って感じなのでしょう
by tamegorou (2006-07-18 12:31) 

tamegorou

 ハルさん、nice!どうもです!
ハルさんの世代なら聴いていなくても当然だと思いますよ

電車男のイメージで行くなら、とりあえずレンタルで、
タイム、ディスカバリー、ザナドゥあたりのどれかを聴いてみるのもいいかもです

パフィーを知ってるなら、ディスカバリーがイイかも?(笑)

ちょっとアクの強いポップロックという感じなので、好みのわかれるところだと思います
by tamegorou (2006-07-18 12:39) 

まめぞう

こんにちは!^^
そういえば、「テレフォンライン」 って曲ありましたねぇ・・・
電車男は最終回しか見たこと無いです。
いまだにあれがブログなのかチャットなのか分かりません ^^;
僕がブログで遊んでる、というとみんな「電車だぁ」「オタクだぁ」・・・
って言うんですよぉ (T_T) ってぇ事はあれブログなんですか???
でもソネットじゃあのスピードのコミュニケーションは無理・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(--
by まめぞう (2006-07-18 12:49) 

tamegorou

 エルモさん、nice!どうもー!
スピードコミュニケーションです!!!(笑)

やっぱ「テレフォンライン」はELOの代表曲ですよね(^^

私も電車男は観てないんで確かなところはなんともですが、
イメージでは2ちゃんねるの掲示板とかじゃないですかねー
違ってたらゴメンなさい(^^;
by tamegorou (2006-07-18 12:53) 

tamegorou

 袋田の住職様、nice!ありがとうございました!(^^
by tamegorou (2006-07-18 19:37) 

rx78

ELOというと、むか~しTOYOTAのセリカのCMでBGMに使われていた
気がするのですが。それもトワイライトが。
違ってましたか?(^^;
by rx78 (2006-07-18 22:28) 

tamegorou

 rx78さん、セリカXX(ダブルエックス)ですねー!
確かトヨタ初の男性(しかも外人)によるデザインだったような・・・
現在のスープラにあたるのかな?

未来から大股でやって来た 
聴こえるか、24ビートの鼓動が

・・・みたいな感じのキャッチコピーでしたね

まさにトワイライトが最初にメディアで使われたCMだったと思います
ほとんどイントロだけっていう感じでしたが・・・
ラジオCMではスペシャル・ロングバージョンもあったそうです

漫画「サーキットの狼」から火がついたスーパーカー・ブームの少し後でしたっけ?
by tamegorou (2006-07-18 23:15) 

うぃん

トワイライトは結構印象に残る曲でしたね。
僕も聴いてみようかなーELO!
カラフルなジャケットもイイ!ですね。

欲しいCDがいっぱいです。。。(--;
by うぃん (2006-07-18 23:16) 

tamegorou

 うぃんさん、nice!どうもー!
ELOは、ポップな音楽なんですが、アメリカっぽいスカっとした感じでは無くて、ちょっとアクが強くてどこか不思議というか不気味というか・・・
・・・ちょうどディスカバリーのジャケットみたいな感じです
そこに宇宙っぽいSFチックなシンセやリバーブが・・・
(よけいわからんね・・・ w)

よかったら聴いてみてください(^^
by tamegorou (2006-07-18 23:42) 

エロ男爵

半年以上ROMらせて頂いておりましたが初めてコメント入れさせていただきます(失礼いたしました)。
Out of the Blueはビートルズ色とともに、フィル・スペクターを始めとするアメリカンポップ色も強い70年代ポップスの超名盤ですよね。
 ELOは過剰なほどの音が厚く、まさにヘッドホンで堪能するのにピッタリのグループですよね。
トワイライトはためごろうさんが仰るとおり、プロローグからの流れで聞くとワクワク度が倍増するため、初めてiTunesの「曲を統合」という機能を使いました。

長文失礼いたしました。

 
by エロ男爵 (2006-07-19 00:07) 

モッズパンツ

懐かしいなー。ためごろうさんはELOがお好きなのですねー。 (^ω^)b
電車男は去年の今頃毎週楽しみに見ていましたねー。w \(゚∀゚)/
オリビア・ニュートンジョンも懐かしいですねー。大好きでした。 (´∀`)ノ
 
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-07-19 00:33) 

tamegorou

 エロ男爵さん、はじめまして、ようこそ!
skyy_golf4さんのブログでお名前は存じ上げております(^^
今回はコメント、本当にありがとうございます!

確かに言われてみれば、ジェフ・リンは元々アメリカンポップを強く意識した部分があったのでしょうね

>まさにヘッドホンで堪能するのにピッタリのグループですよね。

ホント、そんな感じがしますねー(^^
ウハウハ♪っていう感じで聴いてマス!!

私もプロローグ、トワイライトは繋いじゃいましたねー
あと、プラスしてエピローグを繋いだバージョンも!(笑)

他にはアランパーソンズプロジェクトの、シリウス、アイ・イン・ザ・スカイなんかも続けて聴きたくて繋げちゃいましたねー

今後も気軽にコメントしてください
よろしくお願いいたします!(^^
by tamegorou (2006-07-19 00:37) 

tamegorou

 モッズパンツさん、いつもnice!どうもー!(^ー^)ノ
ELOは、まるで遊園地のアトラクションみたいで大好きです!!!

オリビアもイイー!
初期のオリビアも可憐で好きですが、
何と言っても、「フィジカル」で悩殺されますた!!(笑)

その2アーティストの共演の「ザナドゥ」は鼻血ブーでしたねー(^ω^;
by tamegorou (2006-07-19 00:50) 

@

はじめまして、よくらびさんのページでお邪魔している厨房です。
トワイライト・・・親父の車で聞いたことがあって、電車男見て以来誰の曲なのか気になっていましたが、なるほどELOですか。興味わいて来た。
by @ (2006-07-19 23:23) 

free_soul

電車男キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
という訳でトワイライトしか知りません_| ̄|○
でもあの曲を聴くとポップなのに切なくなります(´;ω;`)ウッ…本当いい曲です♪
by free_soul (2006-07-20 01:14) 

tamegorou

 @さん、はじめまして!
らびさんのブログでコメント拝見しておりました(^^

よかったらまずはレンタルで聴いてみてください
トワイライトの入っているアルバム「タイム」は、1曲1曲聴いてもなかなか良い曲ばかりですが、全体としてコンセプトアルバムになっていますので、トワイライトの前後は曲がつながっている感じの構成になっています
ロングバージョン、もしくはフルバージョンといった感じでイイですよ(^^

曲単位でポップに楽しむなら、「ディスカバリー」なんかもイイです
パフィーの「アジアの・・・」の元ネタが入ってマス!(笑)

今後もよろしくお願いいたします
by tamegorou (2006-07-20 06:44) 

tamegorou

 Nao-yukiさん、nice!どうもー!
私も曲単位で言うと、トワイライトは最も好きな曲のうちの1曲です(^^
あのイントロから始まり、ドカドカと畳み掛けて来るドラム、そして強力なビート感、イイですねー!(^^

もうちょっとやさしくてポップス調ですが、オリビアニュートンジョンが歌うザナドゥもなかなかイイ曲ですよ!
機会があったら、1度聴いてみてください
by tamegorou (2006-07-20 07:05) 

soundboy

ELOは名前をよく見かけますが、聴いたことがあまりなかったのです。
でもやはり電車男の影響で「トワイライト」は知っていました^^;
最近色々聴くようにしているので、早速このアルバムも聴いてみたいと思います^^
by soundboy (2006-07-20 13:37) 

ELO、特にこだわるまではいかなかったけれど、好きなバンドでした。やっぱりストリングスがメンバーにクレジットされてた頃の方がピンと来ます(^-^;
ちなみに私が大昔にプロ指向でやっていたバンドはホーン3本とヴァイオリンの入ったプログレロックバンドで、名前はMJCBと言いました。何の略かはどーでもいいので書きません( ̄▽ ̄;)
by (2006-07-20 21:50) 

@

どうもです。早速CD屋で探してみます。
by @ (2006-07-20 22:10) 

ゴーヤ

アジアの純真はELOだと聴いた瞬間に思いました。(^^)
あれって、確信犯(オマージュ?パロディ?)なのかな。
パフィーの初期の頃、奥田民男がプロデュースしていた頃って
出す曲、出す曲、有名ミュージシャンのパロディで結構、楽しか
ったです。(^^;確か、ビートルズやストーンズもあった様な・・

オリビアは僕らの世代「そよ風の誘惑」・・・凄いタイトル・・・・・
の方が懐かしいという。(^^;
by ゴーヤ (2006-07-20 22:23) 

サダー

ELOとオリビア・ニュートンジョン。80'sですね~。(^_^;
”MAGIC”は名曲だと信じて疑いません。
あのコード進行とメロディーラインは奇跡です!!!
by サダー (2006-07-21 00:09) 

tamegorou

 kumoiさん、nice!ありがとうございました
by tamegorou (2006-07-21 02:03) 

tamegorou

 soundboyさん、nice!ありがとうです!
「タイム」のアルバムコンセプトとしては、2095年の未来にタイムスリップするといった感じの、ありがちな古くさいものかもしれませんが、トワイライトも含め、色々なタイプの曲がちりばめられていて、エピローグもなかなか盛り上がります
ただし、電子楽器や打ち込みなどが中心になりますので音的にはややチープかも?

「アウト・オブ・ザ・ブルー」に関しては、ベスト盤のようであり、コンセプトアルバムのようであり、比較的気軽に聴けると思います
このアルバムの魅力は、やはり生のストリングスがバンドのメンバーにいて、それが今ヘッドホンで聴くと、かなり贅沢なバンドに感じることかな?
ちょっと音的には古いけど、むしろそれ以上は色あせない魅力みたいなものがあるような気がしますね
by tamegorou (2006-07-21 02:14) 

tamegorou

 Tad先生、nice!どうもです!
そうですね、当時はディスカバリーやザナドゥやタイムといった電子楽器中心のアルバムに新しさを感じ、かなりそっちも聴きましたが、今、あらためて聴いてみると、生のストリングスの存在感は、やっぱりいいなーって再認識したという感じです

録音に関しては、生楽器系のしっかりした録音のものとは比べるべくもありませんが、個人的にはこういったおもちゃ箱のような感じの録音も素直に好きです

>MJCB

何の略だろ・・・?
モダン・ジャズ・クラブ・バンドとか???
あっ! モダン・ジャズ・シティー・ボーイズ???
by tamegorou (2006-07-21 02:37) 

tamegorou

 @さん、レスどうもー!
よろしければ、感想などもコメントしてくださいねー!(^ー^)ノ

皆さんも、今後感想などコメントしていただけたらありがたいです(^^
by tamegorou (2006-07-21 02:40) 

tamegorou

 ゴーヤさん、コメントどうもです!

>アジアの純真

おっしゃる通り、確信犯(オマージュ?パロディ?)だと思いますよ
奥田民男は、やりたかったことを楽しみながらプロデュースしてたって感じがしましたね
メロディーだけ追いかけると、しっかり奥田民男節ですから!(笑)

>「そよ風の誘惑」

おそらくそちらのイメージが本来のオリビアなのでしょうね
ちなみに「フィジカル」にも(虹色の扉)という副題が・・・(^^;

昔はそういったちょっと恥ずかしい邦題が多かったですね・・・
まあ女性ポップスならまだいいとして、
ロックバンドなんかでも、「銀嶺の覇者」とか「青ざめたハイウェイ」とか・・・
多少なりとも直訳系ならまだ許せますが、
中にはジャケットのデザインから決めたようなタイトルもありましたね・・・
by tamegorou (2006-07-21 02:58) 

tamegorou

 サダーさん、nice!ありがとうですー!

>”MAGIC”は名曲だと信じて疑いません。

確かに!いかにもMAGICALなコード進行とメロディーラインですね
ある意味では、とてもミュージカル的な曲なんだとも思います

世代的なこともあり、80年代の音楽は、多少チープですが(笑)、
キラキラしていて楽しくて、今でも好きでよく聴いています
by tamegorou (2006-07-21 03:02) 

@

・・・金銭的な問題で手を出すのはだいぶ先になりそうですが、先日80s
のCD一枚買いましたよ。Prince &The RevolutionのPurpleRainです。
1984年作品。それはもう、80sらしくキラキラパシパシです。が、今回初めて聞いたのですが、今聞いてもほとんど古さは感じませんね。トミー・ボーリンのTeaserと並んで今1番のお気に入りです。
by @ (2006-07-21 23:48) 

MJCBはモダンジャズとは関係ありません。だってプログレロックだったから(^-^;
Madam Jeb's Club Bandでした。ヴォーカルのヤツがビートルズ大好きだった関係ですf(^-^; ポリポリ
by (2006-07-22 10:55) 

tamegorou

 @さん、コメントどうもです
その頃のプリンスは、一種神がかっていた状況でしたねー
おそらく天才なんだと思います

トミー・ボーリンとはシブい!!!
by tamegorou (2006-07-23 20:09) 

tamegorou

 Tad先生、レスありがとうございました

>Madam Jeb's Club Band

これでスッキリしましたー!(笑)
by tamegorou (2006-07-23 20:17) 

@

70年代のボウイと80年代のプリンスはマジでネ甲が宿ってました。
トミー・ボーリンは最近新譜が出ましたね。Teaserのアウトテイク集で
whips and rosesというやつ。TeaserとWildDogsが物凄く良いです。それと音質が凄いです。
ボストンをCD屋で試聴してみましたが、良いですね。かなり音が厚いです。
ELOもなかなか・・・。
by @ (2006-07-28 00:08) 

tamegorou

 @さん、コメントどうもー!

>70年代のボウイと80年代のプリンスはマジでネ甲が宿ってました。

確かにそうかもしれませんね

>Teaserのアウトテイク集
>音質が凄いです。

こういう新譜はありがたいですねー!

ボストンはギターを弾く方を中心に人気があるようですね
あの音であのフレーズを弾いてみたい、という感じなのかな・・・
私はギターを弾きませんが、好きですねー

ELOはかなりポップで、バンドでやりたいとかという曲やグループではないのでしょうけど、聴いていて単純に楽しいですねー
by tamegorou (2006-07-28 21:10) 

tamegorou

 iceblueさん、トラックバックありがとうございました(^^
by tamegorou (2006-08-03 11:49) 

@

確かにボストンはギターの音に好感が持てました。もうだいぶ前でうろ覚えですが。エレキはリッチーぽかったかも。ちなみに試聴したのはファーストで私もギターは弾きません。でもそのうち3000円のみにフォークギターを買って弾いてみようと思ってます。
by @ (2006-08-03 22:34) 

tamegorou

 @さん、音もそうかもしれませんが、
かっこいいギターのリフや、コブシのまわったフレーズは、
確かにリッチーっぽいかもです(笑)
普通、♪タータラターター、ぐらいに弾くところを、
♪タータララターター、みたいに弾くんですよね
特にトム・ショルツはそれが基本形というぐらいシツコイです(^^;
ギター、弾けるといいですよね・・・
ぜひ、挑戦してみてください(^^
by tamegorou (2006-08-04 05:44) 

tamegorou

 ハルさん、トラックバックありがとうございました
こちらからもトラバ返しさせていただきました

ちょっとクセのあるポップなロックですが楽しんでください(^^
アレンジやコーラスといった味付けは濃い口ですが、
メロディーライン自体は、とても美しいと思います
by tamegorou (2006-08-09 00:49) 

@

>>♪タータララターター、みたいに弾くんですよね
うーむ良く分からない。低脳スマソ
リッチーといえば今更になって図書館でバーンとストームブリンガー借りましたよ。バーンはイマイチですね。ダサい。逆に評判の悪いストームのほうは良いじゃないですか。特にHold On。ボーカルが絶品です。ファンキーでカッコいい曲も多いし。
亀レススマソ
by @ (2006-08-19 23:25) 

tamegorou

 @さん、わかりにくかったかな?
>♪タータララターター、みたいに弾くんですよね
ようは、装飾音符が演歌チックな節まわしで、そればっかり多いからちょっとクドいかも?・・・(笑)

ストームブリンガーは、意外とアルバムとしての評価は高いと思います
バーンは新鮮でしたが、アルバムとしては・・・評価のわかれるところでしょうか
確かに、まだツインボーカルが活かしきれていない感じはありましたね
by tamegorou (2006-08-21 00:30) 

@

>>装飾音符が演歌チックな節まわしで
なんとなく分かってきました。確かにくどいですね。それに比べると棒林はだいぶあっさりしてたかも。

バーンは確かにボーカルがストームほど勢いが無いのが残念ですね
カムテイストではさらにボーカルが増えて3人になってましたね
3人のコーラスはあまり有りませんでしたが
by @ (2006-08-22 00:01) 

tamegorou

 @さん、富墓林のギタースタイルは、リッチーとはまた違ったファンキーな良さがありましたからね・・・
リッチーの後がまとして、パープルとして聴くと、違和感を感じた人が多かったのかもしれませんね
それにしても25歳とは、早過ぎる死でしたね・・・今思うと残念です
by tamegorou (2006-08-22 11:23) 

@

というより、リッチーと比べると技量が全然上だと思います
もっとボーリンのギターききたかったな~
今生きてたら間違いなく大物になってそうだし
by @ (2006-08-25 00:00) 

tamegorou

 >リッチーと比べると技量が全然上だと思います

・・・確かにそうかも・・・(^^;

>もっとボーリンのギターききたかったな~

そうですね、パープルをキャリアにしてさあこれから、って感じでしたからね・・・
by tamegorou (2006-08-25 06:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。